4/7 大山王国ニュースフラッシュ

伯耆古代の丘公園の桜が満開。弥生時代の建物と見事な風景を創り出していました。
2千年前には桜の木はあったのだろうか・・・。もちろんソメイヨシノはありませんが、山桜などはあったのでしょう。
当時の人々は春をどう感じていたのでしょうか。花が咲き、水が温み、晴れが増え、緑の芽吹きに包まれる・・・きっと、今と変わらない感覚なんでしょうね。

4月4日に妻木晩田遺跡にガイダンス施設「弥生の館むきばんだ」がオープンしましたが、その展示物を見ると、間違いなく弥生人達は豊かだったと感じます。自然とともに生きる当時の人々の生き様は、現代から眺めると「理想」的な状況かもしれない・・・。2千年前にトリップしたくなりました。



(ニュースフラッシュ)

1)米子・旧加茂川沿いに「河童の三平」像  主人公の少年・河原三平と、親友で河童のカン平がスイカを食べるシーンを再現したオブジェ  旧加茂川には、江戸時代にかっぱが生息していたとの伝説が残っており、地元住民は伝説を核に下町の活性化につなげる考え(全)・・・・・河童ロードが次第に賑やかに。夏には、加茂川沿いでスイカを食べたい!
http://www.geocities.jp/norin/gegege/books/kappa/sanpei-top.htm
http://cms.sanin.jp/p/yonago-kaeru/15/10/


2)ボートで日野川下りを ラフティング参加者募集 日野町教育委員会 今春は4,5月の土日とゴールンウイークに開催 4月は雪解け水も多くスリルが味わえる  コースは1日コース(10キロ)大人6000円、半日コース(5キロ)大人3000円 予約は教育委員会0859-72-2107(山中)・・・・・日野川を遊ぶことで、日野川に対する意識が変わってくるに違いない。子供たちに経験をさせたいものですね。
http://www.town.hino.tottori.jp/dd.aspx?itemid=28163&efromid=0#moduleid1264
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/2/244/82/


3)昨年度の米子ソウル便乗降客 過去2番目 3万2406人(08年度より1928人増) 夏場はゴルフ、冬場はテレビのホームショッピングによる集客などで韓国人増加3月は搭乗率75.8% 4月の予約状況も67.5%で順調に推移(山中)・・・・・この調子で推移すると増便なんてことも? 但し、10月の羽田空港の国際化で大きく動きが変わる可能性も。
http://www.yonago-seoul.com/


山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/ 
日本海新聞     
http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google