3/21-3/23  大山王国ニュースフラッシュ

春到来。島根半島の海も春色に輝いていました。
写真は某所。と表現したい、知らせたいような、知らせたくないような…そんなとっておきの場所。野井の海です。島根半島北側のリアス式海の海はどこも美しい。なかでもここは明るい水色で、特別な透明度、美しさがあるところです。分かりにくい場所ですが、気になる方は出かけてみてください。間違いなく、リフレッシュ出来ますよ!?


3/21
1)伯州綿(弓ヶ浜半島で生産)でバッグ製作 倉吉のハンドバッグメーカー・バルコス 東京都内の百貨店での販売を目指して開発を進め、歴史ある地域資源の認知度をアップさせ、再生に一役買う 境港市が特産化進め、13年度までに計2600キロを収穫したが、使用料は年間100キロ程度にとどまり、残りは保存 活用策が課題に(日海)・・・・・やはり活用というところでは難しいのかな。ブランドのバルコスがカタチにしてくれば、ブレイクすることもありそう。
http://www.barcos.jp/wordpress/ 

2)松江市内観光施設など35ヶ所で、インターネットに接続できる無料Wi-fiスポット整備 集客力の強化や、観光情報の発信につなげる 特に、通信環境が限られる外国人観光客にとって、旅先でネットに無料接続できるワイファイは重要なインフラ 松江城、塩見縄手、JR松江駅、八重垣神社、玉造温泉の5エリアを中心に設置(山中)・・・・・これがスタンダード。インフラとして整備が進むことが求められています。
http://enmusubi-smart.jp/wifi.html 

3)32年ぶり鰐淵寺本尊公開 「千手観世音菩薩」(3mの坐像)と「薬師瑠璃光如来」(2mの坐像) 念仏唱えて一心に祈り 住民ら200人参列「力もらった」 鰐淵寺(出雲市)は594年開創したと伝わる古刹(山中)・・・・・32年ぶりとは凄い。観世音菩薩、薬師瑠璃光如来が本尊ということ。その背景がわかると鰐淵寺の立地、存在が見えてくるかも。
https://www.izumo-kankou.gr.jp/683 

4)隠岐の地域資源や地域の魅力再発見につながる優れた論文に贈る「隠岐世界ジオパークに関する研究大賞」に『隠岐の石州瓦』浜田高校の阿部士郎さん 北前船でなどで持ち込まれた瓦が島内で広く流通し、景観の一部として溶けこんでいる(山中)・・・・・山陰レッドと表現したい石州瓦。隠岐の風土にもなっています。
http://www.oki-geopark.jp/ 

 
3/22
1)タイチャーター便就航 米子鬼太郎空港 山陰初 旅行客、歓迎に笑顔 県内外を巡る4泊5日のツアー 21,25日に1往復ずつ運航 バンコクのスワンナプーム国際空港から207人が搭乗(全)・・・・・様々な条件が整ってのタイチャーター便。レギュラーで運航されるようになるといいですね!?

2)『Sea級グルメコンテストin境港』境港おさかなロード大漁祭 イカカツ、サバカツ、マグロ丼… 地元の水産加工会社を中心に20店が出店 春の陽気に包まれた境水道を眺めながらSea級グルメ堪能(全)・・・・・徹底して海の恵みの料理を競う。分かりやすくていい。
http://ameblo.jp/sanin-department-store/entry-12002022134.html 

3)鳥取舞台の漫画関連商品を紹介 東京ビッグサイトで開催の日本最大級のアニメイベント「アニメジャパン2015」にブースを出展 アニメファンの県内誘客に取組む 「二十世紀☆梨男」と「梨ガールズ」などご当地キャラクターが登場(日海)・・・・・「二十世紀☆梨男」実に印象的。もしかしたら大ブレイク。そんな予感。
https://www.facebook.com/nashio20th 

4)米子北高校 センバツ初出場 常総学院(茨城)に1−14で敗れる 応援団 惜しみない声援 ナインと一丸 力の限り(全)・・・・・残念。ですが、これがスタート地点。夏に期待したい。

5)文豪・小泉八雲ゆかりの地“怪談”散歩 予約制の新ツアー開始 来月、松江ツーリズム研究会 『八雲の“kwaidan”散歩』 はかま姿の観光ガイド・ちどり娘が怪談や怖い話を交えながら案内 移動は徒歩とレイクラインバス、タクシーを使い、所要時間は2時間半 ガイド料は1800円(施設入館券、乗車料込み) 前日までの予約要 電話0852-23-5470(山中)・・・・・kwaidan City 松江。ミステリアスな雰囲気が実にいい。
http://www.matsue-tourism.or.jp/ 


3/23
1)J3・ガイナーレ鳥取 今季初勝利 カターレ富山と対戦し、2ー1 とりぎんバードスタジアムでの開幕戦 通算1勝1敗で5位に浮上 サポーター2684人(全)・・・・・よっしゃ! この勢いで前へ。
http://www.gainare.co.jp/ 

2)中国やまなみ街道全通(中国横断自動車道尾道松江線 137キロ 2時間半) 大動脈 山陽、四国と直結 産業、観光 新時代へ 経済連携さらに深化を 「地元浮揚の転機に」 沿線首長 地域づくりへ思い新た 往来拡大へ活用策練る(全)・・・・・新しい時代が目の前に。そんな気持ちになります。
http://ono-matsu.jp/ 

4)島田タケノコ出荷シーズン 安来 「裏年」に当たるが形や大きさまずまず 前年を上回る滑り出し 島田町の竹林は粘土質の赤土で、光を通しにくいため、土中のタケノコは繊維が細く肉質が柔らかくなる 地元のほか神戸や大阪などに出荷 料亭の食材や進物用に(山中)・・・・・待ってました。米子の春は島田のタケノコとともにやってくる。

5)生産性上げ地方創生 山陰の経済同友会合同懇談会で冨山和彦・経済同友会副代表幹事が講演「なぜローカル経済から日本は甦るか」と題し 「地域密着のサービス産業や中堅・中小企業を中心に、日本の大半の人が働くローカル経済圏で『労働生産性をどう上げるか、真正面から考えねばならない』として、最低賃金アップの他、▽相応の賃金、▽安定した雇用、▽やりがいがある-の要件を満たす『しごと』づくり、地域の消費密度を高めるコンパクト・タウン化など提言(日海)・・・・・“生産性”の視点は新鮮。これを無視して活性化はありえない。


日本海新聞     
http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tottori-ttr-n1.htm 
産経新聞(島根)
http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/shimane-smn-n1.htm
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/ 
NHK (島根)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/



Ads by Google