中海にもユリカモメの季節がやってきました。
愛嬌のある可愛い顔をした冬鳥で、足とクチバシが赤いのが特徴。朝の米子港では、まるでオブジェのように佇んでいました。
ユリカモメはシベリア東北部やカムチャッカなどで繁殖し、冬になると日本にやって来ます。あたり前のことで、不思議とも思わなかったですが、冷静に考えるとワカラナイ。長い長い旅路、何を思って移動するのだろう? どうして、ここを選ぶのだろう? 調べてみたくなりました。
(ニュースフラッシュ)
1)米子で北東アジアビジネスフォーラム 中国、韓国、ロシアとのビジネス交流の発展を目指し、環日本海定期貨客船を利用した活性化策を探る 16日、ビッグシップ(コンベンションセンター)を会場に 国連が支援する中国・図們江開発計画(GTI)の運輸部会専門家会議も開催(全)・・・・・北東アジア地域のビッグプロジェクト。これが“カタチ”になる時代はいつに?
http://www17.ocn.ne.jp/~neanet/neanetpage39.htm
http://www.ncipd.jp/harbin/tomonko/kaihatsu_keikaku_1.htm
2)米子鬼太郎空港でミニバーガーフェス 国内最大のご当地バーガーの祭典「とっとりバーガーフェスタ」のミニバージョンが19日 首都圏などに県内の新たな食文化を発信するのが狙い(日海)・・・・・主催側にはいろいろオファーがあって、対応するのも大変そうだ!? それくらい話題の人気のプログラム。きっと盛り上がる!!
http://www.tottori-bf.jp/
3)出雲国分寺跡(松江市竹矢町)旗竿の穴跡発見 奈良時代から平安時代に法事などの際に旗竿(ざお)を立てたとみられる穴跡 松江市教育委員会が発表 全国の国分寺跡で確認例はあるが、島根県内では初(山中)・・・・・出雲国府跡、国分寺跡・・・このエリア一帯には出雲国の歴史が凝縮されている。不思議なパワーを感じるエリアでもあります。4)の八重垣神社もこのエリア。
http://kkubota.cool.ne.jp/izumo.htm
4)八重垣神社(松江市)で「縁結びガイド」実施へ パワースポットとして観光客の人気を集める神社 「縁結び娘」と名付けた女性が、硬貨を乗せた紙を水に浮かべて婚期を占う「鏡の池」など神社の魅力を毎日5回解説 NPO法人・松江ツーリズム研究会が来年3月から 国の「ふるさと雇用再生特別基金」事業を活用し、ガイドの配置を計画(山中)・・・・・まさに“縁結びパワースポット”。今年1〜9月の観光客は約23万4千人で、既に昨年1年間を上回っているということ。どうしてこんな凄い人気に?!
http://www.shinbutsu.jp/45.html
5)鳥取県を「EV・PHVタウン」に選定 経済産業省 観光モデルルート評価 騒音が少ないEVで小鳥のさえずりをなど自然を感じながら運転できるルートとして蒜山から大山、米子を経由して境港に至る約80キロの「大山パークウェイ」の構築を提案したもの ルート上の市町村と連携して急速充電器の整備を進める方針盛り込む(日海)・・・・・大山パークウェイは“EVパークウェイ”、いつかは、こんなサブタイトルも。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g80425d04j.pdf
http://www.kankyo-business.jp/ecocar/ev_phv_town.html
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/