「祝 松江城国宝へ」歓喜のメッセージが堀川遊覧船の屋根に掲示されていました。
街のシンボル的な存在でもある蔦のからまる珈琲館を横に見ながら、滑るように堀川巡りの小舟が通り過ぎていきました。「ディス・イズ・松江」。水の都・松江ならではの“今〜初夏〜”伝える魅力的な空間風景です。メセージがひしひしと伝わってきます。
梅雨時期の松江では「縁雫(えにしずく)」という“ご縁”プログラムが展開されています。傘をさして雨の松江を楽しもう…。このセンス、素晴らしい。脱帽するほどに。
6/13
1)広域観光ルートに7地域 鳥取砂丘や山陰海岸ジオパークを含む関西広域連合などが申請した「美の伝説」(京都など9府県) 国が初認定 訪日客の周遊促す/山陰大半は「空白地」 観光関係者 インバウンド強化検討(全)・・・・・「美の伝説」 タイトルが一番のメッセージですが、さて、外国人に伝わるか?
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news04_000117.html
2)刺し身で食べられる陸上養殖マサバ(鳥取県栽培漁業センターが研究をすすめてきた) 大阪に初上陸 JR西日本が試験販売 今月下旬から 寄生虫が付着しにくく、生で食べられるのが特長(日海)・・・・・へえ〜。大阪では「とろさば料理専門店SABAR(サバ―)」↓でいただけるとのこと。
http://sabar38.com/
3)中海のアサリなどのブランド化を島根県に要請 中海漁協 14年はアサリ200キロ、サルボウガイ(赤貝)900キロ、今年はそれぞれ300キロ、2千キロを目指している(山中)・・・・・日本を代表する宍道湖のシジミ、中海の赤貝、アサリ。“日本一の汽水地域(中海・宍道湖)”から産まれる二枚貝達。神話の時代から連綿と続く重要な食材です。
6/14
1)庭園に6000本のユリ咲き始める とっとり花回廊で『ゆりまつり』始まる 7月5日まで100品種9万本の多種多様なユリが次々に 白やオレンジ色の花と雄大な大山との調和が楽しめる(全)・・・・・豪華な花が一面に。しっとりした空気の中でイキイキしています。
http://www.tottorihanakairou.or.jp/
2)「第2回大山歴史探訪ウオーク 絵図でめぐる大山寺」13日開催 参加者約550人が大山に点在する史跡を巡り“神仏のおわします山”として信仰を集めた大山の歴史をたどる 地元ガイド大活躍 史跡、分かりやすく解説(日海)・・・・・“絵図”で大山寺、そして大山山麓、広域大山エリアの文脈が見えてきたらより楽しい。興味が湧いてくる。
http://www.nnn.co.jp/event/150427/20150427145.html
3)宍道湖・嫁ヶ島包む平和の光 松江で万灯会 13日、夜の湖面を幻想的に彩る 島の東側に、和紙で作った灯明790個並べ、夕暮れとともに点火 NPO法人水の都プロジェクト協議会が初夏の風物詩にしようと2011年から開催(山中)・・・・・初夏の夜、宍道湖に浮かぶ灯り。想像しただけで、うっとり。
http://mizu-miyako.com/
6/15 新聞休刊日のためお休み
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/