10/6-10/7 大山王国ニュースフラッシュ

中国山地の山間・奥出雲町鳥上地区の実りの風景。
このあたりはたたら製鉄の砂鉄を採る鉄穴流し(かんなながし)できた棚田が広がる地域。周辺には国選定 重要文化的景観にも指定されたエリアもあるくらい、この地域ならではの独特な景観を形成している場所でもありますが、まさにこの景観は  “This is NIPPON”   “This is OKUIZUMO”なのだと思います。
ここのところ秋晴れが続き、稲刈りも順調に進んでいます。黄金色に染まるこんな豊年満作の風景も残されているのは僅かになってきました。季節は晩秋へ向けて加速しているようです。


10/6
1)日本の理論経済学の第一人者・故宇沢弘文氏(米子市出身 昨年9月に86歳で亡くなる)を顕彰するフォーラム 鳥大医学部記念講堂で開かれた 350人 足跡、考えを学ぶ  東大名誉教授の神野直彦さん、宇沢氏の長女・占部まりさん、NHKプロデューサーの日置一太さんが人間の尊厳を追求した宇沢氏を語る 市民有志でつくる「よなご宇沢会」が主催 (日海)・・・・・「社会的共通資本」の考えを学ぶ素晴らしい機会になりました。宇沢氏の先見性が今後、さらに評価される時代がやってくるに違いない。同時代に松江出身の仏教・インド哲学の巨匠中村元氏が東大で研究をされていましたが、お二人とも山陰に生を受けたことが研究のバックボーンになっていたと発言をされていました。理論経済学と仏教学、分野は違いますが根底に流れる山陰をバックボーンにした哲学は共通しているようだ。
https://www.facebook.com/yonagouzawakai

2)山陰両県180駅 魅力紹介 今井印刷がガイド本「山陰駅旅」を発刊 駅舎や周辺の観光地の写真約1200点のほか、駅弁や安全運行を支える裏方の仕事なども紹介 JR西日本の全面協力を得て実現 A5版 304ページ 1852円(全)・・・・・鉄道ファンには嬉しいガイドブック。仮にスタンプラリーをするとして、鉄道だけで180駅全部を制覇するのに要する時間はいかほどだろう?
http://www1.imaibooks.co.jp/book/?p=2607

3)「米子情報局 どげな?」開局 地域おこし協力隊3人が魅力発信 ダラズ・クリエイト・ボックス(米子市法勝寺町)に ポップカルチャーを活用して市の魅力を首都圏や関西圏に伝え、観光客を呼び込む 子育て世代の交流の場としても開放される(日海)・・・・・・ダラズクリエイトボックスが新しい情報発信の拠点に。このボックスで、これまで幾つもの試みがありましたが、それはどうなった? そして、この取り組みのシナリオは?


10/7
1)大山環状道路 マイカー規制社会実験 10月31日限定で 紅葉シーズンに交通渋滞が頻発、排ガスによる環境負荷が懸念、環境客の満足度や動向も調べる 規制区間には有料シャトルバス運行(500円) ネットで駐車場情報公開(全)・・・・・新たな取り組みが始まる。大山の観光のあり方を考える、大きな転機になる可能性も…。
http://www.pref.tottori.lg.jp/250429.htm

2)松江城国宝化祝い宝物 きょう(10/7)限定で公開 美保神社 松江藩初代藩主の松平直政が奉納した太鼓(国の重要文化財)と7代目藩主松平治郷(不昧)の指紋がの残る花器を一般公開 道意神社が毎月7日に行う「七日ゑびす祭」に合わせ企画 9月から、所有する奉納鳴物846点を数点ずつ公開(山中)・・・・・「美保神奉納鳴物」846点のいずれもが国の重要有形民俗文化財に指定されています。その数に驚きます。それが、毎月7日に数点ずつ公開されるということ。価値ある七日ゑびす、出かけたいものです。
http://www.mihojinja.or.jp/

3)鳥取西部地震発生15年になった6日 防災について考えるフォーラム 米子コンベンションセンターで開く 教訓や経験 後世に 住民主体の防災訴え 地元の日野ボアンティア・ネットワークの山下弘彦さんや宮城県の村井知事、平井知事ら6人が意見交換 鳥取県主催 住民ら300人参加(全)・・・・・「垣根を低く連携を…」 災害に強い地域をつくる実例やアイデア紹介されましたが、地域コミュにーティーの大切さ、経験を伝え、学ぶことの重要性を確認することに。

4)韓国・束草市と姉妹都市20周年 米子市が訪問団(官民で構成)派遣 8〜11日 10日に束草市で開かれる記念式典で同市の市長が今後のさらなる交流促進を誓い合う(日海)・・・・・地方自治体同市の交流はいつか国の交流を支えることになる。そんな想いがベースに。

5)中国電力 鳥取県に防災対策6億円 島根原発で支援方針 電力会社が県境またいで自治体の原子力防災対策の費用を負担するのは、全国でも例がない 同原発から半径30キロ圏内に、「周辺自治体」の米子、境港市を抱え 広域避難計画の策定、専門職員配置などの財源確保が課題になっていた(全)・・・・・求めていた事とは言え、実現することで全国レベルで大きな影響も考えられますね。これで、再稼働に向けて一歩前に!?

6)開山1300年 大山知って 入門書『大山百科』を共同執筆中 自然、歴史、信仰、文化、民俗、説話 研究している有識者ら十数人が、それぞれの研究内容を分かりやすくまとめ16年度末完成へ 大山寺宝物館名誉館長の杉本良巳さん、大山小学校校長の鷲見寛幸さんらが企画(日海)・・・・・関係者の想いが凝縮された内容になるでしょうね。全体を俯瞰した通史的な解説もあるといいですね。


日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google