粟島神社(米子市彦名)の初詣風景。標高38mの独立丘陵、187段という長い急な石段を上った頂上にあります。
この神社は大国主命とともに国造りをしたとされる「少彦名命(すくなひこなのみこと)」が祀ってある由緒ある神社です。
奈良時代(西暦730年頃)に編纂された伯耆風土記によると少彦名命が粟の穂にはじかれ、常世の国に渡られたため、「粟島」と名付けられたということです。
(現在でこそ陸続きですが、江戸中期までは中海に浮かぶ小島でした。)
粟島は鬱蒼と茂る原生の森で、神の宿る森として千年来保護されてきました。その植生は珍しく、県の天然記念物に指定されています。
原生の森の頂に建ち、厳粛な雰囲気をもつ粟島神社・・・初詣にはおすすめの神社です。
(ニュースフラッシュ)
1)出雲大社に2日間で45万人の初詣で客 好天に恵まれた1日が29万5千人(昨年29万人)、雨交じりの2日は15万5千人(同16万人)・・・・・2日間で45万人とはさすがですね。
http://www.izumooyashiro.or.jp/
2)花回廊で新年を祝うイベント「新春花回廊」 獅子舞の披露や琴の演奏、抹茶のサービスなどで来園者を歓迎 正月らしい雰囲気を演出 国内で数カ所しかみられない貴重なヤマユリ「ベニスジ(紅筋)」も特別展示・・・・・ イベント充実の花回廊は今年も注目。
http://www.tottorihanakairou.or.jp/
3)境港で「第2回ゲタつみ大会」 ゲゲゲッ 51個新記録 千葉のペア優勝 水木しげる記念館前で 大勢の観光客らがユニークな競技を楽しむ・・・・・あらかじめ用意されたゲタを1分で数多く積み上げたチームが勝ちということ。なんだか面白そう。そんなノリで参加できる大会。
http://www.sakaiminato.net/mizuki/index2.html
山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞(主に鳥取県情報) http://www.nnn.co.jp/