米子で小躍りしたくなるような、夢溢れる話がありました。それは電気自動車(EV)の“Eliica”。
なんと最高速度370km/hを記録したスーパーカー(米子ビッグシップに29日展示)ですが、これをベースに日本初、世界初のインホイールモーター型電気自動車を米子で開発し、生産をしていくというものです。
車の内容について詳しいことは以下の参考サイトをご覧頂くとして、この新しい取組みは電気自動車の開発ということだけでなく、社会のさまざまな課題を解決していこうという、実に壮大なプロジェクトです。
これは大変なチャンス! 米子発でこのプロジェクトが形になれば、世界中から注目されることは間違いありません。 米子の将来が楽しみになってきました。
※Eliicaはエリーカ (Electric Lithium-Ion Car) 。現在、量産を前提とした試作車が開発されつつあります。
参考サイト一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000611-san-bus_all
http://www.sim-drive.com/
http://www.nano-opt.jp/
http://www.eliica.com/
http://www.cadjapan.com/topics/eliica/index.html
http://autoc-one.jp/special/440977/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB
1)NHK朝の連ドラ「ゲゲゲの女房」放送開始 原作者で妻の武良布枝さんが生まれ育った安来市や水木さんの出身地・境港市では、放送開始を心待ちにしていた関係者がセレモニーなどを開いて祝福「ゲゲゲの女房」は156回(26週)放送され、最終回は9月25日予定(全)・・・・・いよいよ始まりました。当地ならではのちょっと妖しくて、優しくて、懐かしい風土を感じる内容になっていました。毎朝が楽しみになりました。
毎日、数千万人の国民がこのドラマを視聴しますが、そのアナウンス効果は凄い!沢山の観光客がやってくることになるでしょうね。
http://www.nhk.or.jp/gegege/
2)電気自動車(EV)の開発、製造を手がけるナノオプトニクス・エナジー(京都市、藤原洋社長) 米子市上福原の日本たばこ産業(JT)米子工場跡に進出へ11年度から操業を始め、1台1000万円程度の高級スポーツカーを製造 自動車関連企業以外がEV生産に乗り出すのは国内初 地元を中心に5年間で約800人を雇用 15年度には約1000億円の年間売り上げを目指す 今後5年で230億円投資(全)・・・・・逆転さよなら、場外&満塁ホームラン。と、表現したほどの一大事。是非、この大プロジェクトを成功させたいものですね!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000066-rps-bus_all
3)中海市長会(松江、米子、安来、境港の4市)が拠点病院に医療機器購入費支援 「定住自立圏」の形成協定に基づき 総額は約2億300万円 定住自立圏構想の具体的な取り組みとして、成果に期待が集まる 今回、国の「地域活性化・経済危機対策臨時交付金」を活用し、実行に移す(山中)・・・・・定住自立圏のプロジェクトが次第に形に。定住自立圏・・・親しみやすいサブタイトルがあるといいかもしれない。
4)松江大橋題材の創作オペラ「虹の大橋」制作を発表 松江市内の音楽団体が加盟する市音楽団体連絡協議会 松江に縁のある音楽家の力を結集し、次世代に残る文化財産づくりを目指す 初公演は松江開府400年祭の最終年度となる2011年12月の予定 出演に松江市出身で、国内外で活躍するプロオペラ歌手・経種廉彦氏と妻屋秀和氏も 30人は一般公募 (山中)・・・・・本格的なオペラということで、大きな話題になることは間違いない。今からチケットが欲しい!
http://blog.goo.ne.jp/sound-cafe/e/31091a070e796c2a83fca9236f895a9a
http://blog.goo.ne.jp/sound-cafe/e/d870fd548fd60f57c8f1e9566838737a
5)鳥取を「まんが王国」に 2012年の第13回国際マンガサミット(ICC)の県内開催が内定したことを受け 推進協議会設立 設立総会には県、県内自治体、観光事業者、旅行会社などが参加 ICCは漫画家による国際会議のほか各種催しで漫画家約300人とファン約5万人が参加する予定(山中)・・・・・動き出しました。「ゲゲゲ」が始まったその日に。
6)官民協働「ロールケーキ」完成 名付けて“お役所仕事” 伯耆町と黒ぼくリゾート大山高原協議会 地元産品使い開発 スポンジは大山の火山灰土「黒ぼく土」に見立てた黒色、中味は町花・ナノハナ色をイメージしたかぼちゃを使い甘さ抑える 町内7ヶ所で4月17日から販売 1本898円(やくばの語呂合わせ)製造数は週20本(山中)・・・・・伯耆町の“お役所仕事”は美味しい。と評判になる日がやってくる!? なにやら・・・ネーミングがポイント。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100329-OHT1T00178.htm
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/