貝塚? でなくて、宍道湖北岸の蜆(しじみ)の殻で構成されたビーチ。
一体が蜆の殻で覆われていましたが、湖には天文学的な数の蜆がいるのでしょうね。
幾重にもなった殻を取り除いてみると、下には黒い砂鉄の砂。このあたりでは「蜆」と「砂鉄」はセットであるようです。ところで、この二つがここにあるのは偶然なのか? それとも必然なのか? この関係性(繋がり)が解ったら、当地の自然や歴史のことが見えてきそうです。
ポイント(ヒント) は
・宍道湖に砂鉄が、いっぱいある理由。 ・砂鉄のある湖、川は(鉄イオンを含む)ミネラルが豊富。例えば、古い鉄橋の下ではシジミ貝がよく獲れる。・鉄イオンの豊富な河川にはヘドロが堆積していない等
近年、鉄分(鉄イオン)の役割が次第に解明されてきましたが、宍道湖はしっかり鉄分の恩恵を受けているようですね。
(ニュースフラッシュ)
1)島後・島前のアクセス時間短縮へ客船試験運航 医師、看護師不足にあえぐ隠岐諸島の2病院を結ぶ海上ルートを確保し、病病連携を強化するため 事業は隠岐観光(西ノ島町)に委託。同社所有の観光船(60人乗り、19トン)を使い1日1往復便を運航 (山中)・・・・・離島の厳しさ。これが現実。
2)妖怪川柳コンテスト結果発表 大賞の水木賞は境港市の女性(51)=雅号・香=の「貧乏神 居座り続けて 家族面」全国の5〜95歳から5191句が寄せられた(山中)・・・・・深い。
http://www.sakaiminato.net/
3)米子駅前地下駐車場社会実験 無料時間延長(30分)に効果 地上の乗降スペースの渋滞が緩和 社会実験は3月末まで継続し料金改定を含めた方策を検討(日海)・・・・・地下駐車場を設計した段階の想定とはどう違っているのだろう。ゲートウェイに相応しい駐車場、駐車システムになるといいですね。
4)中海水質保全計画を答申 米子湾流域に重点対策 鳥取/島根県環境審議会 米子湾は閉鎖性が強く中海で最も水質が悪いことから流域から 汚濁負荷量削減など目的に事業推進へ(日海)・・・・・米子湾再生プロジェクト。というタイトルが必要に!?
5)松江市新交通システム 3運行ルート案示す 両極型(松江駅⇔松江しんじ湖温泉駅)、循環型、8の字型 市民に意識調査へ 次世代型路面電車(LRT)やバスなどを連接した低床高速車両(BRT)の導入検討で(山中)・・・・・これが実現すると街に背骨(軸)ができた感じになりますね。採算がとれるようであれば、実現の可能性も。
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/