斐川平野に立ち枯れのヒマワリ畑が。見たことないような不気味な風景が広がっていました。
後方には島根半島の北山山系の旅伏山、その後方には鼻高山でしょうか・・・“神々の座”の存在感はさすが。
斐伊川の河口付近にひろがる平野は山に囲まれ、盆地のような雰囲気。不思議な安定感、安心感があります。まさに神々のふるさと。
それにしても・・・、どうしてヒマワリを立ち枯れにしているのだろう?
(ニュースフラッシュ)
1)山陰道出雲ICが28日午後3時に開通 斐川IC−出雲IC間(13・6キロ)出雲市から鳥取県大山町まで、宍道湖・中海圏域を東西に結ぶ高速道路84キロがつながる 観光地など利便性向上を期待 国道9号から出雲ICに接続する県道出雲インター線の未開通区間約1・2キロも同時に開通(山中)・・・・・大山・中海・宍道湖エリアが実質的に一体化。いろいろ“チェンジ”がありそうだ!?
2)境港妖怪検定に530人合格 100点満点で70点以上の合格者 初級511人(合格率79・7%)、中級19人(同16・0%) 境港会場では254人 東京会場(調布市)では506人が受験 過去4回の合計合格者数は初級が1334人、中級が101人(山中)・・・・・境港では妖怪学が必須科目に!?
http://www.youkai-kentei.com/
3)国道181号 岸本バイパス(1期区間2.2キロ)来月12日から供用 バイパスと交差する県道坂長バイパスは1日から通行可能に 米子市南部の車の流れがスムーズとなる(山中)・・・・・少し便利に。2期区間が完成すると、流れが大きく変わるでしょう。完成後の総延長は5.7キロで伯耆町吉定〜米子市諏訪を結ぶ。
4)DBSフェリー(境港ー韓国・東海ーロシア・ウラジオストク)定期船運航4ヶ月まとめ 秋は貨客とも苦戦 乗客数は9,10月の落ち込みで往復平均335人 貨物量も20フィートコンテナ換算で計52本と依然伸び悩み(日海)・・・・・波は高いようです。上手にパドリング&サーフィングできるようになるといいですが・・・。
5)境漁港 サバなど1290トン水揚げ 今年11回目の大漁旗 境港市役所に掲げる 今年の累計は10万6763トン 対前年17%増(山中)・・・・・サバは境港を代表する魚。さらにブランド力がつけば・・・。
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/