12/15-17 王国ニュースフラッシュ

美保関の干物。素朴な販売ディスプレーですが、それだけに本物の雰囲気がします。干物は干すことで表面に固い膜を作り、保存性が高まり、独特の食感とそれに伴う食味が形成されます。

カレイやイカ、アジ、イワシなどいろいろな干物がならんでいますが、この時期最も人気がある干物は実は「カマス」ということ。「カマス」は干物にしてこそ、本領を発揮するといわれています。身が柔らかく、水分が多い為生食にはあまり適さないものの、干す事で格別に美味しくなる魚です。ほのかに甘みのあるカマスの身を一塩で引き締め、 更にこの時期ならではの寒風で干す事でウマミをギュッと凝縮させるということです。
今が旬のカマスの干物。美保関まで買出しに出かけませんか!?


(ニュースフラッシュ)

12/15
1)島根広域観光検討委が初会合  世界遺産登録された大田市の石見銀山遺跡など、島根県内の優れた観光資源をつなぐ広域観光の在り方を考える 国土交通省と島根県が共同で委員会を発足・・・・・“広域観光”という言葉が、重要なキーワードに。

 
2)鳥取砂丘近くに家族向けの観光施設「鳥取大砂丘 自然のふしぎ&からくり館」がオープン  倉敷市の業者が、鳥取砂丘情報館サンドパルとっとり隣の閉鎖していた飲食店を改修し・・・・・なにやら面白そうな施設。チェックしなきゃ。
http://www.torican.jp/ http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000712150004


3)JR米子支社 年末年始の指定席の予約状況発表 入り込み29日、Uターンは1月3日頃ピーク 予約は昨年より増加  曜日配列に恵まれたことから予約が増えているのかもしれない・・・・・年末年始の情報がでてくるようになりました。もう、そんな時期なんですね。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173455_799.html

12/16
1)小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)資料をデータベース化 ネット検索可能に 松江市立図書館 ハーン著の初版本、書簡などの貴重な資料を網羅 他の関係書籍を含め約3千点の所蔵資料・・・・・小泉八雲が「神々の首都」と賞賛した山陰。この資料で、120年前の風物があらためて鮮やかに。
http://www.web-sanin.co.jp/matsue/plover/library/index.html


2)米子水鳥公園に 希少種クロツラヘラサギ 新たに1羽飛来 昨年秋から居残りの1羽と合流 体長75センチ しゃもじのような形で黒い色のくちばしが特徴 世界で生息数は1700羽程度と推測される・・・・・どこから、どうやって飛んで来たのだろう? 水鳥公園の存在を知っていた??
http://www.yonagomizudorikouen.or.jp/
http://anping.tncg.gov.tw/ecotourism/images/eta_107.jpg

12/17
1)松江城で師走恒例のすす払い  一年間のほこりが払い落とされた 松江城山公園の一の門には門松が飾り付けられ、新春の雰囲気を先取り・・・・・ 12月も後半にはいり、各地で正月準備が始まる。
http://www.city.matsue.shimane.jp/kankou/area/matsue/034.html


2)鏡ヶ成で奥大山との合同スキー場開き 豊富な雪祈る この日は雪不足のためリフト稼動せず 鏡ヶ成25センチ、奥大山5センチ 神事は近くのリゾート地で・・・・・あともう少し。来週こそは十分な積雪でオープンを!
http://www6.ocn.ne.jp/~okudai/? http://www.qkamura.or.jp/daisen/


※先般、「日本風景街道・夢街道ルネサンスのさらなる発展を目指して」と題して、日本風景街道・夢街道ルネサンスの周知、登録・認定地区の紹介、開催地地区の活動支援を目的に「ちゅうごく街道フォーラムin松江」が開催されましたが、この時の藤岡大拙氏による基調講演 「日本風景街道としての出雲」がありました。↓のサイトで、その講演をすべて聴くことができます。興味深い内容で、必聴の価値がありそうです!
http://www.sukinamichi.go.jp/kaidou/forum071027.html

山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報  
http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞(主に鳥取県情報) http://www.nnn.co.jp/



Ads by Google