11/28-11/30 大山王国ニュースフラッシュ

蟹、蟹、蟹・・・。カニの水揚げが佳境を迎えています。
境港や鳥取・賀露の直売センターでは山盛りになって親ガニ(セコガニ)が販売されています。雄の松葉ガニに比べると小さいですが、エキスが凝縮しており味噌汁に入れると、うまみたっぷりの出汁がでて絶品のスープ(汁)を楽しむことができます。さらに、内子(うちこ)、外子(そとこ)と呼ばれる卵はとっておきの珍味、絶大なる人気を誇っています。嬉しいことに、価格も手頃なので、地元では日常的にいただく方も多いですね。ちなみに、この親ガニは12月末までしか漁期ということで、楽しめるのはあと僅か。是非、トライください。


11/28
1)米子市中心市街地活性化基本計画(新計画) 国が認定 5ヵ年計画でにぎわいを生み出していく 認定によって、有利な補助制度が活用できるようになる 複合商業施設の整備など進める(全)・・・・・認定ということで、一歩前へ動き出すことに。青写真で見たいもの。
http://www.city.yonago.lg.jp/secure/20026/2_keikaku.pdf 

2)鳥取県人口57万人割れ(56万9977人) 11月推計 65歳以上(老年人口)が初の30%台 57万人を割ったのは1971以来 人口の自然減に歯止めがかからない状況が続く 老年人口の市町村別では日南町が49.6%、日野町47%、若桜町45%(日海)・・・・・現実。老年人口の割合の大きさに驚きます。10年後、20年後はさらに驚きの数字になることは間違いありませんね。
http://www.pref.tottori.lg.jp/9974.htm 

3)「いいもの」ずらり73店 12月6日(日) 境港で『山陰いいものマルシェ』開催へ 臨時快速列車も運行 水木しげるロード西側約120mを歩行者天国にし、午前10時から午後4時まで 約1万5千人の来場を目指す(山中)・・・・・駅前のホテル工事も佳境を迎えていますが、いいものマルシェに華を添える!? おどろおどろしい妖怪の街が、テーマパークのゲートのような雰囲気になるかも。
https://www.facebook.com/%E5%B1%B1%E9%99%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-482912798525773/ 

4)ドン・キホーテ(大手総合ディスカウント) 県内初出店 鳥取駅南 来年11月下旬 24時間営業で(日海)・・・・・のん気にくらせなくなりそうだ。鳥取市は。
http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/213398.html?p=all 


11/29
1)大山開山1300年 後世へつなごう 誘客と遺産継承へ 振興2組織が発足 「伯耆国大山開山1300年祭奉賛会」と「祈りの山『大山さん』を守る会」大山寺がある地元自治会や大神山神社の氏子らが中心となり企画 県中・西部の14市町村の関係者らも含め計150人が出席 活動方針や事業内容を確認 広域観光振興の弾みに(全)・・・・・神仏習合。想いがひとつに。そんな祈りの時代が再び。
http://www.yomiuri.co.jp/local/tottori/news/20151128-OYTNT50073.html

2)弓ケ浜水産のギンザケ養殖 美保湾漁場へ幼魚放流 約75万匹 事業化3年目の今季は昨年の1.5倍1250トン出荷見込む 幼魚は大山の麓など県内外6ヵ所の養魚場で育てられ、平均で全長25センチ、重さ250g 約2キロに育て来年4月上旬から5月下旬にかけて出荷(全)・・・・・半年で250gが2000gになるといこと。成長が早い。大山の恵みで育ったサーモン。「大山サーモン」と名づけたい。
http://www.yumisui.jp/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%AE%B9/

3)月山富田城から松江城へ25キロ 歴史に思いはせウオーク 開府の祖ゆかりの地 153人 心地よい汗 「国宝松江城歴史探訪ウオーク」(山中)・・・・・月山富田と松江城の関係について深掘りをしてみたいですね。きっと、面白い事象が見えてくる!?
http://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201501-12/201511/0010.html 


11/30
1)米子市 関西学院大学(人間福祉学部)と「福祉」連携協定 就業体験(インターシップ)の受け入れもおこない、若者の定住人口増を図る 米子市が同様の協定を結ぶのは初めて(日海)・・・・・この協定の背景は? 米子地域の環境(さまざなま)があることは間違いないでしょうね。

2)松江で「中海産赤貝(サルボウガイ)」試食販売販売始まる 29日から道の駅本庄で 用意の110キロ完売 懐かしい味復活 途絶えた漁獲、3年目の復活 15年度は出荷再開後最多の5トンを目指す(山中)・・・・・「赤貝文化圏」と表現したい、中海宍道湖圏域。それくらいの地域を代表する食文化です。


日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google