4/2-4/3 大山王国ニュースフラッシュ

夕暮れの牧草地と大山。北麓の高原風景です。
森はまだまだ冬枯れの状況ですが、牧草だけは何故か?青々としています。一月前までは雪にすっぽり覆われていた場所ですが・・・、なんだか不思議な風景に見えてきます。この辺りは、観光地でもないため、知る人ぞ知るところです。アップダウンはありますが、自転車で探検すれば、驚くような風景に出遭うこともできるでしょう。出かけてみませんか!?


4/2
1)全国植樹祭とっとり2013(5/26)上演の創作劇「大山森話(しんわ)」現地初稽古 本番へ主人公役意気込み 1日、式典会場の南部町鶴田のとっとり花回廊で 創作劇は主人公が木の精との対話から、自然の中で命を生かし生かされていることを知るというストーリー 上演は15分間を予定 監督は鳥の劇場の中島諒人さん(全)・・・・・15分に凝縮された森からのメッセージ。どんな展開に!? 実に、楽しみです。
http://www.pref.tottori.lg.jp/shokuzyusai/ 

2)米子市へのふるさと納税 過去最高の7198件“8900万円”(前年度の2.6倍) 12年度「特典作戦」人気呼ぶ 多数のメディア(テレビ番組、雑誌など9件)に取り上げられ、納税者が殺到したことが要因 例年は納税件数が落ち込む12‐3月に、前年度比4.8倍の4951万円と伸びた(山中)・・・・・雑誌の分析では“お得”ということでウリになているよう。普通に通販(某人気食品)で買うより、実質的に得するらしい。 確定申告での手続きが必要になるようですが…。それにしても、8900万円とはスゴイこと。中央のメディアで米子のPRも大々的にしていただき、米子メイドの食品など特典として売れ、税金もいただく。まさに一石三鳥!? ところで、実質の収入(経費を控除した)はいくらでしょう?
http://www.yonago-furusato.jp/
http://ameblo.jp/sakura-milk-tea/entry-11461120208.html
http://miyearnzz.sakura.ne.jp/archives/12416 

3)出雲大社 本殿と周辺 修繕完了 遷座祭準備が本格化へ 5月10日に本殿遷座祭 4月下旬には本殿周辺の社殿に祭神を戻す遷座祭が相次いで行われる(山中)・・・・・クライマックスに向けて、動き出す事に。
http://www.izumooyashiro.or.jp/ 

4)元気をみんなに「どらやき神社」 米子に新パワースポット誕生 こま犬ならぬ「こまどら」を設置 灘町の丸京製菓の直営店・丸京庵本店に 4月4日の「どらやきの日(日本記念日協会認定)」を前に 神社のご利益は祈願成就、心身健康、商売繁盛 4日にはどらやき大使が市内50ヶ所でどらやき3万個を無料配布する あわせて「どらやき大使館」も開設(全)・・・・・3万個とは”がいな!がいな!”前代未聞のプレゼント企画!? しっかり“どらやきパワー”をいただきましょう。
http://www.marukyo-seika.co.jp/ 

5)山陰最古級(平安時代)の神像 「立膝型」の女神2体目発見 米子・八幡神社 幅35センチ、高さ50センチの大きさで10世紀後半に制作 柔和な表情を浮かべる  関西大学の長谷洋一教授の調査「これだけの数の神像が見つかるのは全国的にも珍しい」(日海)・・・・・当時のこの辺りは重要な場所だったのかも。同時代、ここに程近い大山山麓で大原安綱の名刀「太刀 銘安綱(名物童子切安綱)」(国宝※国立博物館収蔵)が作られたということ。これが日本刀発祥の地とも云われていますが、反りのない直剣が一般的だった日本の刀剣に、鎬(しのぎ)と反りを加えたのが大原鍛冶であり、安綱であるとされているから。
http://www.tottorikenmin-ch.com/contents/2011/kosen/kosen_201107.html
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/2/246/25/ 

6)境港・海とくらしの史料館のマンボウ剥製『チョボリン』大きさ日本一に 学会分類で“昇格” 長年1種と考えられていたが、近年の研究で、遺伝的に異なる2種がいることが判明で 剥製は2004年11月に日本海で捕獲されたマンボウのメスで、全長2.75m(日海)・・・・・日本一のマンボウとなれば、気になりますね。出かけてみよう! 
http://www.sakaiminato.net/site2/page/guide/point/miru/shiryo/ 


4/3
1)3月は記録的暖かさ 山陰地方 市街地に降雪なし 2月までの寒かった冬とは一転、記録的な暖かい春の始まり 平均気温は米子で9.6度(平年7.7度)で観測史上2番目にたかかった(2002年に次いで)(日海)・・・・・やはり。と納得するほど、3月は暖かかった。北日本は寒い日が続いたようですが・・・。

2)電気自動車(EV)製造のナノオプトニクス・エナジー(米子市) 1人乗りの電動カート「UNIMO(ユニモ)」12日発売 介護や観光 施設内での利用想定 一回の充電による走行距離は20キロ 車道では使えず(山中)・・・・・便利そうですが、第一号はどこで使われるのだろうか?
http://www.nano-opt.jp/ 

3)観光周遊バス拡充 島根県など2ルート追加し7コースに 出雲大社ー石見銀山間 スサノウオの伝承地巡り 県観光キャラクター「しまねっこ」などデザインしたバスも準備 土日祝日を中心に運行(山中)・・・・・出雲大社を中心にコースが充実するようです。出雲大社遷宮、そして神話などでの“神事”の一点突破、その集中パワーは絶大。。
http://www.tama-onsen.jp/3884 

4)ミシュラン・ガイドで足立美術館日本庭園(安来市)3回連続最高評価の「三つ星」 日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン(改訂第3版)今回も山陰唯一 中国5県では同立美術館と宮島、厳島神社、大鳥居(広島)、後楽園(岡山)の計5ヶ所が三ツ星に選ばれる(山中)・・・・・おめでとうございます。 足立美術館、宮島、後楽園。これを巡るツアーはわかりやすい! 外国人に喜ばれるでしょうね。
http://www.michelin.co.jp/Home/Maps-Guide/Green-guide
http://www.adachi-museum.or.jp/ 

5)美保関・青石畳通り にぎわい復活へ 空き家にギャラリー整備 松江・美保関の若者2グループ 青紫垣神事に合わせ開店 「mihonoseki☆ikichika」と「宜候(ようそろー)」 両ギャラリーとも当面は土日のみ開く予定(山中)・・・・・動きがでてきましたね。若い感性に期待。 
http://furusato.sanin.jp/p/area/matsue/11/ 
http://www.facebook.com/mihonoseki.ikichika 


山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tottori-ttr-n1.htm 
産経新聞(島根)
http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/shimane-smn-n1.htm
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/ 
NHK (島根)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google