10/15 大山王国ニュースフラッシュ

大山山麓のあちこちでそばの花が満開。集落の前にひろがる水田は、さながらホワイトカーペット。
群落と表現したいくらいに大きな塊で、太陽が当たると白い光を放っているようで、迫力があります。米作から転作されたものではありますが、その昔から群落としてあったのでは・・・と思わせる存在感。清楚な花ではありますが、それが塊になると違う。まさに、花のパワーを感じます。これから実が付き始め、11月中旬ころには収穫の時期を迎えます。新蕎麦の季節もあと少し。


(ニュースフラッシュ)

1)大山の登山者数の実態が判明 夏山登山道2合目など2カ所にカウンターを設置して登山者数を正確に調べた結果、8月は1万1900人 従来の算出方法に基づく推計より1・7倍多いことが分かる 機器を用いた実態調査は初めて 予想以上に登山者がいたことを実証 計測は環境省米子自然環境事務所が7月に開始 (山中)・・・・・今まで発表された数字は、そんな…数字だったのですね。大山にはユートピア方面の登山道など他にもありますが、それも加えた数字も拾わないと大山の登山客の実態はわからない。ちなみに7月は8900人、9月は7600人。 ところで、大山への観光客入込数も実態はよくわからない状況。主要な道にカウンターをつけるだけで、概数はわかるのですが・・・。
http://chushikoku.env.go.jp/blog/article.php?blog_id=665
http://www.bes.or.jp/daisen/blog/detail.html?id=1533 

2)関西圏からの集客増へ 旅行会社(7社9人)を招きモニターツアー実施 隠岐から蒜山まで島根、鳥取、岡山3県にまたがる6地域の観光協会でつくる山陰中央リゾート協議会 中国横断自動車道姫路鳥取線の鳥取県内区間(鳥取自動車道)の全線開通で可能性が膨らんだ、同線と米子自動車道を連動させた商品造成につなげる狙い(山中)・・・・・これも(鳥取自動車道経由県西部地区への入込)数字ががあると、アイデアがさらに出てきそうが、さて。計測する方法はないものでしょうか。

3)米子の良質な水PRへ 米子市経済活性化推進会議 良質で豊富な米子の水を切り口とした地域活性化に取り組むことを確認 (日海)・・・・・「米子の水」が良質な理由は? それをキーワードにすると説得力がある!?、
http://www.yonago-city.jp/kankou/water.htm 

4)大山のセイタカアワダチソウ駆除へ 秋の行楽シーズンを前に、大山町などは大山の植生を阻害している外来種のセイタカアワダチソウの駆除に取り組み 17日の大山一斉清掃に合わせて実施(日海)・・・・・あの黄色い花の群落は、国立公園地内にはあってはならない!? グッドアイデアはないものか?!
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fb/W_seitakaawadatisou4111.jpg 

5)奥大山古道保存協が16日から活動 山陽方面からの大山参りなど多くの参拝者が利用したとされる古道を後世に残そうと 草刈りなどの活動を本格化(日海)・・・・・どうして、山陽方面から大山道が通じていたのか? そこを知りたいもの。

6)松江の弁当・仕出しの一文字家が駅弁「出雲招福ちらし」発売 島根県などが展開する観光キャンペーン「神々の国しまね〜古事記1300年〜」のロゴマークを使った商品第1号 具材は、かつて出雲大社から朝廷に献上されたという、ユリの花を乾燥させた保存食「金針菜(きんしんさい)」、古事記に出てくる食材など使い(山中)・・・・・価格は950円ということ。駅弁の目玉になりそうだ!
http://www.ichimonjiya.jp/ 

7)猛暑が置き土産 紅葉は絶品を予想 山陰両県に色鮮やかな紅葉をもたらしそうだ 気象情報会社「ウェザーニューズ」 猛暑で日照時間が長くなり、葉の育成が良好なのに加え、色づきを左右する寒暖の差も今後広がっていくため 「近年にない素晴らしい紅葉が見られるのでは」と期待 大山の見頃は11月上旬になりそうだ(山中)・・・・・期待が膨らみますね。スーパー猛暑の影響で見たこともないような鮮やかな色彩の紅葉が見れるかも。タイミングを逃さずに出かけたいものです。
http://weathernews.jp/koyo/ 

8)「アジアから客を」中国地方を訪れる外国人観光客を増やそうと 中国、韓国、台湾、香港の旅行、マスコミ関係者を招いて観光地紹介する「国際観光ビジネスフォーラム」 山陰両県では関係者24人が4日間滞在し主要観光地、温泉を視察  国土交通省中国運輸局と中国地域観光推進協議会が企画(山中)・・・・・大中国圏のパワーは計り知れない。数年のうちには怒涛のインバウンドの予感。
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/ 

9)サントリー天然水・奥大山ブナの森工場(江府町)見学者数が2万人を超える 12日 2008年4月操業開始から見学会 節目となった見学者・新潟県魚沼地域JA専務常務会に一行に記念品(日海)・・・・・大好評の奥大山の天然水。その効果は、計り知れない。それにしても「ブナの森工場」とは、インパクトのある、そしてメッセージのある名称。このセンスが好評の一因かも。
http://www.suntory.co.jp/factory/water/okudaisen/
http://www.suntory.co.jp/water/tennensui/cm/index.html 

山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/ 
日本海新聞     
http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/



Ads by Google