南西方向から望む初冬の米子城跡(湊山)。常緑の森の中央に一点、紅葉が光る。なんだろう。
150年前までは中央の湊山山頂に全国でも希な四層五重の天守閣がありました。高さが21mということで、聳えていたと表現しても過言ではないと思います。そして天守から左の台地、内膳丸までは登り石垣が設置されていたということで、この方向から見る米子城は見る者を圧倒する程の大きな城郭・砦であったことが想像できます。当時はここまでの樹々はありませんので、基礎の石垣から建物まですべてが見えたことでしょう。米子城の配置から考察すると、当初はこの南西方向が城の正面側だったことがわかります。その証のひとつに、真後ろ14km先には吉川広家氏の基点の城・月山富田城があります。
12/12
1)境港・水木ロード影絵変更 クリスマス仕様に 鬼太郎やねこ娘など8種類の限定影絵お目見え 妖怪もはしゃぐ(日海)・・・・・季節毎に影絵がカワル。ロードが生きもののように。
https://www.nnn.co.jp/news/191212/20191212053.html
2)上海に駐在員事務所 米子−上海便の利用促進に向け 鳥取、島根両県で開設 JTB上海に業務委託、4人体制で 旅行会社からの問い合わせ等の対応、ウィーチャトなどのSNSを活用した両県の情報発信に取り組む(全)・・・・・一月後(1/11)には運航開始。さて、どんな展開になるだろう。
12/13
1)東京五輪機に交流促進誓う 「ホストタウン」としてジャマイカを受け入れる鳥取県・平井知事と同国首相のアンドリュー・マイケル・ホルネス首相と面会 首相、来県を前向きに検討する考えを示す(全)・・・・・大交流新時代。知事は動く。来夏の鳥取県はジャマイカンサマー!?
2)移住促進の引き金に 鳥取県内全域で進む「お試し住宅」 市町村が移住定住希望者に提供 希望者が数日間から数カ月間、家賃を払ってお試し住宅で暮らし、現地の生活環境に触れながら定住後のイメージを膨らませてもらう目的 成果は4割にとどまる これまで約2600人が利用し、実際の移住につながったのは500人余り(山中)・・・・・相当な投資、準備をして各市町村が競うように取り組む。イメージがいいカタチで膨らんでいるだろうか?
3)山陰両県の韓国人客減少顕著 冬場の利用 多いはずなのに 定期路線(米子−ソウル便、日韓ロ定期貨客船)運休で大打撃 松江堀川遊覧船、水木しげる記念館、足立美術館など 11月からは皆無の状況の宿泊施設も 「日本人客が少ない平日に利用があっただけに手痛い」(山中)・・・・・1月の上海便就航に期待を寄せる状況。韓国との関係が改善さえすれば・・・、東京五輪の頃には反転するといいですね。
12/14
1)北条ワイン維持を ブドウ生産拡大必須 森林組合と協力 日本製ワインのラベル表示ルールの厳格化によって 産地名を名乗るには85%以上のブドウをその産地で収穫し、地域内で醸造する必要がある 現在は60% 「農」と「林」がタッグを組み、地域ブランドの維持に挑む(日海)・・・・・ブランドの大切さ、食の世界ではこのルールがスタンダードに。
http://www.hojyowine.jp/
2)平日の鬼太郎列車 12本を2両編成にJR米子支社 観光客の増加に伴って増結ケースが増えたことから 春のダイヤ改正で(日海)・・・・・米子空港利用の観光客、インバウンド客が増えたことが背景のひとつでしょうか。上海便運航後はますます需要増に!?
3)山陰両県の「みどりの窓口」大半廃止 JR西日本米子支社 松江、米子、鳥取3駅は存続か 最新券売機でサービス維持(オペレーターが遠隔から接客できる仕組み)(山中)・・・・・ネット環境やそれに対応するシステム(ソフト等)がさらに充実し、新しい交通体系が目の前に。カワル、カワル。
12/15
1)米子高専生ら「湖底こううん隊」 来年2月に東京で開かれる「脱炭素チャレンジカップ2020」に出場 湊山公園の池、水質改善 泥かき上げ土中に酸素 生物が生息するようになるなどの成果を上げており注目される 中海の環境改善のシミュレーションにも 2014年から活動(日海)・・・・・地道な取り組み、実験が道を開く。アワードは、強力な後押しに。
https://www.zenkoku-net.org/teitansohai/finalist/finalist.php
12/16
1)日南町ミュージカル新作「北緯35度の道標」 神話の舞台・船通山を起点に地元の魅力を発信する物語 老若男女42人が熱演 300人を魅了 スサノウノミコトが天叢雲剣を得た神話の残る船通山、同剣が祭られる熱田神宮、皇位継承の儀式が行われる皇居が一直線に結ばれるという地理的事実を地元の小学生が発見したことでストーリー展開(全)・・・・・これは面白い視点で組み立てたミュージカルですね! 脱帽。日南町ならではですね。
http://www.town.nichinan.lg.jp/system/site/upload/live/310/atc_1575660668.pdf
2)ヒゲダン 紅白歌合戦前に 古里、松江・島根県民会館で凱旋ライブ ファン1700人 「山陰の宝」(山中)・・・・・山陰発のピアノポップバンド「Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)」、大変な盛り上がりだったようですね。
12/17
1)今季一番の寒さ 鳥取県内各地 鳥取市では初氷と初霜を観測 米子の最低気温は0.4度 日中は青空が広がり、鳥取砂丘からは雪化粧した大山を望むことができる(日海)・・・・・さすがに冬至直前。放射冷却で朝は冷え込む。
2)鳥取は「砂漠の王国かよ。」 日清食品の即席麺のCM「HUNGRY DAYS シリーズ」第3弾 青春ワンピースに登場 投稿サイトで話題 長さ30秒で7日から全国放送始まる 映像に“新幹線こころ 行先:鳥取”と(山中)・・・・・一瞬の画で大きな反応。面白い現象ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=330rCLzHO1I
12/18
1)五輪聖火出発は水木記念館 5月22、23日全市町村巡る 初日は秀峰大山を望み、2日目は鳥取砂丘を駆けるなど鳥取県の自然景観アピール オリンピック組織委員会が詳細なルート公表(全)・・・・・緑萌える季節の中、聖火が駆け抜ける。心躍る、そんな聖火リレーになることでしょう。
2)妻木晩田遺跡 仙谷地区活用検討 鳥取県が設置した「とっとり弥生の王国調査整備活用委員会」 同地区では多くの墳丘墓が見つかっており 「王墓の墓ゾーン」 として、日本海が一望できる眺望を生かした整備が期待される(日海)・・・・・広大な遺跡、歩いて回るには広すぎるくらい。セグウェイや電動キックボードなどのレンタルサービスがあるといいですね。
https://www.pref.tottori.lg.jp/mukibanda/
3)来年9月めど 市営湊山球場廃止 史跡公園化へ整備 米子市方針 三の丸跡の国史跡追加指定について20年7月に文化庁へ意見具申する予定 使用とりやめの後、左翼スタンド撤去など進める(日海)・・・・・左翼スタンド撤去したところは、城跡利用者の駐車場(50台程度)を想定とのこと。マチのカタチがカワル大きな一歩に。
4)平田・木綿街道にホテル開業 築250年 旧石橋酒造を改修 宿泊施設「NIPPONIA出雲平田 木綿街道」 和風の6部屋(定員20人) 国内外から集客し、街道の活性化につなげる 全室バストイレ付で、料金は素泊りで1人1万5千円〜1万9千円など 敷地内の旧醸造施設は創作料理などを提供する「文吉たまき」を来年1月29日オープン(山中)・・・・・懐かしい雰囲気の残る木綿街道で新しい取り組み。気になりますね。
https://www.ikyu.com/vacation/00050917/
http://momen-kaidou.jp/
12/19
1)美保神社 年間参拝50万人突破 御朱印ブームや改元追い風 統計を取り始めた2008年以来初 同神社と出雲大社を参拝する「両参り」の浸透や交通対策などが奏功 2008年の参拝者は約22万人 13年は出雲大社の大遷宮の効果で34万人に増加 松江観光協会美保支部が体制を刷新した16年以降は右肩上がり 今年の11月までの参拝者は51万7千人に(日海)・・・・・美保神社人気は本物。やっと気がついた!? 美保関の魅力、パワー。
http://mihojinja.or.jp/
2)出雲村田製作所 新工場完成 積層セラミックコンデンサ増産のため 来年4月、50人体制で操業(20年度末には120程度) 斐川 総投資額は同社で過去最大の400億円 今後5G移動通信システムを中心とした需要拡大で 現在は生産調整でブラジル人を含む派遣労働者が減り、約2700人 今後は需要拡大で回復する展望 正社員は現在約4300人(山中)・・・・・積層セラミックコンデンサの需要は想像を超える。様々な電気機器に使用されていますが、クルマでも。普通のガソリン車で1台当たり1000〜2000個。EVになると、なんと1万個が使われているということ。出雲村田製作所なしに世界はまわらない!?
https://www.murata.com/ja-jp/group/izumomurata
12/20
1)イモトさんら聖火ラン 東京2020オリンピック聖火リレー 鳥取県内を走る聖火ランナー発表(実行委員会選出枠51人) 元五輪代表の森下さん、小原さん ペペのManamiさんも 一般公募では1036人の応募があり、37人が選ばれる(全)・・・・・盛り上げがる仕掛けが次々に。イモトランは注目されるでしょうね。
2)米子−上海便就航で関係者(行政、経済、観光等)が利用促進策探る 山陰両県の連携確認 キャッスレス対応や2次交通の充実などに意見が出る(全)・・・・・中国マーケットは大進化。5年、10年前とは全く違うスマートマーケット。これに対応できて初めて選ばれる旅行地になる!?
http://jp.juneyaoair.com/
3)FDA 出雲−神戸便 きょうから1日1往復 増便期間(10/27-12/18時点)の平均搭乗率は33%にとどまる(搭乗者数は延べ4886人) 2往復でこの搭乗率は織り込み済みだが、特に神戸側での認知度向上が急がれる(山中)・・・・・1往復になると、想定通りの70%くらいになるでしょうね。きっと。
https://www.fujidream.co.jp/
4)地域活性化センター(東京) 島根県と人材育成協力 全国初 人口減の解決狙い協定 今後、市町村の意見を聞いた上で具体的な内容を詰める 丸山知事と椎川理事長が協定書交わす(山中)・・・・・人材の活性化はなにより重要。これが出来れば地域活性化もいいカタチで動くはず。
https://www.jcrd.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/