島根半島の入江にある小さな港の風景。グリーンが印象的な風景。
小舟をつなぐロープにも海藻がいっぱい。これは・・・海藻の育つ環境があるからでしょう。
海藻や食物プランクトンは海の食物連鎖の底辺を支えていますが、実は光合成をしており、木々と同様に二酸化炭素を吸収し酸素を供給しているということ。その量たるやスゴイらしい。ということで、海風は新鮮な空気がだということも言えそうですね。海に向かって深呼吸。元気になることは間違いなさそうです。
7/30
1)米子がいな祭の人出、17万3千人 27、28の両日開催した祭りの人出 米子がいな祭企画実行本部が発表(日海)・・・・・米子の夏祭り。突然の雨に振り回される場面も。お疲れさまでした。
2)松江・境港・隠岐観光振興協議会 観光客誘致図る旅行商品開発へ 2013年度総会 尾道松江線の延伸で広島地区からの観光客増加が見込まれるため、同地区に特化した旅行商品の開発を旅行会社に働きかける 14年度中の全線開通をにらみ、松山市での共同PRも予定(山中)・・・・・いろいろな観光推進の塊、協議会があります。モザイク状。
7/31
1)全国高校観光教育研究大会が開幕 観光関係の学科やコースを持つ高校で組織する、全国高等学校観光教育研究協議会 2日間の日程で松江市内で始まる 初日は地域の活性化策について参加者が意見を交わす(山中)・・・・・高校の観光関係学科とは時代を反映しているよう。地域活性化に欠くことのできない視点のようですね。
http://www.kanko-edu.org/
2)京都の鶏料理店「侘家古暦堂」 大山町小竹に専用鶏舎を新設 自社銘柄鶏のネット販売開始に伴い「侘家鶏」の生育環境配慮 地元生産者と共同開発 付加価値さらに向上 独自の飼育法で肉のうま味が増し、肉質も柔らかくなった(日海)・・・・・やはり、大山山麓が良かったのでしょうね。これも大山ブランド。徹底してブランド価値を上げても洗いたいもの。
http://www.wabiya.com/
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tottori-ttr-n1.htm
産経新聞(島根) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/shimane-smn-n1.htm
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/