10/6-8 王国ニュースフラッシュ 


米子の懐かしい風景のなかに、おしゃれなオープンカフェ「レーク街道カフェ」が出現。
懐かしい白壁土蔵と加茂川、そして川沿いのテラスにフランス製の赤いパラソル、テーブル、チェア…すてきな空間となっていました。この場所がこんなにも“あったかな”感じになるなんて、想像だにできなかったですね。先週の安来・親水なぎさ公園の広がるある空間とは違う心地よさがありました。優しい歌の生演奏もさらに素敵な雰囲気を演出していました。演奏する方も、お客様も大変気持ちよく時間を過ごすことができたように思います。

後方の白壁土蔵は平成12年の鳥取県西部地震で被害を受け取り壊しの危機にありましたが、市民の寄付金をもとに建築士会と米子商工会議所青年部有志を中心としたボランティアの手で再生され(つつあります)、新たなまちづくりのシンボルともなっています。これまでは対岸から見るだけの対象でしたが、昨日はオープンカフェを演出する大道具となりました。地域を元気にするのはきっとこんな取り組みなのからなのでしょう。
オープンカフェ・・・当地の文化になるといいですね!


(ニュースフラッシュ)

10/6
1)イオン鳥取北ショッピングセンターオープン 長さ150メートルの吹き抜け通路 山陰初のモール型店舗 店舗面積は3万2272平方メートルで1.6倍の増床 “巨艦”開店で商圏一変 まちづくりに新たな刺激・・・・・アメリカスタイルの本格的な“モール”のようです。これがまちの真ん中にあったら・・・。
http://www.aeon.jp/jusco/tottorikita/


2)JFL ガイナーレ鳥取 ローソンとタイアップ 集客、強力アシスト 20日に鳥取バードスタジアムで開催のFC刈谷戦を「ローソンスペシャルマッチ」として広報活動 各店舗でビデオ映像を流すなどでPR・・・・・そのうち“ガイナーレローソン”なんて店舗ができる?“ナチュラルローソン”みたいに。きっと人気店に。いっそのことコンビ二空白区でもある米子駅前地区にどうでしょう。
http://www.gainare.net/


3)きょう鳥取県西部地震7年 中間山地の被災者支援 在り方考察 日野でフォーラム・・・・・あれから7年絶ったんですね。大山が崩れると思った…あの瞬間を思い出します。


4)琴浦・大山の梅田萱峯(うめだかやうね)遺跡 弥生墳丘墓の墓上祭祀施設 国内最古の事例 埋葬部囲む4本柱跡 年代は約2000年前の弥生時代中期後半 山陰道東伯中山道路の整備に伴う発掘調査で・・・・・山陰道は間違いなく“遺跡街道”ですね。青谷から出雲まで弥生時代〜神話の時代の遺跡を中心に多くの遺跡がずらりと並んでいます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000156-mailo-l31


5)松江 ティファニー美術館解体へ 運営会社(グレココーポレーション)が市に申し入れ 美術館とチャペル部分 隣接のイングリッシュガーデンへの影響懸念・・・・・チャペルのなくなったイングリッシュガーデンは絵になりにくいでしょうね。いろいろ難しい。
http://www.matsue-englishgarden.jp/index.html
http://www.l-c-tiffany-garden-museum.co.jp/


6)松江「縁結び水」きょうから発売 忌部高原のわき水使用 NPO松江ツーリズム研究会が商品化 主に若い女性観光客向けに散策の必需品、土産品として 小売価格120円 年1万本を販売へ・・・・・松江散策の際の必需アイテムとなるのかな? ムーブメントになると大ヒット間違いなし。堀川めぐりの舟で販売すると、きっと“売れる”でしょう。
http://www.matsue-tourism.or.jp/index.html

10/7
1)大山・中海圏域学プレ検定に120人が挑戦  114人が合格 米子、境港、安来3市の自治体や経済、観光団体、鳥取大などでつくる「大山・日野川・中海学協会」が県境をまたいだ「ご当地検定」として実施・・・・・合格率は95%。受験者の皆さんはきちんと勉強されたようです。
http://www.yonago.net/143/1135.html


2)「街歩き」情報伝えます 観光・松江のシンボル松江城山に『ぶらっと松江観光案内所』がお目見え NPO法人松江ツーリズム研究会が直営・・・・・案内所は二の丸下の段にある旧茶屋内に設置。“カラコロ下駄を鳴らしてぶらっと散策”がますます似合う街に。


3)気分は殿様、お姫様 松江城・天守閣で抹茶を楽しむユニークな「開府!天守茶席」始まる 町並みを見下ろしながら一服 10月の毎週土日の午後3−7時に設ける・・・・・面白い企画ですね! 茜色にそまる出雲の空を見ながら抹茶を楽しめる・・・まさにここならではのもの。
http://www.city.matsue.shimane.jp/kankou/index2.html
 

 
10/8
1)後醍醐天皇ちなんだ創作料理「後醍醐御膳(おもの)」提供へ  隠岐島内の七つのホテル・旅館で LLP隠岐笑店が開発 一の膳から四の膳までの十六品からなる料理 食材はアワビなどの新鮮魚介がメイン・・・・・御膳を提供するフェリー往復乗船券付きの一泊パック商品を大人一人19800円から発売とのこと。新しい“とって隠岐”な提案が次々に。この秋に出かけてみまんせんか!?
http://www.e-oki.net/komisuke/ivent_detail.aspx?id=13


2)安来で古代たたら復元操業  古墳時代にあったと推定される、古代たたら製鉄の小型の炉作りから?(けら)出しまでを市民に公開する復元操業 国選定保存技術保持者の日刀保たたら村下(技師長)の木原明さんの指導で・・・・・炎が残る炉を崩すと、底から真っ赤な?の塊が出現。感動的だったでしょうね。
http://www.wakou-museum.gr.jp/


3)出雲の国社寺縁座の会 20社寺集い平和祈る 美保神社で合同祭事の主祭事「第三回世界平和祈願祭」 神仏両面の要素を取り入れた祈り 曲技飛行パイロット・サニー横山さんの凱旋飛行が披露で祭事に花を添える・・・・・サニ−横山さんの描く「∞・無限」も見事に大空に浮かび上がる。素晴らしい祈願祭に、あらためて「出雲の国社寺縁座の会」の可能性を感じる。
http://www.shinbutsu.jp/


4)松江大茶会(城山公園で開催)2日間で1万1千人が茶の湯満喫 松江開府400年祭の催しの一環「お茶とお菓子のフェスタ」開幕イベント・・・・・まさに、“お茶のまち・松江”。
http://www.city.matsue.shimane.jp/kankou/index2.html


5)海の幸求め8万人 境港水産まつり賑わう 県営水産物地方卸売市場周辺で 鮮魚や水産加工品の即売、無料試食、競り体験などが人気・・・・・こちらも大人気の水産祭り。まさに、“さかなのまち・境港”。
http://www.sakaiminato.com/site/page/event/suisan07/
 
  

山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報  
http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞(主に鳥取県情報) http://www.nnn.co.jp/


Ads by Google