ふるさとの懐かしい風景がありました。出雲国の某所。場所がわかる方はかなりの地元通。
特別何があるわけではないですが母子の歩く姿、青さぎの毅然とした姿…惹きつけれる夕方の風景となっていました。何故か“サライ”を思い出しました。
http://www.youtube.com/watch?v=13nPKJOLdG8
このエリアは古墳の集積しているところ。2000年の歴史が刻まれてる地域でもありますが、そお思って見ると印象が大きく変わります。
ちなみにここは、安来市荒島地区の古代出雲王陵の丘の近くの水田地帯。
http://www.city.yasugi.shimane.jp/p/2/11/3/3/
1)島根県立美術館で「吉村作治の新発見!エジプト展」始まる 古代文明の神秘が来場者を魅了 2007年に発掘され、このたび修復作業を終えた親子ミイラと夫婦ミイラの木棺は、世界に先駆けて公開(山中)・・・・・吉村作治教授を迎えてのトークショーも開催され、盛り上がったようです。古代エジプトと古代出雲、なにかの繋がりがりもありそうな感じも。
松江の街はフランス色も似合いまいたが、エジプト色も似合う!?
http://bss.jp/event/egypt/index.html
http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/
2)米子の菓子メーカーと安来の豆腐屋がコラボレーションし商品化 「安来あらエッサ豆富だんご」 鳥取県産の米を使った生地に安来産大豆の豆腐を混ぜた団子 新しい食感でヘルシーな豆腐菓子(山中)・・・・・いけがみ(米子)と角久(安来)のコラボ。食べる前に冷蔵庫で30分冷やすと、さらにおいしくなるということ。8個入り税込み600円。是非食べたい!
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=512840006
3)「緑提灯」山陰にも浸透 国産や地場産の食材を多く使っていることをアピール、安全な食材使用の証し 珍しさが話題提供も 松江や米子の居酒屋、料理屋で(山中)・・・・・これも時代の要請。ムーブメントになる気配。
http://midori-chouchin.jp/
4)米子駅前2駐車場有料化へ(米子コンベンションセンター隣接の簡易駐車場とサティ駐車場)米子市 近隣との不平等解消など 周囲の公共施設利用者とサティの買い物客は引き続き無料 有料化後の運営は民間会社に委託(日海)・・・・・いままでは、これはどこが負担していたのだろう? と思っていた利用者もあったでしょう。有料化にあたっては利用者にストレスのない運用をして欲しいものですね。
5)「たたら街道」づくりに熱 日野町の住民グループ 都合谷遺跡核に 14日に山道作業 ボランティア募集 今夏完成目指す 保存状態のいいたたら場で操業当時の図面が残る全国的にも希少な例 昨夏は発掘調査が行われ脚光浴びる(山中)・・・・・ルートは日野町上菅にある「日本一小さな『蔵』美術館」のそば。申し込みは小谷さん(090-5697-1334)へ。
http://www.town.hino.tottori.jp/dd.aspx?menuid=1406
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/