8/18-20 王国ニュースフラッシュ

大山の南側(鏡ヶ成)の象山の尾根に歴史を刻むブナの大木。
この烏ヶ山〜鏡ヶ成にかけての斜面はブナの大木が連なる樹林帯で、幹周りが5メートル超の巨大木も数本確認されているということです。

大山にはいろいろハイキングコースがありますが、じつは鏡ヶ成・象山のコースは整備もされており、もっともお薦めのひとつ。
高原の湿地、ミズナラの森、ブナの森、山頂からの絶景・・・登りが続くところはちょっとしんどいですが、約1時間の変化に富んだコースは実に楽しい。
詳しいコースマップは休暇村のフロントに置いてあります。是非、大山でも指折りのハイキングコース(軽登山)をお楽しみください!


(ニュースフラッシュ)

1)松江暮らし体験ツアー参加者募集  松江市が将来の定住化に向けてまちの魅力を全国にPRしようと、観光と生活体験を組み合わせた4泊5日のモニターツアー 県外在住者を対象に、U・Iターンとともに、観光リピーターづくりのきっかけを 問)松江市定住地域振興課0852・55・5650・・・・・松江市は本気で定住促進の取り組みを進めるよう。中海圏域の各市も同様に“定住”“二地域居住”を取り組むといいと思いますが・・・。 
http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/bosyu/taiken.html


2)江府町で「江尾十七夜」優雅に 火文字、こだいぢ踊り(県無形文化財)で最高潮 祭りは500年前、江美城主の蜂塚氏が盆明けの17日に城内を開放して民衆を招き、踊りと相撲に興じたのが始まり・・・・・500年続くとは驚き。その続いてきた理由を知りたいですね。そこにいろいろなヒントがありそう。
http://www.town-kofu.jp/s_site/jyusitiya/


3)けしからん! 大山山頂のヒメボタル捕獲 不心得者後絶たず 登山客はマナー守って 高山植物の乱獲やごみの放置など登山者の身勝手な行動も絶えない 山頂など大山のおおむね標高1200m以上は国立公園のなかでも特に規制の厳しい「特別保護地区」・・・・・年間およそ20万人が登山を楽しむということですが、その多くの方が、国立公園の特別保護地区は動植物の採取や捕獲などが一切禁じられていることを知らない? 知らせる仕組みができていない? マナーを守らない(守れない)登山客は入山拒否をされる時代がやってくるかも。
http://www.nnn.co.jp/news/070726/20070726001.html
http://www.nnn.co.jp/tokusyu/wadai/070818.html


4)10月に開催の全共(和牛博覧会 in とっとり) 牛馬信仰“遺産”に照準 全共初の大山「畜魂祭」企画(10/13)誘致も支え脚光 歴史PRの好機に ・・・・・大山と牛馬の深い歴史に注目した取り組み。あらためて大山の存在を知るきっかけになりそう。
http://www.nnn.co.jp/tokusyu/zenkyou/070521.html


5)大山中海隠岐エコツーリズム協議会 皆生にも旅の窓口 市観光センター内に「皆生ネイチャーツアーデスク」開設 魅力ある商品開発目指す 大山ツアーデスクと連携で・・・・・来年にはツアーデスクがきちんと評価されるレベルまで事業を組み立てて行きたいですね。


6)境港・水木ロード お盆の観光客 昨年の2倍!! 16万人超 3年連続して過去最高 年累計早くも更新94万人 悲願だった100万人は確実な状況 130万人台も視野に入る・・・・・“数”は力。それにしても、驚きのムーブメント。
http://www.sakaiminato.net/


7)米子・湊山公園 水面彩る供養の光 16日夜に公園沖の中海で灯籠流し 幻想的な光が彩る 読経響き1万5千人祈り 日没後の午後7時になると1800個の灯が次々に・・・・・伝統行事の灯籠流し。いつから続いているのだろう。


8)田舎暮らし体験いかが 安来市伯太町上十年畑の住民グループが築80年の古民家を宿泊施設、休憩所に 大正末期に建てられた木造二階建て いろりや五右衛門風呂も 問)0854-38-0194・・・・・知る人ぞ知る山間の集落・上十年畑。そこの古民家で懐かしい生活を楽しむことができる。魅力的!


9)松江・月照寺で万灯会 15日夜に 約500基の灯籠に明かりがともされ幻想的空間に かわいい稚児行列も 夏の夜を彩る風物詩・・・・・あの独特な空間で万灯会とはいいですね。
http://www.shinbutsu.jp/?ID=43


10)日立金属 四半期で過去最高売上高 4−6月安来工場(高級金属製品部門)業績をけん引き 707億円の売り上げ クロムやモリブデンなどレアメタルが液晶パネル用配線材料として需要伸びたため・・・・・当地でもっとも大きな工場・日立金属安来工場が調子いいということは、地域への経済的な影響も小さくない。


11)しまね観光ナビゲーション(県のホームページ)・携帯サイト アクセス数倍増 3年前の4倍に(7月は1万3869件) 多彩な工夫が奏功  県観光連盟が旅行雑誌や観光ガイドブックから簡単にリンクできるように・・・・・観光案内でも“携帯”が主流になりつつある。
http://www.kankou.pref.shimane.jp/


12)JFL ガイナーレ鳥取 水口監督が辞任 後任はヴィタヤヘッドコーチ 成績不振の責任を取って 7勝6分け11敗で18チーム中14位と低迷 新監督はガンバ大阪ヘッドコーチ、タイ代表監督など経て今季からガイナーレヘッドコーチに・・・・・勝負の世界はドラスティック! 
http://www.gainare.net/

8/19
1)石見銀山展の来場者5万人達成(8/18)  島根県立古代出雲歴史博物館(出雲市大社町)と、石見銀山資料館(大田市大森町)で開催中来場者は 8月10日に3万人を超えた後、盆休み期間に急増・・・・・ 世界遺産のタイトルは強烈。全国メディアで繰り返し、強力に取り上げられる。
http://www.pref.shimane.lg.jp/sekaiisan/iwami_ginzan/a_special_exhibition.html


2)鳥取、岡山、姫路市一体 外国人観光客を誘致 3市長が申し合わせ「城下町物語推進協議会(愛称:HOTトライアングル)」 3市一体の観光周遊ルートアピールへ・・・・・池田藩つながり、姫鳥線の開通でHOT(Himeji,Okayama,Tottori)な関係性が浮き彫りに。世界遺産の姫路城、後楽園の岡山城、そして全国的に有名な砂丘を抱える鳥取、魅力的な物語ができる!?
http://www.city.himeji.hyogo.jp/guide/castle/
http://www.okayama-korakuen.jp/top.cgi
http://www.torican.jp/
http://www.tottori-inaba.jp/

8/20
1)がんばれ! 2代目大山並木松 大山観光道路沿いに植栽された松の下草刈や施肥などに県内外のボランティアなど汗流す 現在51本の2代目松が残る・・・・・2002年に120本を植えたが、積雪や強風などの影響で半分以下に減る。自然は厳しい。2代目は1代目の枝から挿し木をして育てたものということ。
http://www.daisen.jp/p/2/9/1/48/ http://www.kinki.kokuyurin.go.jp/tottori/com/protect_area.html


2)中海浄化に関心を 第6回中海体験クルージングと中海環境フェアが米子港周辺で開催 人気の高いクルージングには親子連れなど250人あまりが参加 米子食品会館での環境フェアには17団体参加・・・・・熱心な取り組みが続きます。子供たちの中海への“気づき”を大切にしたいですね。
http://www6.plala.or.jp/kinkai/event/taiken2.htm
http://gozura101.chukai.ne.jp/nakaumi/


3)伯耆町で小学生の鉄人レース「第13回オールジャパンジュニアトライアスロン in 岸本」県内外の246人が熱戦 泳いで走って力の限り・・・・・すっかり恒例になったジュニアトライアスロン。ここから将来の鉄人が育つ!?
http://www.houki-town.jp/kanko/

山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報  
http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞(主に鳥取県情報) http://www.nnn.co.jp/


Ads by Google