米子水鳥公園のつばさ池の水面近くを飛ぶ冬の渡り鳥・鴨(カモ)。
先日、国の天然記念物のマガンが飛来したとの情報がありましたが、他にもヒドリガモ、オナガガモ、コガモなどのカモ類もかなりの数がシベリアの大地から渡ってきたようです。
中海・宍道湖圏域は渡り鳥たちの楽園。まさにサンクチュアリ。その数から“万羽鴨”と呼ばれることもありますが、その季節は間もなくやってきます。
旧暦10月の出雲地方の「神在月」は「鴨在月」。出雲圏域の中海・宍道湖エリアに八百万(やおよろず)の鴨が大陸からやってきます。
(ニュースフラッシュ)
1)「山陰都市連携協議会」発足 山陰両県の12市の市長、議長が初めて一堂に会し 初会合では、会長に竹内市長、副会長に松浦正敬松江市長らを選ぶとともに、広域観光連携などをめぐって意見交換 来年は島根県内で開く(全)・・・・・新しい動き。“都市連携協” なんだか、“都市”と表現されると、ちょっこし違和感がありますね。
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/tottori/101006/ttr1010060223000-n1.htm
2)台湾教育視察団が境港来訪 日本への修学旅行などの可能性を探る 漫画「ゲゲゲの鬼太郎」で知られる境港市では台湾でも愛される漫画の原点に触れ、2012年に国際マンガサミットが開催される「まんが王国とっとり」の魅力を感じ取る(山中)・・・・・ゲゲゲワールドはディズニーワールドと同じ土俵に!?
3)鳥取県西部地震10年フォーラム開幕 2000年10月6日の鳥取県西部地震から10年の節目に合わせ 震度6強を記録した最大の被災地・同県日野町内で 出席者約230人が、地元小学生の防災学習発表や、全国の被災者による公開討論会を通して、中山間地域の防災力強化、地震の記憶を後世に伝える大切さを認識(全)・・・・・瞬間、大山が噴火したと思ったあの地震から10年。早いものですね。
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/0/8E24F1C86DEFB932492577AC004A9812?OpenDocument
4)米子で観光関 係者を対象にしたバリアフリー研修会 高齢者や障害者を旅先でサポートする方法を学習 国土交通省中国運輸局による県内初の研修会 障害者や高齢者をサポートする心構えとこつを学ぶ(山中)・・・・・高齢者や障害者にはバリアだらけの社会システムかもしれませんね。研修をきっかけに、気がつくことも多そうだ。
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/release/101001.html
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/