上蒜山(かみひるぜん)の朝風景。蒜山SA(米子道)の展望台からのショットです。
大山の南側になだらかな峰を連ねる蒜山三座のひとつで、雪に覆われるこの時期は、やわらかな曲線を描く稜線のエッジがたって、一際印象的。麓の広大な雪原は、ジャージー牛の牧場ですが、今はただただ雪に覆われるばかり。雪遊びをするにはもってこいの広場かもしれません。 “蒜山高原の雪遊び”をキーワドにすると、なんだか楽しい企画が出来そうです。 http://www.hiruzen.info/
2/7
1)韓ロ定期貨客船を活用 酒類を試験輸送へ DBSクルーズフェリー社副社長 今月、韓国・東海から ロッテ酒類の焼酎「鏡月」など 京阪神や中国地方に陸送 量はコンテナ1〜5個分を予定 本格輸送につながれば伸び悩んできた貨物確保に貢献 貨客船には130個分が積載できるが、現在は平均12個程度しかない情況 / 一方、同社がロシア・ザルビノと韓国・束草と舞鶴を結ぶ新たな貨客船航路が話題に 平井知事 影響を懸念(全)・・・・・航路維持のための動き、さらに活性化すればいいが。
2)ファミリーイナダ 今秋にも大山工場増設 80人を新規雇用へ 上海の生産ライン移転 生産体制の見直しは、近年高騰している中国での人件費がさらに上昇する見通しや、日本への製品輸送コストが理由(日海)・・・・・地元で雇用が増えるのは嬉しいですね。
http://www.family-chair.co.jp/
3)すんなり合格 すべり止めの砂 合格祈願に鳥取大学医学部受験生に無料配布 JR米子駅 列車用「焼き砂」 ブレーキの効きを高める効果 ビニールの小袋に小分けし、全部で500個用意 日本の医療(再生・蘇生)発祥とも云わる赤猪岩神社(南部町)でお祓いうけた合格祈願メッセージも配る 医療機関の街で医師や研究者を目指す受験生にエールを送る(山中)・・・・・面白い。こんなセンスが活性化につながることに。
2/8
1)エコツーリズム大賞 特別賞に森の国(大山) 環境省などが主催のアワード 雄大な大山に抱かれながら四季を体感する新たな観光の形を地域ぐるみで確立した点が評価される 「ダウンヒルサイクリング」「里山ウオーク」「シャワークライミング」など都市部や海外からの体験者の支持を集める(全)・・・・・おめでとうございます。大山地域のさらなる活性化をリードしてほしいもの。
http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/events/award/
2/10
1)JR米子支社 「山陰いいもの探県隊 活動半年 観光名所、食 新しい光 11ヶ所“発掘”ネット紹介 豪華列車運行に向け県も期待 「ガイドブックには載らない宝を発掘する」と目標掲げ(日海)・・・・・“山陰”という括りでの観光活性化はきっと効果的。さらに充実した取り組みを期待。
http://sanin-tanken.jp/
2)ジビエ料理開発 ゴルフ場シェフ(大山グリーンパーク) イノシシ肉を使った料理12品を考案 ステーキや団子、角煮など 南部町鳥獣対策協とコラボ 「南部町をPRする新しいツールとして期待したい」 南部町内ではイノシシの農作物被害が増加傾向 これまでに昨年度より40頭多い364頭が捕獲されている(日海)・・・・・面白いコラボ。当地随一の絶景レストランで楽しむジビエ料理、気になりますね。
3)山陰寒波 交通乱れ 米子で氷点下2.5度など平年に比べて約1〜6度低くなる 平野部でも積雪 米子では19センチ(全)・・・・・そろそろ寒波もフィナーレになっていく気配!?
2/11
1)「日本遺産」に三朝町など申請50件 文化庁 国当面15件選定へ 三朝は『六根清浄と六感治癒の地〜日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉〜』 新制度は、世界遺産の人気を参考に、貴重な文化財を広くPRして地域の観光振興につなげるのが狙い(山中)・・・・・いろいろなプログラムが企画されますね。「山陰遺産」も作りたい!?
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28056_Z20C14A8CR0000/
2)境港市 公衆無線LAN整備 クルーズ船で外国人急増 もてなし向上へ 水木ロードと夢みなと公園 災害時の情報提供にも活用(全)・・・・・外国人の入り込みは想像を超えていますが、どうやら公衆無線LANはマストアイテムのよう。もはやインフラです。
3)花回廊に甘い香り 西日本最大規模のパンジー・ビオラ展開催 16日まで 花苗メーカー12社と個人育種家や生産者ら17人が出品(日海)・・・・・外は雪ですが、会場の室内は華やかな雰囲気に。ミッキーマウスのようなカタチの花が実にカワイイ。
http://www.tottorihanakairou.or.jp/
2/12
1)夏休みは隠岐に行こう 小学生の体験学習 費用を全額助成へ 島根県 世界ジオパークに認定されている隠岐諸島を舞台に 県内他地域の小中学生が島の自然や環境に直接触れる体験学習事業を始める 15年度は小学生向けに2泊3日の訪問検討(山中)・・・・・いいですね! 隠岐を知らずして島根県出身とは言えないと思います。小学生の時の原体験が将来の隠岐の元気につながるはず。
http://www.e-oki.net/
2/13
1)地方創生 鳥取県の総合戦略(2015年度から5カ年) 「自然」「絆」「時間」 3本柱で策定へ 平井知事「大いなる自然があり、人が温かく、ゆったりと暮らせる『偉大なる田舎』だ」とキーワードを説く(山中)・・・・・偉大なる田舎。いいですね!このセンスが求められる。
2)米子を『医療都市』に 来月、「先端医療都市創造都市よなご推進本部」立ち上げる方針 米子市 医療が充実した地域を全国にアピールし、人口増につなげる狙い 鳥大医学部や附属病院などとの連携策も探る(日海)・・・・・さて、どんな企画がでてくるだろう? 楽しみですね。
3)2040年推計人口(市町村別) 鳥取県が初の独自推計の公表 日吉津村が13年度比15%増の3941人となるが、他の市町は軒並み減少 若桜、日野、江府の3町はほぼ半減の千人台に落ち込む 鳥取市は2割減、米子市は9割の人口保つ(日海)・・・・・これが現実ではありますが、変数はかえることもできるはず。
4)大山の紅葉シーズン 今秋、マイカー規制実験へ(一部区間) 渋滞緩和など検証(11月中の1日のみ) 大山・伯耆・江府3町と鳥取県とでつくる「大山サミット」で実施を決める 桝水高原から鍵掛峠を経由して奥大山スキー場までの約7.5キロ バスやタクシーなどを除き 代わりに大山寺から奥大山スキー場までの13.5キロを10分間隔で有料のシャトルバスを走らせる 写真撮影を行うスポット数カ所をバスの停留所として開設 乗り降り自由で観光を楽しんでもらう 社会実験に伴い、3月に関係機関で準備会立ち上げ日程など調整(日海)・・・・・大山の“紅葉”があらためて注目されることにもなりそうだ。いつか大山で“世界紅葉文化サミット”的な企画ができたら面白い。”新緑文化サミット”も。なんて。
5)鳥取県経営革新大賞 久米桜麦酒にグランプリの栄冠 企業連携による魅力アップで全国に認知されたことを評価(日海)・・・・・おめでとうございます。大山ブランドのリーディングカンパニーでもあります。さらなる展開に期待。
http://g-beer.jp/
6)境港 貨物取扱量微減361万2433トン 中国経済減速 輸出22.6%減少 輸入は2.3%増 国別では木材チップの輸入が伸びたベトナムが92.2%増の99万8382トンでトップ カナダが8.3%増の29万1485トンで2位、3位中国 貨物取扱量のうちコンテナは2万3139本 国内輸送は移出が5,5%増の22万9644トン、移入が1.7%減の146万8963トン(日海)・・・・・大きな数字ですが、これがいつかは数倍規模になる!?
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tottori-ttr-n1.htm
産経新聞(島根) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/shimane-smn-n1.htm
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/