楽楽福神社(ささふくじんじゃ)

長年住民を苦しめた鬼退治に成功し、その一番の貢献者である孝霊天皇、またその一族を祀った古社。
伯耆町の楽楽福神社、日南町宮内の東楽楽福神社・西楽楽福神社の3社を日野郡三楽楽福神社とし、日野大社と呼ばれる大変崇敬の篤い神社として尊んできました。
楽楽福神社の祭神は、竹で目を突き一眼を失ったため「その土地では竹を植えない」、また御神体が朴の木で出来ているので「朴歯の下駄は履いてはならない」との言い伝えが残っています。
今ではその名前から、大きな福を呼ぼうと日々開運祈願に訪れる人々が絶えないそうです。

Ads by Google