9/1-3 王国ニュースフラッシュ

昨日から始まった“レーク街道カフェ”プロジェクト。写真は松江の宍道湖夕日スポットのオープンカフェ。
この取り組みは宍道湖や中海の湖岸で、大山の緑陰で風景を楽しみながらゆっくりと気ままにティータイムを楽しんでもらおうと企画されたもので、
10月末までの毎週末に各地で順にオープンカフェが開催されます。赤いテーブルとイスがこの山陰の風景に何故かぴったり合います。今週中には新聞折込(中海・宍道湖圏域)があります。
その中で、詳細が紹介される予定です。大山王国HPや山陰ポータルサイトでもご案内しています。
http://furusato.sanin.jp/p/osusume/season/62/
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/1/3/
オープンカフェ、是非お楽しみください。
なお、次回の夕日スポットでのオープンカフェは10月28日となります。
夕日スポット⇒http://www.matsukoku-mlit.go.jp/sinjiko/index.html


(ニュースフラッシュ)

9/1
1)市民シネマ「梨(なし)の花は春の雪」完成披露試写会(ビッグシップ小ホール)  鳥取県西部を舞台にして、地元住民がボランティアで俳優や制作スタッフを務めた映画 県内各地で上映会が開催 さらに東京、大阪、名古屋でも公開を目指し東京国際映画祭にも出品予定 制作実行委では観客動員一万人を目指す・・・・・笑いもあり、涙もある素敵な映画に仕上がっていました。大山の麓を舞台にした爽やかな感動シーンが印象に残りました。もう一度見たくなる映画。できれば画面の大きな映画館で見てみたい。
http://www.nashinohana-movie.com/


2)境漁港でカニかご漁船出漁式  日本海のベニズワイガニ漁が1日に解禁されるのを前に 同港に水揚げするカニかご漁船12隻のうち、10隻が漁場の隠岐島北方や浜田沖に向かった 初水揚げは5日以降に・・・・・いよいよカニのシーズンが到来。ベニズワイガニの多くは加工用ということですが、なんだかもったいない。価値をあげる活ガニの料理法はないものでしょうか。
 
 
3)秋たわわ 産地・大山でリンゴ園オープン 例年に比べて玉太りや糖度が良好「味が濃い」 9月下旬までは“つがる”続いて千秋、ジョナゴールド、ふじの順に収穫期を迎え11月下旬までりんご狩りが楽しめる・・・・・絶景の地・神田で育ったりんごは味も絶景。なんて。『大山りんご』はブランドになりそう。

9/2
1)JR特急やくもの乗り心地などを改善した「ゆったりやくも」の第2弾となるパノラマグリーン車の試乗会 山陰線の米子−出雲市駅間で 運転席から見える前方のワイドな視界を、客席からも楽しめるのが特徴 全車両の改装が完了するのは2010年度の見通し・・・・・先頭車両で目の前に景色が広がると新鮮。人気が出るでしょうね。ちょっと怖い気がしますが。
http://www.westjr.co.jp/branch/yonago/index.php


2)弓浜絣(ゆみはまかすり) 20代3人研修開始 「金の卵」継承へ決意 鳥取県西部・弓浜部に伝わる国の伝統的工芸品 弓浜絣の維持・復興に向けた緊急対策の一環 48人の公募から3人が選ばれる・・・・・弓浜半島の歴史を語るとき、弓浜絣ははずせない。この価値ある伝統工芸、伝えていくことは大変ですが頑張ってほしいもの。
http://www.pref.tottori.jp/shijou/art/yumihamamkasuri/


3)初の大山ミュージックフェスティバル 初秋の山麓 熱い演奏 アマバンド21組が徹夜ライブ 大山町の夕陽の丘神田・野外ステージ 会場からは日本海や島根半島、背後には大山が迫る絶景の地・・・・・かつて、加藤登紀子さんが6回(昭和61年−平成3年の8月9日)にわたって野外ライブをされた場所。(“おときさんが愛した丘”とも表現していい?)そんな野外ステージが久しぶりにちょっとだけ賑やかに。急な企画で観客は少なかったようですが、第2回はもっと賑やかに。
http://www.daisen.gr.jp/
この機会にちょっと気になるトピックスをご紹介しておきます。
加藤登紀子さんは5回目のライブで、当時の名和町にオリジナル曲をプレゼントされました。実に素敵な曲でした。↓はその歌詞の一部。

♪碧い海にかこまれた 小さな国に生まれ
ふりそそぐ光のぬくもりの中で 平和な時代に育った♪


4)観光周遊バス「湯〜らんバス」が今年も9月1日から運航開始 JR米子駅や米子空港発着で「山陰スピリチュアル号」と銘打ち圏域の有名社寺など巡回 11月までの3ヶ月間、毎日運行 米子市観光協会など 利用者目標を前年の2倍の600人に・・・・・定期観光の周遊バスはJRや飛行機利用のお客様に便利。しかも一日ぐるっと出雲大社、八重垣神社などまで回って1800円。列車、定期バスを利用していくよりはるかに安い。その仕組みは?
http://yonago.sanin.jp/p/route/1/
 


9/3
1)松江の夕日スポットでオープンカフェ  嫁ケ島を望む宍道湖夕日スポットに開設 くつろぎながら風景を楽しんでもらおうと企画 国交省が認定する「日本風景街道」への登録を目指すパートナーシップ会議 10月末まで、日曜日を中心に同圏域の約十カ所で順次、開く予定・・・・・新しい試み。風景のいい場所で、ゆったりとお茶を楽しむ。何よりも贅沢な時間の過ごし方かもしれません。こんな文化が山陰に定着するといいですね。
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/1/3/
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/2/172/


2)岸本温泉「ゆうあいパル」利用者50万人突破 節目に入館の女性に記念品 2002年開業 06年度からは指定管理者制度で「さんびる」が管理・・・・・すっかり定着した岸本温泉。リピーターが大変多い地元の人気スポット。
http://www.sanbg.com/pal/

山陰の地方情報(詳細)はこちらで
山陰中央新報  
http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞(主に鳥取県情報) http://www.nnn.co.jp/



Ads by Google