フレッシュグリーンに覆われた大山・大野池とボート遊び。背景に大山北壁がそびえています。
“ここが日本?”と思わせるような、そんな雰囲気をもっています。なかでも、この時期は特別。身も心もフレッシュグリーンに染まってしまいます。
(ニュースフラッシュ)
5/17
1)古代出雲歴博来館者50万人 昨年3月10日に出雲市大社町に開館 1年2カ月で一つの節目を刻む 5月16日 記念セレモニーも(山中)・・・・・これだけの方々が古代出雲の歴史に興味を持った。ということで、その影響は計り知れない。10年前までは、ほとんどの人が「雲太、和二、京三」という表現も知らなかった。
雲太、和二、京三とはコチラ↓を参照ください。
http://www6.pref.shimane.jp/kodai/shinden/sd02.html
http://www.izm.ed.jp/
2)松江で空家利用サポート団体設立 「アクティブ・シニア・サポート(ASS)松江」 市内の空き家を貸し出し、地方暮らしを望む都会地の団塊の世代を呼び込んで交流人口を増やそうと 有志12人で運営母体のNPO設立 (山中)・・・・・市内には千四百軒の空き家があり、家財道具がそろっていて、すぐに住める家も多いことに着目。ということ。面白い取り組み! 成功するといいですね。ビジネスモデルとして。
3)宍道湖北を走る一畑電車に「うん、何?」号が登場 主演の橋爪遼さんが松江しんじ湖温泉駅で一日駅長を務める 公開初日を翌日に控えた16日 「『うん、何?』のヒットを『BATADEN』の成功につなげたい・・・」(山中)・・・・・これまた面白いアイデア。映画『うん、何?』の成功をお祈りします。そして『BATADEN』も!
http://www.unnan-movie.com/index.php
http://www.bataden.com/
4)東出雲町長が中海市長会(米子、境港、松江、安来の4市長で構成)への参画要望「経済交流進めたい」 鞁島町長が16日、松江市役所を訪れ(全)・・・・・さて、どんな対応に。中海市長会の存在が次第に大きくなっていく!?
5)恒例の春の山菜会 鳥取県南部町で16日 参加した400人が旬の味覚を堪能 山菜会でだされた料理は全部で20品 ウドのかき揚げやヤマブキとヘイトコの盛り合わせ、醤油味に仕立てたワラビ汁など 地元の魅力を発信しようと50年前に始まった山菜会は、毎年、春と秋に開催・・・・・すっかり恒例になりました。が、これが一日のイベントじゃなくて、レギュラー開催になると対応する側の負荷も軽減され、ビジネスになる可能性も!?
http://www.town.nanbu.tottori.jp/p/kyokai/event/01/
6)大山ハム製品6点が金賞 ドイツ農業協会主催の「国際ハム・ソーセージ品質競技会」 銀、銅の各賞も合わせ出品した19アイテム全てが入賞 出品数としては世界最大規模の大会・・・・・おめでとうございます。すっかり大山ハムの美味さは定評。世界レベルで。
http://www.daisenham.com/
7)米子市のごみ有料化 1年で減量目標達成 不法投棄はやや増加 07年度は約6万トンで06年度に比べて20%減 大幅な減量化につながった(日海)・・・・・リバウンドが心配ということ。ところで、この取り組みでどれだけのコストカットができたのだろう。
8)大山町が「大山北壁の水」製造 標高700mのブナ林から採取 口当たり滑らか 18日の名和マラソンフェスティバルでお披露目 希望すれば1本120円で購入できる・・・・・大山周辺の天然水でペットボトル販売される水は「サントリー天然水奥大山」「コカコーラ森の水だより 大山山麓」「奥大山の水」「よなごの水」
そして「大山北壁の水」。いずれもブナの森の恵み。飲み比べてみたいものですね。ところで、それぞれの生産コストは、流通コストは? それを知りたい。
http://www.suntory.co.jp/water/tennensui/source/oku/
http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/details/morinomizudayori2.html
http://www.town-kofu.jp/tokusan/tokusan2.htm
http://www.yonago-city.jp/suido/index/yonagonomizu.htm
5/18
1)出会い 息ひそめ 緑の息吹あふれる国立公園・大山で野鳥を探す「バードウオッチング in 大山」 1947年から続く恒例の探鳥会 今年は県内外から70人参加 日本野鳥の会鳥取県支部主催(日海)・・・・・オオルリやイカルなどさまざまな野鳥に出会うことができたようです。大山のブナの森はさながら野鳥たちの「大音楽ホール」。
http://www.onomichi.ne.jp/~eco/wildbird/wb_1_021.html
http://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/7.html
2)「山陰地ビールフェスタ」 米子市内のホテルで開催 150人 16種類飲み比べ 地元で生まれた個性溢れるビールの味を心ゆくまで堪能 「大山Gビール」「松江地ビールビアへるん」「出雲路ビール」「三次ベッケンビール」(山中)・・・・・「山陰の地ビールは国内トップクラス」と日本地ビール資料館長が評価。確かに美味い!!!
http://g-beer.jp/
http://www.shimane-beer.co.jp/
http://www.ekinan.co.jp/ji-beer/beer.html
http://www.miyoshi-becken.co.jp/
5/19
1)JFL ガイナーレ鳥取 大勝 6試合ぶり勝利 FC琉球と対戦し5-1の圧勝で 奮起のFW流れ呼ぶ とりぎんバードスタジアムに約2000人 スタジアムはゴールラッシュに沸く(全)・・・・・「Jへスパート」「ガイナ祭り」「先発全員がフル出場」新聞記事の中に元気なキーワード。
http://www.gainare.net/
2)名和マラソンフェスタ 1017人健脚競う 名和スポーツランドを発着点に 今年で8回目 マラソン、ジョギング、ウオーキング部門 ハーフマラソン部門に招待選手の安部友恵も軽快な走り(日海)・・・・・天候に恵まれ、絶景を楽しみながらの快適マラソン。すっかり恒例になりました。
http://www.daisen.jp/p/1/10/13/4/
3)大山で新ビジネスの可能性討議 トークセッション 地域の利益還元大切 主催は東京のさわかみ合同(投資信託会社さわかみ投信の親会社) “農業や伝統産業に伝わるさまざまな知恵にこそ地域を変えるアイデアが詰まっている・・・”(日海)・・・・・大野湖畔でのグリーンシャワーを浴びながらのパネルディスカッション。ヒントがいっぱいで、ひきつけられる内容に。「思いや希望を抱き、行動することが人を動かす…」“パッション”“継続”“本物でカッコイイ”いろいろキーワードもありました。
http://sawakami.org/charitywalk/contents.html
4)伯耆溝口駅前整備事業 14年越しの願い実現 3月に完了 道路拡幅、公園広場の設置などで交通環境改善や賑わい再生目指し 開放で明るくなったが活性化で集客策カギ 試される住民の力(山中)・・・・・すっきりと綺麗になりました。観光目的の利用者はほとんどない状況。これを活かすには画期的な“アイデア”が必要か!?
http://www.houki-town.jp/p/2/3/3/16/
地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
島根日日新聞 http://www.shimanenichinichi.co.jp/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/