10/10-10/12 大山王国ニュースフラッシュ

里山のあちこちに夥しい数の蜘蛛が放射線状の糸を広げています。さながら“スパイダーシーズン”。
この蜘蛛はの名前は“女郎蜘蛛”。その理由は、派手で艶やかな色彩 、斑紋が遊女の姿をイメージさせるためということ。確かに…、脇の紅色が効いていますね。網の拡げ方も上手で獲物を捕獲する能力が高い!? なんて。
米子の南に隣接する南部町では“里山”をキーワードに様々な取り組みが始まっています。蜘蛛を楽しむプログラムがあってもいいかも。ちなみに、こんな里山サイクリングの企画が用意されています。是非、参加してみませんか!?
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/9/6/


10/10
1)境漁港で社会科見学ラッシュ 昨年度は県内を始め長野、兵庫、高知県を含め計24校、1254人受け入れ 今年も9月以降、小学生の見学が相次ぐ(10月だけで13校) 水揚げや施設じっくり 「魚すごい」児童感激(日海)・・・・・この“感激”が、地域の将来を左右する重要なファンづくりですね。 
http://sakai-port.com/publics/index/32/page158=4/detail=1/c_id=158/type014_158_limit=20

2)つながるジャマイカ 鳥取県、来春にも友好提携  ウエストモアランド県 現地を訪問した林副知事が同県の議長との間で提携実現に向けた覚書を締結 スポーツ、文化、経済、観光、教育など幅広い分野ででの交流を目指し、準備を進める 実現すれば、ジャマイカと日本の地方同士の友好連携は初のケース /鳥取県は中国河北省、韓国江原道、ロシア沿海地方とも友好連携を結んでおり、実現すれば4地域目(日海)・・・・・カリブの島国・ジャマイカの一地域と友好連携、不思議な縁を感じます。痛快!?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%95%99%E5%8C%BA

3)地方版総合戦略 パブリックコメント低調 米子市「骨子」にはゼロ 広報不足 悩む関係者 境港市、伯耆町は2人ずつ、琴浦町、日吉津村は3人ずつ 大山町は15件 / 独自の名称でアピールも…「日野あゆプロジェクト」「米子がいな創生」、大山町は「『もうける力』を獲得し〜」と付ける 牛乳の産地・琴浦町は牛のような白黒柄の猫が手招きして「住みたくなるにゃ」と呼びかける(山中)・・・・・パブリックコメントはルールになっているようですが、多くの人は慣れていない。馴染まないのか? 関心がないのか?


11/11
1)大山町合併10周年記念式典 次の10年 決意新た これまで以上に地域資源を生かした魅力あるまちづくりへ気持ちを新たに 3年後に迫る「大山開山1300年」や「日本遺産認定」で大山の魅力を国内外へ発信へ(日海)・・・・・いろいろ、いろいろ課題が目前に。その先にあるものは? シナリオがそろそろクッキリと浮かび上がることに!?
http://www.daisen.jp/

2)米子市と韓国・束草市(ソクチョ) 交流、より一層 姉妹都市提携20周年記念 促進協定を結ぶ 10日、束草市役所で式典(日海)・・・・・20年は成人式でもあります。成人になったこの交流、次のステップに向かうことになる!?
http://www.city.yonago.lg.jp/18546.htm
 
3)日本伝統の製鉄法「たたら」の技 触れる 安来市・和鋼博物館で操業再現「ものづくり原点」体験 同市の日立金属安来工場の新入社員や島根大学生らが参加 10回目の今年は約60人が参加 高さ1・25mの奈良時代の炉を復元し、村下(むらげ)の木原明さんが指導 「たたらは6世紀後半に始まったとされる。千年以上にわたる先人知恵やものづくりの本質を感じ取ってほしい」(全)・・・・・“原点”に触れることの大切さを実感する機会になったことでしょう。
http://www.wakou-museum.gr.jp/

4)風爽やか湖畔カフェ 松江・宍道湖畔の岸公園で水辺に親しむ「ミズベリング縁日」 カフェ、カヌー、SUP体験、しじみ漁体験などに多くの家族連れが集まり「水の都」が活気づく(山中)・・・・・宍道湖の縁。ミズベリングとは面白い。 
https://www.facebook.com/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%B8%81-677817529000450/timeline/


11/12
1)海の幸求め4万5千人 境港水産まつり(第32回) カニ汁試食に開始の約1時間前から長い列 雨も上がり、家族連れらで賑わう(日海)・・・・・すっかり恒例になった境港の水産まつり。境港市の人口を遥かに超す人が集まるビッグイベントです。

2)こだわりバーガーがぶり 大山でご当地バーガーの日本一を決める祭典「とっとりバーガーフェスタ」16都道府県31団体参加 大山寺博労座で開幕 県内外から大勢の人が訪れ、お目当てのバーガーをほおばり、食欲の秋を満喫 最終日の12日に来場者と特別審査委員の人気投票で栄光のグランプリが決まる(全)・・・・・天候不順で少々心配でしたが、多くのグルメバーガーファンで賑わいました。取材も東京キー局など多数のTVもあったよう。全国への情報発信に注目したい。
http://www.tottori-bf.jp/

3)「エキナセア」生産拡大 大山メディカルハーブ 特産化へ一気 耕作放棄地対策で栽培 鳥取大学の研究でエキナセアがインフルエンザウイルスの増殖を抑制したり、スギ花粉症の症状を緩和することが明らかになり、現在は17戸が約2ヘクタールで栽培 昨秋、国内健康食品メーカーと商談がまとまり規模を拡大へ(日海)・・・・・地元のだれもが愛飲するようになると迫力が。いつかはそんな時代がやってくる!?
http://www.daisen-echinacea.net/


日本海新聞     
http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google