4/27−5/1 大山王国ニュースフラッシュ

大山を望む境港に初入港したクルーズ客船「コスタ・ネオロマンチカ号」(5万7千トン)。
日韓5港(博多港を出港、舞鶴、金沢、境港、釜山)を巡る周遊クルーズで、今年初めて企画されたということ。今回は日本人を中心に千人の乗客でした。このクルーズはイタリアのコスタ・クルーズ社が運航していますが、同じコースで10月11日まで24回の運航が予定されているとのこと。料金は5泊6日で食事代込みで概ね7万円〜23万円ということ。宿泊、交通費、食事代込でこの価格は案外リーズナブルかも。
https://www.cruiseplanet.co.jp/special/special_cos_nr.html


今日のキーワード:「開白法要」「大人の社会科見学」「海城」「山の日 全国大会」「星空保全へ条例検討」「足立美術館の無料シャトルバス」「出雲国風土記−語り継がれる出雲の古代−」「高性能映像設備」「たたらんち」「日が沈む聖出雲」「とっとり自然環境館」「花回廊 入場800万人達成」擬宝珠山(ぎぼしやま)カタクリ」「船通山」「コスタ・ネオロマンチカ号」「放浪の天才画家 山下清展」「道の駅 琴の浦」

4/27
1)大山開山1300年祭 5月21日本格開幕 開白法要・世界平和祈願祭や御幸など盛大に 法要前日には記念シンポジウムや光永覚道大阿闍梨と一緒に大山に登り、山頂から世界平和を祈る行脚 5月24日は3年に一度の「御幸行幸」 夏山開き祭は、6月3日前夜祭でたいまつ行列、4日は山頂で神事(全)・・・・・開白法要から夏山開きまで2週間、本番へ機運醸成ということで賑わうことに。 
http://www.daisen1300.org/

2) 米子市観光協会ツアー 大人の社会科見学定着 2年連続2千人台 JR後藤車両所が好評(最多の654人) 次いで参加者が多い酒造の稲田本店は358人(山中)・・・・・鉄道と日本酒…ファンが多いプログラムが人気に。
http://www.yonago-navi.jp/materials/experience/social-visit-adults/

3)米子城 登り石垣や郭確認 朝鮮の攻撃に備え? 市教委発掘調査 「海城」実態解明へ 1951年に吉川広家が築城を始める 本丸から北側中腹の「御門」までの石垣に連なる内膳丸ももともとは登り石垣の一部だったとみて、全体の長さを100mと推測 「海城」という特長が明確に(山中)・・・・・もう少し木を伐採して、海城「米子城」を確認したいもの。そして、山頂から見える風景について立地をからまめて議論をしてみたいもの。もっともっと興味深い事柄が浮かび上がるに違いない。

4/28
1)日南町 フリーペーパーの観光ガイドブック作成 山陰、山陽方面の書店24店舗で無料配布 自然、歴史・文化、食、人など魅力をふんだんに紹介 「日南5山」の登山コースや開運招福で知られる5神社巡りなど紹介 約450万円かけ、8500部印刷(山中)・・・・・かつて日南町が熱心に取り組まれた「エメラルドシティ(中国山地県境市町村連絡協議会)通称:県境サミット」を思い出しました。
http://www.town.nichinan.lg.jp/ 

2)18年「山の日」全国大会 大山誘致を計画 鳥取県と2市町 大山開山1300年祭関連イベントと位置づけ、大山の魅力をPR 16年から持ち回りの全国大会 第1回は上高地(長野)で、皇太子さまが参加で開催 2回目は那須(栃木) 第3回目の開催地は今年8月までに決まる見通し(山中)・・・・・実現するといいですね。大山開山1300年がさらに盛り上がるに違いない。
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/160728.html

3)鳥取県 星空保全へ条例検討 「星取県」後押し 鑑賞適地の光規制など想定 同県は本年度から星空を観光資源として売り出す取り組みを推進 大山や鳥取砂丘の適地マップつくりや旅行商品の造成を支援する事業も始める(山中)・・・・・大山から望む夕焼けは素晴らしいですが、この夕焼けから満天の星空へストーリー展開して、さらに魅力的な取り組みになるといい。

4)足立美術館の無料シャトルバス 利用累計100万人突破 15年前の運行開始以来 昨年からは安来駅発着の便に集約 1日17往復(1時間に2便)に増便 個人客の増加に伴い利用者は年々増加傾向 昨年度は入館者数の18.7%を占める過去最多12万883人が利用(日海)・・・・・凄い数字になりました。現在は安来駅からシャトルが30分に一本ということ、実に便利。ついでに、時刻表などに、安来(足立美術館)駅と表示すればどうだろう。きっと利用は進む!
https://www.adachi-museum.or.jp/

5)古代出雲歴史博物館 10周年企画展 来館1万人 「出雲国風土記−語り継がれる出雲の古代−」 5月16日まで 「連休にも多くの人に来てもらい”古代出雲”の世界観を堪能してほしい」(日海)・・・・・10周年に相応しい、見ごたえのある企画。古代から連綿と続く当地の歴史・文化、そして全国との繋がりを感じることができそうだ。
http://www.izm.ed.jp/

6)米子コンベンションセンター・国際会議室に高性能映像設備 新しいプロジェクターは、従来より照度や解像度が格段に向上 米子市が約2千万円を投じ改修 会議室内の明かりを消さなくても、スクリーンに映像や画像がくっきり投影され、会場でメモをとることが容易に 同会議室は16年度、4万1634人が利用し、稼働率は68.7%(日海)・・・・・1万2千ルーメンということで、4k映像にも対応した大変鮮やかなプロジェクター。存分に使っていただきたいもの。
http://bigship.sanin.jp/

7)「たたらんち」完成 日野郡 地元の食材 鉄板で調理 7店舗で 日野郡でかつて盛んだった日本古来の製鉄法「たたら」をテーマにランチを開発 各店舗が和食、洋食、中華ランチを作り上げる 提供する店舗は夏以降2店舗増え、9店に(日海)・・・・・響きもいいですね『たたらんち』。鉄板を使うというのもぐぐっとくる演出です。
https://www.facebook.com/TATALUNCH/

4/29
1)夕日が沈む聖地・出雲 日本遺産認定 文化庁 稲佐の浜や日御碕 山陰両県5件目 地域の歴史的魅力や特色を通じ、日本の文化・伝統を伝えるストーリー「日本遺産」第3弾 認定数は2015年以降54件、山陰両県では5件目(全)・・・・・新たな魅力発信意欲 滞在時間増を期待。という見出しも。物語に説得力があり相当アピールすることになりそうだ。タイトルは『日が沈む聖出雲〜神が創り出した地の夕日を巡る〜」 これを解説出来るようになりたい。
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1493026512141/index.html

2)米子「とっとり自然環境館」 遊び通じて環境学習 再生可能エネルギー(太陽光、風力)利用 ラジコンカー導入 幼児や小学生低学年の子供対象に 同館は国内最大級の太陽光発電施設「ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク」敷地内にあり、同施設のガイダンス機能を担う(日海)・・・・・体験からの気づき、大切です。
http://www.eco-tottori.com/kankyokan/

3)とっとり花回廊 入場800万人達成 1999年4月の開園以来 同園はゴールデンウイークに向け、パンジーやビオラ、チューリップなど見頃(日海)・・・・・800万人とは凄い数字に。次は900万、そして1千万人に向かって進む。
http://www.tottorihanakairou.or.jp/

4)カタクリの花が出迎え 大山・鏡ヶ成高原で山開き 擬宝珠山(1110m)では、自生のカタクリが開花 厳冬を乗り越えた姿を登山客ら楽しむ 山道はブナやトチなどが新芽を芽吹き始め、参加者は景色を楽しみながら散策(日海)・・・・・ブナなどの落葉広葉樹の芽吹きも始まり“山笑う”そんな季節が到来。ピンクの可憐なカタクリの花がアクセントに。
http://kofu.sanin.com/kanko/12/5/1/16/
 
4/30
1)船通山 カタクリ見頃 登山客癒やす小花の群生 奥出雲町と日南町にまたがる県境の山 山頂付近に1ヘクタールに渡って群生(山中)・・・・・船通山のカタクリは毎年話題になります。群生の広がりはこの地域ではNO1だからでしょうか。
http://www.shimane19.net/column/2016/05/31-1128.html

2)春の大型連休スタート 好天 行楽地にぎわう / 境港にクルーズ客船「コスタ・ネオロマンチカ号」(5万7千トン)初入港 日韓5港巡る周遊クルーズ 日本人を中心に1千人 バスに乗り込んで出雲大社や松江城、青山剛昌ふるさと館などへ コスタ・クルーズ社(イタリア)が運航し26日に博多港を出港、舞鶴、金沢、境港、釜山に寄港 境港には10月11日まで24回の寄港を予定(全)・・・・・天気にも恵まれ、最高のGWスタートになりました。境港には連日にわたってクルーズ船が寄港。もう日常の出来事のようです。
http://www.cruiseplanet.co.jp/ship_date/dt_costarom.htm

3)『放浪の天才画家 山下清展』開幕 米子市美術館 「日本のゴッホ」と称された山下氏の少年期から円熟期までの作品を展示 魅力を伝える130点 6月4日まで(日海)・・・・・天才が描く世界。ググッと惹きつけられる。
http://yonagobunka.net/p/yonagobunka/y-moa/news/01/

4)県中部に新・道の駅「琴の浦」オープン 県内では16ヵ所目の道の駅 新たな観光拠点とともに、町の玄関口としての役割が期待される(日海)・・・・・全国各地で道の駅が話題になっています。「琴の浦」、名前のインパクトがあります。どうして琴の浦なのか、そこからストーリー展開が出来るとわかりやすい。
http://www.town.kotoura.tottori.jp/docs/2017041800047/

5/1
1)J3・ガイナーレ鳥取 逃げ切れずドロー 8位に後退 盛岡に2−2 とりぎんバードスタジアム 「勝ち点2失った」残念な結果(全)・・・・・2点先制してからの引き分けは少々つらい。この悔しさをバネにしたい。
http://www.gainare.co.jp/


日本海新聞     
http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/



Ads by Google