クラゲぷかぷか。中海・米子湾はさながらクラゲ海。
波止場から海面を見下ろすと、無数と表現をしていいほどのクラゲが浮かんでいました。
先日、この海域でオープンウオータースイムの大会がありましたが、選手達は口々に「クラゲがいっぱい」と。身を持ってクラゲ海を体験したようです。クラゲが大量発生する理由はキレイになってきたから? それとも逆? 水温の上昇や天敵となる生物がいなくなったことが原因とも云われていますが・・・。いずれにしても、クラゲには最適化した海域のようです。
7/4
1)地上の星空 淡い光放つヒメボタル 日南町福万来で見頃 陸生のヒメボタルはゲンジボタルより一回り小さく、黄色い光を短い間隔で放つのが特徴 同町山上地区の5自治体でつくる「山上まちづくりの会」が10年前から間伐や草刈りなど保護活動に取り組み、生息域を広げてきた 現在は県道沿いの1.4`区間で見ることができる 4日からは米子市内発着のバスツアーも 見頃は7月中旬頃まで 近くを舞うゲンジボタルも同時に楽しめる(日海)・・・・・“地上の星”が舞う漆黒の森。中国山地の山懐に抱かれた日南町、「天体の植民地」と表現された井上靖さんのことを思い出しました。
http://www.town.nichinan.tottori.jp/p/2/5/3/37/
http://blog.zige.jp/yamagami/
2)6月米子−ソウル便 MERS響き搭乗率44.3%(前年同月比11.6ポイント減)の1818人 日本人は50.5%減の452人 搭乗客数の減少に歯止めをかけるため、ブロガーの誘致や格安ツアーなど企画へ(日海)・・・・・早く収まってほしいものです。それにしても、搭乗率を左右する背景にはいろいろありますね。まさに紆余曲折。
http://www.yonago-seoul.com/
3)DBSクルーズフェリー 舞鶴港へ追加寄港開始 貨物収益向上のため、境港の停泊時間を利用し境港−舞鶴港間を往復 同社は舞鶴からロシア向けを中心とする中古自動車などの貨物を想定(日海)・・・・・なんとしても路線維持。そのためには、舞鶴追加寄港もしかたない!?
http://www.dbsferry.com/jp/main/main.asp
7/5
1)住よさランキング 倉吉市「安心度」今年も1位 東洋経済新報社が全国の都市を対象に2015年度の結果公表 総合評価では全国81位、中四国で3位、鳥取県内では1位にランクイン(日海)・・・・・くらしやすいくらよし。暮、倉、蔵…クラが似合う町のようです。
http://toyokeizai.net/articles/-/75096?page=2
7/6
1)J3・ガイナーレ鳥取 粘守ドロー 町田に0−0 ホームのチュウブYAJINスタジアム(米子) 通算7勝3分け7敗 順位は7位のまま 現状で「最低限の結果」 今季初の米子での公式戦で来場者数2446人の大声援響く 試合後にはバーベキュー催事もあり、約130人のサポーターが選手と交流深める(全)・・・・・7試合続けて勝ちがなしという現実。勝つことは相当難しい。そんな印象に。
http://www.gainare.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/