7/17-7/25 大山王国ニュースフラッシュ

トウモロコシの季節。
大山の山麓では彼方此方で見かけますが、波のような実りの風景、印象的です。
ぎっしり詰まった実は美味しいですが、これは食用ではなく家畜飼料用のようですね。牛や豚にとっても美味しく、栄養が豊富なのでしょうね。何気ない畑風景ではありますが、平ではなく丘陵状になっているため風景が新鮮。まるで北海道のような広がりを感じるコーンフィールドです。


今日のキーワード:「第37回全日本トライアスロン皆生大会」「出雲たたら村」「こもれびと(KOMOREBI+TO)」「木綿街道とエアビーアンドビー」「もひとり神事」「日本遺産と夕日巡る 鑑賞バス」「世界妖怪会議」「松江堀川遊覧船20周年」「山陰梅雨明け」「星取県フェス」「暑さ今夏一番」「安来市本庁舎」「風鈴船」「隠岐ジオパーク再審査」「隠岐さざえブランド会」「国登録有形文化財」「コスタ・セレーナ」「レーザーラジアル級ユース日本代表」「第16回境港妖怪ジャズフェスティバル」「11試合ぶり白星」「湯快リゾートかいけ彩朝楽 関西圏往復バス」「皆生温泉‐足立美術館 定期路線バス」「女子考古部」「中海ウナギ」「RORO船試験輸送」

7/17
1)炎熱レース 鉄人躍動 1103人挑む「第37回全日本トライアスロン皆生大会」 鳥取県西部6市町村を舞台に開催 男子は藤原拓(埼玉)初V 女子、細川江梨子は3度目の栄冠に輝く(全)・・・・・今年も熱いレースになりました。選手、ボランティア、関係者の皆様、お疲れさまでした。
http://www.kaike-triathlon.com/

2)2年目の山陰インバウンド機構 一定の手応えを感じた一方、山陰の知名度不足課題で予約少なく、中止になった旅行商品多い 外国人向け観光情報強化を 全国で誘致競争が過熱する中、今後、より具体的な成果が求められる 予算1億に増額 17年宿泊者は微増(山中)・・・・・日本中が外国人で賑わいを増しています。山陰は一周遅れのトップランナーになる可能性大。焦らなくてもいいですね。もったいぶるくらいな戦略もありでしょうか。
https://www.sanin-tourism.com/

3)日本遺産と夕日巡る 鑑賞バスの運行開始 出雲市 JR出雲市駅を午後五時に出発 日御碕神社など巡り、日本海に沈む夕陽を眺める(山中)・・・・・わかり易いプログラム。定番になるといいですね。同様のプログラムが大山圏域にも欲しいもの。
http://www.ichibata.co.jp/travel/izumoji/sunset-bus/index.html

7/18 新聞休刊日のためお休み

7/19
1)「世界妖怪会議」 18日から境港駅前公園で開幕 妖怪が「庭園」で会議 新作合わせ58体展示 水木しげるロードリニューアル工事で一時取り外した妖怪ブロンズを展示 同展示はロードがリニューアルオープンする来年7月まで(全)・・・・・いよいよ始まったロングランの世界妖怪会議。どんな内容を話し合うのだろう。夜はもちろん運動会!?
http://www.city.sakaiminato.lg.jp/upload/user/00104850-2qQijj.pdf

2)境港・本町アーケード 本年度中に撤去 老朽化と耐震強度不足 水木ロード沿い商店街 工事は12月から4ヶ月間の予定 リニューアル終了後のロードは、昭和レトロな町並みで統一へ(山中)・・・・・昭和レトロは惹かれます。「昭和レトロの水木しげるロード」なんてタイトルはメッセージフル。

3)松江堀川遊覧船20周年 水都観光の柱に成長 記念式典で節目を祝う 船頭の新法被披露 年間30万人を超え、当初の想定の2倍 一方、乗船客が伸び悩み 関心高める仕掛け必要(山中)・・・・・すっかり定着。全国でもここまでの成功例はあまりないでしょうね。この数が50万人くらいで安定することができたら、可能性を探りたい。
https://www.matsue-horikawameguri.jp/

7/20
1)訪日客 上半期最多1375万人 前値同期比に比べ17.4%増 韓国が全体をけん引き(42.5%増の339万5900人)続いて中国人(328万人)、台湾人(228万人) 消費総額2兆円突破(全)・・・・・LCCパワーは圧倒的!?

2)山陰梅雨明け 19日 平年より2日早く、昨年より1日遅い 6月7日から42日間の梅雨だった 向こう1週間は高気圧に覆われ、晴れる日が多い(全)・・・・・真夏宣言。と表現したら印象が違う!?

3)大山山麓から星空観察! 9月まで「星取県フェス」 伯耆(7/22、桝水高原スキー場)・江府(8/27、奥大山スキー場)・大山(9/17、大山ホワイトリゾート) 3地点は景色に特徴 大山の夜の魅力を感じて 各会場では、総合光学機メーカー「ビクセン」による観察会や移動式プラネタリウムを使い天体映像を上映 イベントの締めくくりでは「星取県スター大使」の篠原ともえさんのトークショーも予定(日海)・・・・・星の山として再デビュー的プロモーションかな。
http://www.daisen1300.org/

7/21
1)暑さ今夏一番 鳥取36.2度、米子35.7度 朝から高気圧に覆われて青空が広がり猛暑日に(日海)・・・・・煮えたぎるほどに熱い一日に。まさに夏本番。

2)安来市本庁舎が完成 新拠点31日から業務 老朽化に伴い現庁舎の東側に整備 鉄筋コンクリート4階建て、延べ床面積6510平方メートル 総事業費44億2千万円(全)・・・・・すっきり、爽やかなデザインの庁舎になりました。市政もさらにステキにチェンジ!?
http://www.city.yasugi.shimane.jp/

3)船客癒す涼の音 松江堀川遊覧で夏の風物詩の風鈴船の運航が始まる 船上は吹き抜ける風が心地いい(山中)・・・・・風鈴の文化が失われつつある中で、堀川風鈴は存在感を感じます。風鈴を楽しみに堀川遊覧船に乗ろうか。
https://www.matsue-horikawameguri.jp/

4)隠岐でジオパーク再審査始まる ユネスコ審査委員二人による現地調査 隠岐郡4町村でガイドの活動を重点的にチェック、ジオパーク活用度を確認(山中)・・・・・ここまでハードルをあげるから、価値が維持、向上できる!?
http://www.oki-geopark.jp/
 
7/22
1)磯の自慢 全国へ 隠岐さざえブランド会  島根県内は7月にサザエ漁が解禁で、出荷作業に追われる 2016年の水揚げ量が約173トンで県全体の42%を占める 同会は年平均約9千箱を販売 一箱3200円(山中)・・・・・“隠岐さざえ”このタイトルがメッセ―ジ。隠岐(島後)でサザエがたくさん獲れる理由のひとつは島の森が豊かだから。
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1500686827511/

2)国登録有形文化財に 東光園本館(米子)、大山寺本堂と鐘楼(大山町)、佐々木家住宅(日野町)など県内6カ所15件 文化審議会が答申(全)・・・・・東光園は建築家・菊竹清則氏の傑作ですが、あらためて評価をされることに。Good job!
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/yukei_kenzobutsu/

3)イタリアの大型クルーズ客船「コスタ・セレーナ」(11万4147トン、全長289m)境港初寄港  中国・上海から中国人客ら約2250人乗せ4泊5日のクルーズ 日本の寄港地は境港のみ ツアーバス52台で松江城や大山などの観光に繰り出す(日海)・・・・・上海や天津から次々にやってきますね。境港は4泊5日のコースではジャストポジション!?
http://www.cruiseplanet.co.jp/ship_date/dt_costa_serena.htm

7/23
1)“米子の宝”を再発見 50人「日本遺産」歩いて学ぶ 旧加茂川沿いの地蔵や米子城山などを巡るイベント 鳥取県と県社会福祉協議会が開く(日海)・・・・・ブラタモリ的視点でのガイダンスが加わるとさらに面白い!? 

2)セーリング レーザーラジアル級ユース日本代表 境港(公共マリーナ)で事前合宿始まる オランダでの世界選手権に向けて 実践的なレース形式の海上練習など取り組む(全)・・・・・オリンピックに向けての動きのひとつ。セーリングポイントとしてさらに評価を上げていきたいもの。
http://www.sakaiminato-marina.server-shared.com/

3)「第16回境港妖怪ジャズフェスティバル」 熱いライブ 2500人魅了 JR境駅前駐車場の特設ステージで 4グループ、1個人がパワフルで華麗な演奏披露 ピアノジャックや岸谷香(元プリンセス・プリンセス)(山中)・・・・・“M”に涙した人も多かったようだ。
http://www.sakaiminato.net/yo-kaijazz/

7/24
1)J3・ガイナーレ鳥取 11試合ぶり白星 盛岡に2−1 岩手県いわぎんスタジアムで 順位を一つ上げて13位に 後半で逆転勝利(全)・・・・・気迫の逆転弾。ということで、勢いのある見出しも。GOAL!
http://www.gainare.co.jp/

2)「湯快リゾートかいけ彩朝楽」の関西圏(京都、大阪)往復バス 近隣宿泊施設の利用客も乗車可 往復バスは2009年の開館以来毎日運航 これまで彩朝楽の利用者に限定していたが、温泉地活性化を目指し周辺旅館も利用客もOKに 利用料は昼食代込で往復7千円、片道のみ4千円(日海)・・・・・これは便利で嬉しいバスですね。どんどん利用が進むことに!?
http://yukai-r.jp/bus/ouhuku/kaike.html
こんな便利な松江観光バスもあります。
http://yukai-r.jp/bus/img2/syuyu/matsue_bus.pdf

3)「皆生温泉」−「足立美術館」間 定期路線バス利用 高齢者中心に堅調 4月から日ノ丸バスが運行 1日片道1便で午前9時5分に米子市観光センターを出発し米子駅など経由して9時50分着 運賃千円(山中)・・・・・これも嬉しい路線。このパターンで皆生温泉、米子駅‐大山(仮称:大山ビジターセンター)間に運行できないものか!? 観光(登山)路線バスとして。
http://www.kaike-onsen.com/images/pdf/bus20170401.pdf

4)妻木晩田遺跡 魅力を共に 「女子考古部」9月創設 県立むきばんだ史跡公園が募集 特別企画でファン発掘 普段はできない体験メニューで“考古学ガール”を掘り起こす(山中)・・・・・考古学ら考現学を未来学を通史的に捉える取り組みなんていうのも面白いかも。
http://www.pref.tottori.lg.jp/mukibanda/

7/25
1)米子、境港の両市 27日に初の連携懇談会 米子−境港間の高規格道路の建設など両市の共通課題について議論へ(全)・・・・・これまで正面を向き合っての話し合いがなかったようですね。これからは、さらにしっかりとタッグを組みたいもの。

2)中海にウナギ漁礁 漁獲回復目指し設置へ 松江市 稚魚を放流する10月までに 16年度は225キロを放流 今後、漁獲量の増加と築地市場での高値取引に期待寄せる ここ10年間で中海産ウナギの漁獲量は2010年の6206キロをピークに減り、16年は468キロと最少 価格は1キロ1万8千円で全国で最も高い(山中)・・・・・幻の中海ウナギ。食べたい。

3)境港 RORO船試験輸送 苫小牧、敦賀を結び 定期便化狙いコスト分析 貨客ターミナルが完成する2019年度中の定期便化を目指す 近海郵船の「ひだか」(1万1185トン)を使用(全)・・・・・トラック運転手など流通の担い手が頭打ちになり、RORO船の需要が増す時代に。定期便化、なんとか実現したいもの。

4)米子空港ビル案内所でJR乗車券販売 外国人客利便性向上  券種は境港までの190円、米子までの240円、松江までの760円の3種(山中)・・・・・AIR&RAIL。需要はありそうだ。

5)安来港、たたら製鉄紹介 町歩きマップ付きパンフ発行 安来市まちづくり協議会(日海)・・・・・歴史を知って歩くと、街歩きは楽しくなります。さらにブラタモリ的な地学的、地政学的な視点も入るとさらに面白い。


日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google