曇り空の下にもかかわらず、鮮やかな光を発していた柿の葉の新緑に惹かれて、このスポットにやってきました。
柿の葉だけでなく、土手の緑、植えられたばかりの稲苗、大山山頂付近のの淡い緑・・・・全てが(但し、杉の木を除く)輝いていました。今の時期(5月下旬から6月上旬)ならではの色合いです。萌黄色という表現がもっとも相応しい緑色ですね。
(ニュースフラッシュ)
1)境港にクロマグロ初水揚げ 大漁1700匹 昨年より8日早く 1本当たりのサイズは35〜50キロ台が中心でやや小ぶりだったがマグロの水揚げに岸壁は活気付いた(全)・・・・・いよいよ夏の始まり! まるで境港のマグロは“夏告げ魚”の様相。旧来の夏の到来を告げる“トビウオ”の存在が軽くなった?
2)隠岐・西ノ島町の無人島・星神島にある“ねずみ男岩”に水木しげるさん初対面 「感じが出ている・・・そっくり・・・」とびっくり、絶賛 3月から定期観光船のコースに組み込まれる(全)・・・・・これが全国配信ニュースになるとは、さすが。ムーブメントになるといいですね!
http://www2.ocn.ne.jp/~okikanko/
http://www.nnn.co.jp/news/080220/20080220003.html
3)国際感覚養って! 中海市長会が中学生8人カナダ派遣(4市から2人ずつ)で募集 メトロバンクーバーへ今秋 3泊5日で 問合せは各市の担当課へ・・・・・可能であれば、もっともっと多くの中学生に経験させたい。国際感覚を養うこと=地域“感覚”を養うこと。
http://www.yonago-city.jp/
4)中海圏の産業技術PR 10月30日に安来市民体育館で「中海ものづくりフェア2008」 圏域5市町の自治体と商工団体の実行委員会が主催 松江、米子についで2年ぶり3回目・・・・・これも中海圏の取り組みをリードするもの。ビジネスを意識したものになるよう。
http://www.yonago-city.jp/section/shoukou/shoukou20080402.htm
5)妖怪そっくりさん募集 8月30日にコンテスト 水木しげる記念館などでつくる実行委員会 今年で3日目・・・・・次々に“妖怪もの”が続きます。継続は力なり。ここにも。
http://www.sakaiminato.net/mizuki/index2.html
6)イラスト入り登山マップ作製 大山自然歴史館 文化財や植生なども紹介したオリジナル 登山のアドバイスに加えて大山信仰の歴史、一木一石運動の取り組みなども紹介・・・・・手描きのものは温かい。登山者への“メッセージ”も伝わる!?
http://daisenrekishikan.pref.tottori.jp/
7)松江美保関町をロケ地に2008年度の「しまね映画塾」 ガイダンスに県内外から60人参加しシナリオ講座 映画監督・錦織良成さん指導でシナリオ作りに挑戦・・・・・“継続は力”この取り組みが島根を元気にしている。錦織監督の「うん、何?」まさに、その通り。これは全国的にブレイクする予感。それくらい素敵な映画になっています。
http://www.civichall.pref.shimane.jp/eigajuku/2007/
http://www.unnan-movie.com/index.php
http://nishikori.pocoanet.ne.jp/index.html
http://www.bataden.com/index.html
地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
島根日日新聞 http://www.shimanenichinichi.co.jp/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/