何気ない、山里の初夏風景。豊かさって・・・。
そんな想いになる中国山地(日南町)の高原・印賀地区の旧小学校の教室から望むふるさとの風景。懐かしい。
梅雨の晴れ間、シャワーをたっぷり浴びたも木々や稲は緑がチガウ。見るものを元気にさせてくれるような力があります。そんな気がします。そんな森と水田の間に佇む赤い屋根の家々、茅葺きの屋根をトタンで覆ってあるようですが、それはそれで、すっかりふるさとの風景となっていますね。ここに住まう人達には日常の風景ですが、街に住む人達には驚くほど新鮮。そして和む。不思議ですが、きっとDNAのなせるわざに違いない。
6/27
1)山陰観光連盟が事業計画 外国人誘致へネット動画制作 鳥取、島根両県の官民でつくる山陰観光連盟 英語、ハングル、中国語版で(日海)・・・・・外国人が求めるものは? そんな視点で動画ができるといいですね。
http://www.saninji.jp/
2)がいな祭にご当地グルメ集結 津山ホルモンうどんなど全国から22店舗 自慢の味を集める「ご当地グルメフェスタ」 米子がいな祭初日の7月27日に米子市内で初開催(日海)・・・・・賑やかさが、更にアップすることに!?
http://www.gainamatsuri.jp/
3)安来(能義平野)をご飯発祥の地に おにぎりコンテスト計画 青年経営者協議会が9月15日、道の駅あらエッサで開く「第3回よさげな祭り」のメーンイベントで コメ消費拡大もPR 大国主命が高天原から降りた際、飯梨川周辺の「飯成(いいなし)」で食事をしたという風土記の記述や、能義平野にある飯成(いなり)町の由来に「飯が生まれた地」との説がある点に注目(山中)・・・・・いいアイデア! 安来・能義平野の歴史、秘密をあきらかにできれば、意識が大きく大きく変わることに!
6/28
1)境港が「みなとオアシス」登録港に 内港地区と竹内地区が国土交通省の「みなとオアシス境港」として認定されることになり28日、中国地方整備局が境港市に認定証を交付(日海)・・・・・徹底して、徹底して、徹底して“オアシス”な空間にしていきたいですね。
http://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_tk1_000001.html
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tottori-ttr-n1.htm
産経新聞(島根) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/shimane-smn-n1.htm
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/