7/11-7/12 大山王国ニュースフラッシュ

国宝になった松江城。梅雨空ではありますが、松の緑の包まれて、一段とその美しさを際立たせています。
ここは島根県庁の前庭からのショットです。この角度からの南櫓との組み合わせは絶妙なバランで、その構図にはドキッとするほどの存在感を感じます。
松江城の歴史を探ると、地域の成り立ちが見えてきます。どうしてここに設置したのか、設置した後はどのように街づくりが進められたのか、それが現在の松江に、山陰地域にどんな影響を与えてきたのか・・・。そんなカタチが立体で見えてくるようになると実に楽しいもの。せっかく国宝になったわけで、徹底して松江城のイロイロを探ってみませんか!?


7/11
1)鳥取県の2014年観光客数 前年比7.6%減の約1008万人 5年連続で1千万人を超えたが、出雲大社の大遷宮効果や大型イベント開催の反動減が響く 外国人宿泊者数は31%増の約4万8千人と過去最高記録 宿泊者数は8.5%減の249万人 (12年と比較すると6.5%増) 観光消費額は4.3%減の792億円 貸し切りバスの県外客が前年より約41万人減の77万4千人(日経)・・・・・大きな波が通り過ぎたが、名残の波もあるようです。マイナスの数字が多い中、外国人(インバウンド)はプラスに。潮目が変わってきた!? 

2)戦後70年 薄れゆく記憶 雄弁に 日南町美術館で企画展『戦争の証言者たち』 日本画家・小早川秋聲(1885〜1974;日野町黒坂出身)作品や遺品展示 小早川作品は戦死者を描いた代表作「国の楯」や初公開の「祈念」など、例年より数を増やし、戦争の現実と悲惨さを伝えている 同展は8月30日まで(日海)・・・・・一度見たら忘れることのできない『国の楯』。緑一色の中国山地の里・日南町で見ることで、より印象に残りそうだ。
http://blog.zige.jp/museum/ 

3)山陰にぎわい創出プロジェクト 交流人口拡大へ協定 大阪の商店会(大阪市中央区南商店会連合会;道頓堀などの繁華街があり、外国人旅行者でにぎわうエリア)と 連携により外国人誘客(インバウンド)の促進や交流人口拡大、企業の新事業創出にもつなげる 大阪ミナミと鳥取県西部の双方の観光地を旅行者に紹介することで相乗効果を狙う(日海)・・・・・勢いに乗ってにぎわい創出を! アッと驚くような展開に期待。
http://tairyoumaru.sblo.jp/article/119523617.html 

4)古代「山陰道」(7世紀末〜8世紀初め)と条里地割遺構 セットで見つかる 青谷横木遺跡(鳥取市青谷町) セットで見つかるのは青谷上寺地遺跡に続いて2例目 「律令制下での駅路と条理地割の関係や、当時の景観を知る上で貴重な資料」(全)・・・・・古代の山陰道を現代の地図に書き込みすると、発見がありそうだ。因幡国府、伯耆国府、出雲国府を繋ぐ道をたどる古代山陰道の旅なんていうのも面白い。
https://www.facebook.com/tottorimaibun/posts/299044363620335 

5)特定港湾整備に山陰両県は4港 境港市中野地区での整備中の国際物流ターミナルと、同市竹内南地区で計画する国際貨客船ターミナルの埠頭整備費や調査費などに計3億7400万円など 閣議で2015年度基本計画決まる(全)・・・・・境港の港湾整備が着実に前進。日本を代表する美しい港にしていきたいですね!

6)世界で羽ばたけ!! 米子ゆかりのボート4選手を応援 本通り商店街に横断幕 米子市内の高校から冨田千愛さん・古田直輝さん(明治大学)、高島美晴さん・永井理湖さん(米子東高) 世界レベルのボート選手輩出で 横断幕は縦1m,横4.5mで「米子から世界へ!!ボート日本代表」 4選手が8月にかけて世界選手権などの世界大会に出場するに合わせて企画 商店街振興協議会青年部のメンバー(日海)・・・・・“ボートシティー米子” そんなタイトルが似合う街になった。


7/12
1)大山の一木一石運動に共鳴 北海道の田中夫妻 保護する会に毎年寄付 山頂結婚式(93年)のお礼に 結婚式の際に1万円を寄付  それ以降も毎年6月上旬に行われる夏山開きに合わせ、1万円を家族の近況に写真を添えた手紙を出している(山中)・・・・・大山で結婚式を挙げた夫婦は一生の「大山ファン」 近年、山麓に結婚式場が増えましたが、ここで結婚した夫婦もきっと一生のファンに。そしてその子どもたちも。 

2)興雲閣 淡い緑に“変身”松江市の外観工事ほぼ完了 建設当時の色に塗り直す 国宝になった松江城天守のちかくにある明治時代の貴重な洋風建築物 1903年に建てられ、4年後、当時皇太子だった大正天皇が山陰道行啓した時に宿泊施設として使われた 工事ではカフェや展示スペース設け、10月3日から一般公開(山中)・・・・・国宝の松江城天守とのコントラストが面白い。カフェ空間はきっと魅力的に。楽しみです。
http://furusato.sanin.jp/p/area/matsue/32/ 

3)米子市美術館で写真展「篠山紀信 写真力」開幕 初日は篠山さんが撮影秘話を交え見どころを紹介 「有名人は時代の代弁者」 市の合併10周年を記念し、市などが企画 ジョン・レノンさんと妻オノ・ヨーコさん、AKB48など約120点を特大サイズに引き伸ばして展示 故植田正治さんを写した作品も 8月23日まで(全)・・・・・見たこともないような特大サイズの写真とのこと。一見の価値がありそうだ。
http://www.yonagobunka.net/y-moa/ 

4)山陰20地点で今季最高気温 高気圧に覆われ、各地で真夏日 鳥取33.9度、津和野では猛暑日の一歩手前の34.9度 / 鉄人の舞台 皆生海開き 海水浴シーズンが幕開け 家族連れでにぎわう 恒例のヒラメのつかみ捕りも(全)・・・・・「梅雨明け宣言〜真夏宣言」も間近に!?

5)境港の物流改善へ 北東アジアのゲートウェイの強みを引き出し、商流拡大を促進させようと、鳥取、島根両県の産官学連携による『境港流通プラットフォーム協議会』発足 中海・宍道湖・大山圏域の経済団体、物流企業、金融機関、自治体、大学など構成団体のメンバーら約50人が出席 平井知事「港を造っても使いこなさねば意味がない。国際物流と国内物流が出合う境港を山陰の宝として育てていくスタートにしたい」(全)・・・・・“物流”を活性化させるには、輸出を行う事業者、物流業者が山陰・境港を使う理由(使いたくなるような理由)を用意していくことが必要です。さて、どんな“理由”を用意できるだろう?


日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google