5/7 大山王国ニュースフラッシュ

少々大きくなりすぎたタケノコ。名産地・安来市島田町の竹林で遭遇しました。
通常であれば、地面に頭を出すか出さないかの状況で掘り起こされますが、このタケノコはそれを逃れたよう。“出すぎた釘はXXX”とかいいますが、同様ににょきにょきと出すぎたタケノコは収穫されないということのようです。

島田のタケノコはやわらかくて美味しい。生粋の米子人であれば、「これを食べずして春はやってこない。」と表現しそう。中海をはさんだ対岸の米子ではありますが、それくらい“島田のタケノコ”は古くから市民に馴染みのあるものでした。だから・・・こんなタケノコを見ると、やたら懐かしい気分になります。これもDNAに刻まれているのでしょうね。




(ニュースフラッシュ)


1)米子29・0度で今年最高 鳥取県内は6日、南からの湿った空気の影響で気温が上がり 鳥取27・8度、倉吉27・4度でも今年最高を記録 7月上、中旬の陽気に(全)・・・・・日差しがなかったので、そうは感じなかったですが…半ズボン、半袖になりたかった!? 県内最高は大山町塩津の30.2度。


2)GW期間中のJR利用者微増 米子支社管内 前年比2%増の7万6千人/山陰の高速道路は全線利用アップ 安来道路前年比8.7%の1万9319台 米子道が4.2%増の1万8805台 松江玉造ー出雲間 25.2%増の1万4229台(全)・・・・・好天に恵まれ鳥取県の観光地はどこも賑わった。西部はゲゲゲ効果、中部は竹久夢二効果、東部は鳥取自動車道全線開通と砂の美術館効果。 


3)水木ロードGW通しても過去最多 4月29日から今月5日までの7日間に水木しげるロードを26万2452人が訪れる 昨年の23万4707人を上回る 今年は1日少ないが、11・8%増 記録の更新は3年連続  境港市観光協会  ピーク日の5月3日には、1日当たりの最多となる6万9986人を記録 前後の2、4日も5万人を超え 最終日の5日は2万6928人 水木しげる記念館には2万8196人が来館 前年比5・6%増 JR境港駅乗客19%増の4602人(全)・・・・・右肩上がりいつまで? 永遠に? そんな勢い。
http://www.sakaiminato.net/


4)4月の山陰地方の日照時間は例年の70%台  寒の戻りを繰り返し寒暖の差が激しい天候不順の一カ月に 日本列島上空で南からの暖かい空気と、北からの冷たい空気が勢力を競い合うような形となり、結果的に前線が停滞しやすい状態になったため 平均気温は、松江が例年に比べ1・2度低い11・5度、鳥取が1・3度低い11・6度(山中)・・・・・この反動が5月に?!


5)日ロ知事会議でDBS(日韓ロ定期貨客船)を活用した物流・人的交流の促進を提案、共同声明として取りまとめ   協議の結果、共同声明文に「日韓ロ定期貨客船とシベリア鉄道を結ぶ物流ルートの確立」との文言が盛り込まれることに   これとは別に平井知事は5日、沿海地方の州都ウラジオストク市で、ダリキン・セルゲイ沿海地方知事と経済、観光、貿易など6分野の友好協定を締結。定期的に交流団を派遣することで合意 同県の友好協定の締結は、中国・河北省、韓国・江原道に続いて3地域目(山中)・・・・・日本海を囲む北東アジア、次第に光が当たっていくのを実感。そこには粘り強い取り組みが。



山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/ 
日本海新聞     
http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

 


Ads by Google