浄土の海。そう表現したくなるような正月の中海・米子湾の夕焼け。金色です。
今時は正月は「三が日」だけのような感じですが、1月15日(かつての成人の日)までが感覚的にしっくりしますというのも、実はこんな事実が・・・。
日の出の時刻が最も遅いのは、冬至だと思いがちですが、実は1月1日〜15日なんですね。若干前後する年もあるようですが・・・。(詳しくは地球物理学を勉強を)
数年前まで冬至の日が日の出の時刻が最も遅く、日の入りの時刻が最も早いと思っていましたが、冬至の日はあくまで昼の時間が一番短く、夜が一番長い日というだけで日の出の遅さと日の入りの早さは若干ずれています。
年末年始の日の出時刻を調べてみると(松江市の時刻参照 ※米子に一番近い県庁所在地のデータがネットで確認できるため)次のようになります。
冬至(12/21)は7時13分。12月30日は7時16分。12月31日〜1月14日は7時17分。(この期間は日の出の時刻がほぼ同じ)そして、1月15日が7時16分。詳しくはコチラを参照ください。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2013/hdni33131.html
そんなこんなで、正月(松の内)は日の出が最も遅い期間としたのでしょうね。さらに、世界的に1月1日を決めたのは、こういう理由があるからなのでしょうネ!。誰も教えてくれないけど・・・
今年は1月15日から、本当の意味での“一陽来復”。こんな金色の太陽を浴びて、元気な一年にしたいものです。
(※正月とは、本来は1/31までですが、一般的には松の内(1/15、地域によっては1/7)とされています。)
1/15
1)真冬の海 気合でザブン 児童ら寒中水泳 米子の皆生海岸 約200人が水温10度の真冬の海に挑む 県トライアスロン協会が皆生ライフセービングクラブなどの協力で毎年実施 初回は20人程度だった参加者は年々増え、すっかり定着(山中)・・・・・時代は変わる。海水浴シーズンを通年にしてもいい!? 最近はすぐれものウエットスーツもありますから。
http://d.hatena.ne.jp/jinzoudoctor/20130114/1358163411
http://blog.zige.jp/redstars/kiji/515261.html
2)境港の巻き網漁 餌用から鮮魚へ「出荷改革」挑む 地元水産業者 県支援で選別機導入 販路開拓が鍵 単価の高い鮮魚流通へシフトの試み イワシ類、サバ、アジの3魚種 全漁獲の6割以上を占める これまで3魚種の83.4%は養殖魚の餌に出荷(山中)・・・・・マーケッティング力が必要!?
1/16
1)伯耆町に太陽光発電所(メガソーラー) 今月下旬着工 県外2社出資 総出力約400キロワット(一般家庭1400世帯) 建設地は日本電産が撤退して空き地になっている民有地5万平方メートルを借り受け(日海)・・・・・大山の麓にもソーラーパネルが並ぶことに。きっと大山の山頂から、光を反射するメガソーラーを確認できるでしょうね。眩しいかも?!
2)鳥取県の外国人誘客3年計画 クルーズ船やチャーター便 新たな目標も 県が策定する「国際リゾートとっとりプラン」の素案が明らかに クルーズ船は1万7千人の外国人利用を目標に +αとして、中国や台湾、香港、東南アジアの市場開拓も目指す 新計画で「15年に3万人」と現実的な目標に修正(日海)・・・・・船(DBSフェリー+クルーズ客船)が入り込みの客数の一番に。やはり、客船が寄港するのにふさわしいポートがほしいものですね。
3)期待高まる日本海側メタンハイドレ−ド(次世代エネルギー源) 埋蔵量など把握を 開発着手、鳥取県知事ら要望へ(日海)・・・・・アメリカでは「シェールガス革命」が話題になっていますが、いつか日本では「メタンハイドレード革命」が起きることになる?! そうなると、大きな社会システムの変革も・・・。
http://d.hatena.ne.jp/cangael/20121102/1351863948
4)大山で栽培のハーブ「エキナセア」に抗インフルエンザ効果、花粉症緩和に効く 県、産地形成に本腰 鳥取大学が分析 現在、生産者らの新会社「大山メディカルハーブ」が名和、中山両地区の休耕田約170アールで契約栽培 昨年は乾燥重量で約2トン生産(山中)・・・・・大山エキナセアで 花粉症もインフルエンザも怖くない。そんなことになるといい! 大山ブランドがさらに注目されることに。
5)松江だんだん道路 3月10日全線開通 地域高規格道路(西尾ICー川津IC、5.2キロ) 山陰自動車道から境港方面へのアクセスが便利になるほか、市街地の渋滞緩和が見込まれる(山中)・・・・・さらに便利に。流れが変わるでしょうね。だんだん!(ありがとう)
6)日南町 名水ボトル第2弾販売 ミネラルウオーター「まめな水」 同町白谷地区の簡易水道水をペットボトル詰め 地下130mから汲み上げた原水でおいしい水指標、健康な水指標など高く「非常にバランスの取れたミネラルウオーター」3千本限定販売 1本130円(500ミリリットル入り) 主に町内で売り出し 11年秋には第一弾で水利き審査で人気NO1の「茶屋水道の原水」を発売(山中)・・・・・限定販売というのがいいですね。いろいろ飲み比べてみたいもの。
7)大山寺の「名宝」ずらり 山陰歴史館 企画展で44点展示 仏像や古文書など 山岳信仰の霊場として栄えた大山寺の歴史に触れ、郷土の文化に親しむことができる 2018年に開創1300年を迎える大山寺について、もっと知ってもらおうと企画 入場無料 2月24日まで(山中)・・・・・大山寺を中心とした大きな絵図も展示してあります。迫力満点。これは実際に目にしたいものです。
http://www.yonagobunka.net/rekishi/
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tottori-ttr-n1.htm
産経新聞(島根) http://sankei.jp.msn.com/region/newslist/shimane-smn-n1.htm
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/