11/22-25 王国ニュースフラッシュ

晩秋大山の夕暮れ。
倉吉方面から見る東側の大山はこんな連山のシルエットになります。
日頃、西側を見慣れているせいか実に新鮮。ここでは大山と烏ヶ山を中心としたところしかフレームに収まっていませんが、左側には蒜山三座のやわらかい山並みも続いています。
ふと“大山連峰”という言葉が浮かんできました。

“遥かなる町”というタイトルが倉吉にはありますが、こんな山並みを目の前にすると確かにそう表現したくなります。大山と倉吉の間には深い関係〜遥かなる歴史があるでしょうね。


(ニュースフラッシュ)

11/22
1)大山中海隠岐エコツーリズムに特別賞  環境省が全国から募集した第四回エコツーリズム大賞で 大山、皆生温泉などを中心にエコツアーと取り組む 山から海までの自然を生かした広域的な取り組みを評価(山中)・・・・・いつかは“大賞”を!?
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10430


2)松葉ガニ水揚げ 1週間で67トン 水揚げ量は昨年とほぼ同じ 雌の親ガニが27%減の121トン (日海)・・・・・隠岐の西側が好漁場ということで漁船が集中する傾向にあるあるということ。やはり“隠岐”の存在は大きい!?

11/23
1)
米子の商店街(本通り、元町サンロード)で今年最後(3回目)の戸板市 焼き菓子、野菜、骨董・・・100の露天大にぎわい 商店街に昔の賑わいを取り戻そうと 今年が4年目(山中)・・・・・イベントは賑わうようですね。毎週できるといいですが・・・。
http://www.yonago-city.jp/section/shoukou/shoukou20060322.htm


2)米子の市立山陰歴史館でジャズコンサート レトロムード漂う昭和初期の建物 地元のバンド「なんぼなんでも」 昨年から始め今回で8回目(山中)・・・・・“レトロ”は魅力的なキーワード。これを上手に活かすことができれば・・・。
http://www.yonago-city.jp/bunka/histmus.htm


3)ベニズワイ産業発展へ 「境港地域プロジェクト」承認 国の漁船漁業改革推進集中プロジェクト中央協議会 省エネ漁船やPR促進(日本海)・・・・・“ベニズワイ”のブランド価値をアップする取り組みがいろいろ行われていますが、これはそれを後押しすることになりそうですね。
http://www.chiiki-info.go.jp/measures/detail/165/list

11/24
1)古代出雲歴史博物館 来館者70万人突破 2007年3月10日の開館以来625日目で達成(山中)・・・・・順調に来館者が増えているようですね。歴史博物館でここまでの来訪者があるのは全国でも数少ないはず。
http://www.izm.ed.jp/


2)南部町で恒例のイベント『全国柿の種吹き飛ばし大会』513人が飛距離競う 今回で20回目 賞品はハワイ旅行(全)・・・・・“ハワイ”はやはり魅力的でしょうか。そろそろイベントからステップアップして“祭”へ!?
http://www.town.nanbu.tottori.jp/p/kanko/asobu/kakinotane/


3)オオヤマザクラ(大山桜)の名所にしようと大山のふもと(伯耆町丸山周辺)に植樹 平成の名水百選に認定された「地蔵滝の泉」を守る会が企画 総勢240人が大山ガーデンプレイス周辺の7ヶ所に 若木250本を植樹(日海)・・・・・再来年の春には“ダイセンザクラ”の花見ができるようになるということ。楽しみです! いつかは“吉野”のように!?
http://www.houki-town.jp/p/2/27/29/
http://www.pref.ishikawa.jp/ringyo/sakura/data/ooyamazakura.htm

11/25
1)Jスパート JFL・ガイナーレ鳥取快勝、昇格ライン到達に望み 米子市営東山陸上競技場で後期第16節のTDK戦に臨み、4―0で 最終節で流通経大に勝ち、勝ち点59のファジアーノ岡山がカターレ富山に敗れるか引き分ければJ2昇格ラインに到達(全)・・・・・冷たい雨の中の“決戦” 魂の戦いに元気が湧いてきた。30日にはメークドラマのクライマックスがやってくる!
http://www.gainare.net/
 

2)NHKの朝の連続テレビ小説「だんだん」の地元で高視聴率を維持  18日(土)には25・6%を記録 番組は、衛星放送や再放送など一日五回放送されており実際はこれを上回る視聴者 関東圏でも篤姫に続く視聴率16.3% 国内で二番目によく見られているドラマ(山中)・・・・・一日に5回も放送で、実際の視聴率は2倍以上になっているように思います。ということは、全国で毎日「数千万人」が見ていることに。“だんだん”はもはや共通語!?
http://www9.nhk.or.jp/asadora/
 

3)「一目(ひとめ)千本」のツツジ名所で知られる松江市美保関の五本松公園に苗木植樹 美保関地区活性化協議会が公園整備に乗り出し シーズンを迎える五月の連休に向けて整備を進める 同公園は眼下に美保湾を望む絶景に、数千本のツツジが咲き誇ることで人気(山中)・・・・・美保関で新たな動きが具体的になってきました。今後が楽しみですね。
http://homepage2.nifty.com/matsue-jo/matue_itou/sekinogohonmatu.html


4)奥日野たたら全国発信を 12月6日に郷土史家らシンポ 『ヤマタノオロチと奥日野たたら』 日野川流域のたたら製鉄の歴史を学び、どう情報発信していくか考える(山中)・・・・・午後1時半から日野町根雨の町文化ホールで開催ということ。やっと?動き出した“もののけ文化圏”!?

山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/



Ads by Google