12/10-12/11 大山王国ニュースフラッシュ

米子市内から望む夕暮れ時にスポットライティングされた大山。
山頂の真白な雪、その下は茶色のブナなどの落葉広葉樹林帯、さらに下ると緑に染まる赤松樹林帯、そして街のダークなシルエット…真ん中の王子製紙の煙突からは水蒸気(煙ではありません)がたなびく。実に爽やかな初冬風景です。大山を望む用水路沿いは散策道になっているようで、多くの方が歩いていました。 これも“This is Yonago"。米子ならではの初冬の日常夕風景ですね。


12/10
1)大山旅館組合 HP開設 「フェイスブック」も併用し、インターネットを使った情報発信を強化 若年層、海外向け発信強化 20の旅館やホテルで味わえる料理や景色も写真とともに紹介(山中)・・・・・熱心に、センスよく、継続すること。英語での発信ができるようになるなど、課題は大きそうだが、これが第一歩!?
http://daisen-inn.com/inn.html

2)宍道湖 シジミ資源量 過去の平均値の1.3倍 島根県10月調査 6万4000トン、一定水準を維持 調査を開始した1997年以降、6番目の水準 資源回復を受け、13年12月以降は漁獲規制を緩和し操業日を週3日から4日に戻している(山中)・・・・・いい感じで推移しています。シジミ日本一が盤石の状況に!

3)境港−北九州港間 船+鉄道試験輸送 予想超す集荷量 コスト検証へ 日本海側の貨物ルートのミッシングリンク(未運航区間)解消による境港の利用促進や、環境負荷や輸送コストの低減など目的に取り組む 来年はRORO船での試験輸送へステップアップ(日海)・・・・・重要港湾・境港がさらにレベルアップして日本にとって最重要港湾へ近づく!?

4)鳥大ブランド 4位 中・四国58大学イメージ調査 日経BPコンサルティング 1位は広島大学、2位岡山大学、3位は愛媛大学(全)・・・・・58大学の中で4位に位置付けるとは、凄い。これも熱心な取り組みの結果に違いない。


12/11
1)需要期なのに… 松葉ガニ品薄 水揚げ減少で価格高騰 直売所など悲鳴 県内各地 新幹線開通効果で観光客が増える北陸からの強い引き合いなども一因 仕入れ価格が高騰 直売施設など経営を直撃 小売業者“悲鳴”(日海)・・・・・想定通りの動き。北陸新幹線開通効果と松葉ガニ高騰。この物語は理解しておきたい。

2)米子市 広報強化ヘ新組織「広報企画会議」 刊行物など抜本見直し 年明けから 移住・定住の促進などで自治体間競争が始まる中、広報戦略を洗練させて米子市の存在を広く発信 報道機関へのよりよい情報提供の手法や、「フェイスブック」などSNSの活用策についても検討(山中)・・・・・センスある“情報発信”について徹底して“センス”ある議論を期待したい。


日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google