9/18-20 大山王国ニュースフラッシュ

クルマのウインドウ、そしてボディに映る中海の黄昏。
生の風景はもちろんですが、こうやって鏡(のよう)に映るフィルターのかかった、そして切り取られた風景も悪くない。中海の夕焼けは“錦”と表現されるほど美しい。その美しさをどう表現するか、アイデアひとつでその特徴を引き出すことができそうだ。アイデアコンテストでも実施すれば、面白い!?


(ニュースフラッシュ)
9/18
1)片山善博前鳥取県知事 総務相就任  前知事“地元”の鳥取  「片山流」に熱い期待 行革副作用には懸念も(全)・・・・・面白くなりそうだ!! 「片山スタイル」で想像を超える展開の予感。期待。

2)「中海十珍」のひとつ“アオデガニ(タイワンガザミ)”の稚ガニ14万匹を江島近くの中海に放流 中海漁協が試み 近年は漁獲量が激減、資源回復を図るために初めて実施 国や県などの支援で(全)・・・・・昭和40年代前半までは米子湾でも沢山いたように思います。いつかアオデガニの海が復活することを期待。
http://www.ecobeing.net/ecopeople/peo36/peo36_5.html

3)「韓竈(からかま)神社」(出雲市唐川町)参拝者が今夏急増 写真集やテレビ番組などで紹介され 新たな出雲巡礼地として脚光を浴びている  地元で「かんかまさん」と親しみを込めて呼ばれ、出雲国風土記(733年)には韓かまの社(からかまのやしろ)と記される由緒ある神社 祭神は、日本に鉄器文化をもたらしたと言われるスサノオノミコト 急峻な山中 幅約45センチの岩のすき間を抜けたところに、小さな木造の社(山中)・・・・・メタボ体質の方は、たどり着けない?神社。あの場所、雰囲気は特別。覚悟してお出かけください。
http://www.genbu.net/data/izumo/kankama_title.htm
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/tripizumo6.html

4)斐川町の水田でTシャツアート展 田園風景を背景にして、オリジナルTシャツを飾る 出雲平野と多彩なTシャツが織りなす景観が来場者を楽しませる 20日まで(山中)・・・・・ 広い斐川平野の水田にたなびく白いTシャツ。爽やかな秋の風とウインディーコラボレーション。
http://mytown.asahi.com/areanews/shimane/OSK201009170114.html 

5)レイクラインの目覚まし時計を発売 松江市交通局 観光客向けに運行するバス「ぐるっと松江 レイクライン」の車体をかたどり 3千個限定で、価格は1千円 同バスの車内で販売 市内の旅館や観光施設でも取り扱う(山中)・・・・・反応はどうだろう。オシャレでカワイイ レイクラインバス時計はきっとウレル!?
http://www.matsue-bus.jp/lake_line_bus/index.html

6)花回廊で「サルビアフェスティバル」 10万株“秋”演出 赤いじゅうたんを広げたように丘一面が真っ赤に染まる 大山を背景にした花の丘 11月7日まで(全)・・・・・レッドカーペット。こう表現すると、いろいろなアイデアが浮かんでくる!?
http://www.tottorihanakairou.or.jp/


9/19
1)JFL・ガイナーレ鳥取 3ゴールで宿敵で2位のSAGAWA・SHIGA下す 3―1で快勝 通算19勝4分け2敗、勝ち点61 ホーム戦過去最多の9499人が来場 とりぎんバードスタジアム(全)・・・・・盛り上がる!! バードスタジアムがまさに“パワースポット”になったようだ。 
http://www.gainare.co.jp/

2)第13回国際マンガサミットの鳥取県開催決定 2012年 韓国富川市で開催の第11回国際漫画サミット韓国大会で開催地決定通知書を平井知事に授与 「まんが王国」を国内外に印象付ける絶好の舞台(全)・・・・・これで、具体的に動きだすことになりそうだ。
http://www.intercomicon.org/bbs/bbs_view.asp?board_id=world_news&gul_no=1153&lang=jap

3)松江水燈路始まる 松江城周辺をライトアップ 約1・2キロの堀川沿いは約400個の行灯に照らされ、堀川遊覧船も夜間運航 市民や観光客が幻想的な情景を楽しむ 今年で8回目 筑前琵琶や琴の演奏会も 小泉八雲の怪談行列も繰り出し「耳なし芳一」などに扮した人たちが堀川沿いを歩く(山中)・・・・・すっかり恒例になった松江水燈路。リピーターも多い。
http://www.suitouro.com/

4)グラントワでシー・トゥー・サミット2010 益田市と津和野、吉賀町を流れる日本屈指の清流・高津川流域の環境学ぶ 初日は環境シンポジウムがあり、来場者が講演やパネルディスカッションを通じて環境問題への理解を深める C・W・ニコル氏、南こうせつさんら出演で19日には、全国から参加した134人が、高津川河口から水源の安蔵寺山山頂までの55キロをカヤックと自転車、ハイクで目指す(山中)・・・・・皆生温泉〜大山に続いての“SEA TO SUMITT”。地域を見つめ直すきっかけになりそうだ。
http://www.takatsugawa.jp/index.php
http://www.montbell.jp/generalpage/index.php?general_id=118

5)陶芸家・河井寛次郎のふるさと・安来で「歓喜の人 河井寛次郎」展  陶芸はもとより木彫や書、詩句、デザインした家具類や真ちゅう製のキセルなど約150点を公開し、幅広い視点から創作の世界を紹介 和鋼博物館会場に11月23日まで(山中)・・・・・文化の秋。アートを感じるいい機会になりそうだ。、
http://www.city.yasugi.shimane.jp/p/1/7/01/
http://www.kanjiro.jp/

6)雲南の古民家に美術館オープン 吉田町の「ツーリズムの宿・若槻屋」内に18日、美術館「ひがお」がオープンした。同町の田部家が北前船で鉄交易していたことから町内に残る伊万里焼の皿や輪島塗のわんなど約100点が常設展示されている(山中)・・・・・田部家のお宝が地元で常時展示とは嬉しいですね。江戸時代の豊かな時代にトリップできそう!?
http://www.tetsunorekishimura.com/

7)出雲地域独特のオロチ伝説 戦国期の最古写本発見 「天淵八又大蛇記(あまのふちやつまたのおろちのき)」 地元伝承のルーツ記す? 写本は高野宮とも呼ばれる松江市の内神社が所有(山中)・・・・・伝説が立体的に浮かび上がるような感じ。出雲とっては戦国時代は、“ついこの前”といった時代感覚!?
http://www.genbu.net/data/izumo/takano_title.htm

8)米子・元町サンロードもアーケード撤去へ 維持管理が困難 商店街未来像 どう描く 「風と音楽と緑」でにぎわいの「街」模索(日海)・・・・・デザイン力。“見えないものを見ようとする”センス、努力がが求められます。公式があるといいですが・・・なさそうだ。
http://yonagoburari.xrea.jp/yonago/townyonago.html


9/20
1)B級ご当地グルメの祭典「第5回B−1グランプリ」 2位に“ひるぜん焼そば”、4位に“津山ホルモンうどん”入賞 優勝は甲府鳥もつ煮 神奈川県厚木市会場に 2日間で43万5千人 24道県の43料理食べ比べ人気投票(全)・・・・・おめでとうございます! 前評判通りの結果どおり!?初出場で2位とは、驚き。これからひるぜん(蒜山)詣でが始まる。

http://www.b-1gp.cande.biz/
http://www.hiruzen.info/yakisoba/

2)長寿企業(創業100年以上)山陰両県では 島根282社、鳥取には161社 両県でもっとも古いのは米子の「石賀本店」戦国時代創業で500年の歴史を誇る仏具・寝具・陶磁器販売の企業 全企業に長寿企業が占める割合は島根が京都に次いで2位 鳥取は12位 帝国データバンクが初調査(山中)・・・・・なるほど、こういうデータも面白い。
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/k080502.html



山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/ 
日本海新聞     
http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/



Ads by Google