8/11 王国ニュースフラッシュ

昨夜、中国山地の山間・日南町で開催された「ピアノ歌のコンサート〜フッペルはしっている」のクライマックスのシーン。日南町にゆかりのあるプロのピアニスト山城裕子さんが80年以上の歴史を刻むピアノ・フッペルを弾き、バリトンの吉田章一さんが「感激の征途」を歌い上げました。

フッペルは国内に3台しか残っていないとされるドイツ製のグランドピアノで、佐賀県鳥栖市で戦争中、出撃を控えた特攻隊員が『月光』を演奏したピアノとして知られています。鳥栖にもドラマがありましたが、ここ日南町日野上にも戦争にまつわる哀しい物語がありました。

1944年に出征した梅林青年教諭が書いた詞に同僚が即興で曲をつけた「感激の征途」を、フッペルが奏でて送り出した・・・梅林教諭はその翌年、戦艦大和の乗組員とした戦死されました。昭和4年に山深いこの地に、高価なドイツ製のグランドピアノがやってきてから80年。この山深い地の歴史を、そして子供たちの喜びも悲しみもともに分かち合ってきました。想像しただけで胸が熱くなるものがあります。

この取り組みは多くのメディア(放送、新聞など)で紹介されることになろうかと思います。是非、ご覧ください。

この取り組みにかかわる情報を以下に整理しました。参考にしていただければ嬉しいです。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=408890034
http://www.sanin-chuo.co.jp/event/modules/news/article.php?storyid=409036162
http://www.nnn.co.jp/news/061103/20061103003.html
http://www.nnn.co.jp/news/070605/20070605007.html
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20070621wm05.htm
http://culture.town.nichinan.tottori.jp/
http://www.tottori-artcenter.com/event/2007_08gatsu.html
http://www.torikyo.ed.jp/hinokami-e/


(ニュースフラッシュ)

8/11
1)真夏の水都 熱狂ライブ 「松江城国際ジャズフェスティバル2007」開幕 国内外で活躍する豪華メンバーが奏でるメロディーに1000人酔いしれる 11,12日も 松江城二の丸特設ステージで・・・・・お城でのジャズ。いいですね。クールな響きに暑さも忘れる!? ヒグラシも参加?で鳴き声も演奏に参加。
http://matsuejazz.com/


2)日野・金持神社売店 “金運”招くオリジナルセンスも登場 極め付き!紙幣入り 6種類、万札尽くしも 和紙にすき込まれている紙幣は日銀がリサイクル向けに細かく裁断したもの幸せを呼ぶフクロウも描かれている 一本1200円と1800円・・・・・面白い! いろいろアイデアが出てくるものですね。これは外部からの提案ということですが、金持神社のある日野町には人も金も寄ってくるようになりました。
http://www.kanemochi-jinja.net/


3)境港・韓国航路 コンテナ船 週3便に(週1便増えて月、火、木)16日から 国際物流拠点として利用促進に弾み・・・・・着実に貿易港としての位置を確実に。
http://www.sakaiminato-faz.co.jp/index-j.html


4)植田正治写真美術館 40万人突破(1995年の開館以来)節目の入館者に記念品贈呈 現在開催されている歌手の福山雅治さんら5人による写真展「PHOTO STAGEU〜出会いの記憶〜」には2週間で3608人が来場・・・・・まだまだ訪れていない地元の方も多い。写真はもちろんですが、あの凛とした空間は特別。聖地のような神聖な雰囲気があります。これは、出かけてみなければわからない。
http://www.daisenking.net/analyze/photostage2/


5)水木しげるロード観光客 安全にお出迎え 盆期間中 歩行者天国に 駐車場確保/無料シャトルバス(ロードと夢みなとタワー間)GWの混雑を教訓に受け入れ態勢ばっちり・・・・・だんだん万全の体制に。あと・・・海(ロード近くの境水道)で楽しめるプログラムがあると完璧。“妖怪クルーズ”なんて・・・
http://www.sakaiminato.net/


6)ヒマワリ大輪200万本 斐川(出雲空港近く)で開花  地元の人や観光客たちが周辺を散策したり、写真撮影 青空に映える黄金色の花々を楽しむ 転作作物として搾油用のハイブリッドサンフラワーを栽培 11,12の両日には恒例の「斐川ひまわり祭」・・・・・200万本とは圧巻。一面のひまわりといえば・・・マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレンが主演した反戦映画の傑作『ひまわり』を思い出します。劇中幾度か登場する、地平線にまで及ぶひまわり畑の美しさと、もの悲しさが圧巻でした。
http://www.town.hikawa.shimane.jp/


7)隠岐(島前)のイワガキ出荷額 初めて1億円突破へ  1994年に出荷が始まり、県が2003年に「しまね県産品ブランド化重点産品」に指定 第3セク「ふるさと海士」が、鮮度をそのまま保つCAS凍結技術を使って冷凍イワガキの販売・・・・・夏の日本海の特産として「岩ガキ」がすっかり定着。その昔は、一部の方が食べるだけだったのに・・・。 ここでも?海士”がブランドに。話題に。
http://www.ama-cas.com/


8)石見銀山展の来館者数3万人突破  島根県立古代出雲歴史博物館(出雲市大社町)世界遺産登録記念で 14日からは16世紀末に日本に初めて渡来したオランダ船リーフデ号の所持品「南洋鍼(しん)路図」(東京国立博物館所蔵)など展示 9月24日まで・・・・・オープン以来、想定以上の来館者が連日訪れる施設に。で、多くの方が気がつくようです。?どうして大社に大きな社が築かれたのだろう”この疑問が大切。そして石見銀山。大航海時代における、世界の中の位置付けを知ることに。
http://www.izm.ed.jp/


山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報  
http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞(主に鳥取県情報) http://www.nnn.co.jp/


Ads by Google