4/25−4/26 大山王国ニュースフラッシュ

中海の春風景のひとつ。安来・島田側から米子・彦名側を望んだ景色。
米子湾の入り口に浮かぶ小島がこの時期ならではの”春もみじ”でデザインされていました。左後方の山は少名毘古那(スクナヒコナ)で知られる粟島さん。現在は陸続きになっていますが、かつては中海に浮かぶ島でした。他にも小島が周辺にありますが(痕跡含め)、さながら中海は「多島海」だったことは間違いがなさそう。
春の西風で白波がたっていますが、これが中海の風物詩でもあります。


今日のキーワード:「鳥取県の出生率1.65」「「とっとり暮らしワーキングホリデー」「米子城山八十八ヵ所石仏めぐり」「琴浦大山署」「伊木・新米子市長」「とっとり東西横断サイクリングルート」「都合山たたら」「第37回全日本トライアスロン」「神門通りおもてなし協同組合」「赤ハゲ山 野ダイコン」「シジミ漁獲量 島根 3年連続日本一」「出雲空港 過去最多89万人」

4/25
1)鳥取県の出生率、1.65に回復 高い水準に  全国で7位 無償保育や医療費助成拡大 島根県は2位(1.78)(日経)・・・・・山陰は全国有数の子育て空間。なんてアナウンスを両県でやればいいかも。

2)鳥取県内への移住者 16年度は2千人超(前年は1952人) 県、加速へ就業支援に力 「とっとり暮らしワーキングホリデー」夏ごろ受け入れ開始(日海)・・・・・想いはわかるが、実態はどんな感じに? 

3)春の城山(米子城跡のある湊山)楽しむ 「米子城山八十八ヵ所石仏めぐり」に50人 城山大師を起点に 同大師は1925年(大正14年)建立(日海)・・・・・米子城山をきちんと地域の宝に位置づけ“徹底”して取り組みをすれば、カワル!

4)琴浦大山署が5月22日開署 八橋署老朽化で移転 6月10日に完成式典 八橋署と同じく琴浦、大山両町を管轄 開署時は署員49人体制(日海)・・・・・「琴浦大山」というタイトル、逆にして「大山琴浦署」というほうが自然に感じますが…。

5)伊木・新米子市長 初登庁、職員前に決意 「米子の可能性引き出す」 駅南北一体化など議論早急に(全)・・・・・ダイナミックシティー。そう云われるようなダイナミズムを施策に入れ込みたい。

6)国道9号線を活用した鳥取県の東西を結ぶサイクリングルートの整備検討会 米子市淀江支所から北栄町の青山剛昌ふるさと館までに「西部ルート」(約36キロ)の設定を承認 県が路面標示や案内看板を整備し、9月にルート披露 愛媛、広島、島根、鳥取の4県にまたがる広域ルートの東端 東は岩美町まで延伸させる計画(日海)・・・・・「とっとり東西横断サイクリングルート」、そのまんまのタイトルですが、メッセージにもなる愛称が欲しいもの。

7)都合山たたら遺跡バーチャルガイド 体験型観光へアプリ配信 日野町 最盛期の様子コンピューターグラフィック(CG)再現 今秋にもモニターツアー 同遺跡は、地元の近藤家が1889年から99年まで操業(山中)・・・・・“たたら”が脚光を浴びつつありますが、これは鳥取県側の目玉に!? 5月20日の映画“たたら侍”の公開が大きなきっかけになるに違いない。

4/26
1)「とっとりの暮らしワーキングホリデー」7月から300人受け入れ 移住やUターン促す 都市部の若者が働きながら田舎暮らしを体験する国の「ふるさとワーキングホリデー」事業 鳥取、島根県など10府県で実施決まる(全)・・・・・具体的な内容が示されてきました。上手にマッチングできればいいですね。島根は157人受け入れる計画で、IT企業の職場や農産物収穫体験を想定ということ。
http://www.pref.tottori.lg.jp/264575.htm
 
2)第37回全日本トライアスロン 成功誓い事務所開き 7月16日開催へ本格始動 式典には約40人が出席 新たに大会長に伊木新市長就任 大会スローガンは、大山開山1300年のプレイヤーを意識し「名峰大山に抱かれた優しさの聖地 誇りと感謝を込めたチャレンジの日」 定員は940人、リレー60組 申込は既に締め切られ個人は1786人、リレーは78組 正式エントリーは6月中旬に決まる(全)・・・・・大山の麓を水泳、自転車、マラソンで駆け抜ける。その距離約190キロ。鉄人でなければ完走はできない!?
http://www.kaike-triathlon.com/

3)松江、茶文化で町おこし 藩主・松平不昧にちなむ 遊覧船で一服、標識に統一感(茶葉にちなんだ落ち着いた色合いにし、デザイン性も高める) 工芸作家も参加 創作菓子の販売も(日経)・・・・・相当“デザイン”に配慮ということ。デザインはわかりやすいメッセージ。これが上手くできれば成功したようなもの。

4)外国人観光客 母国教えて 出雲大社の門前・神門通りおもてなし協同組合 「世界地図」設置し歓迎 通りを歩く外国人に、母国の場所にシールを貼ってもらう インバウンド対策の一環 外国人がどこから来たのか分からなかったことや、歓迎ムードを高めるため設置(山中)・・・・・これはいいですね。どこからどれくらいの人がやってきているのか分かること、また来訪した方も参加意識が芽生える!?

5)広がる薄紫のじゅうたん 知夫・赤ハゲ山(標高325m) 野ダイコンの花見頃 360度のパノラマが広がる山頂(約1100平方m)や中腹付近(約5千平方m)など 石を積み上げた柵「名垣」や草をはむ黒毛和牛、眼前の西ノ島、中ノ島、青い海と花が織りなす「知夫里の春の牧歌的風景」 花は5月7日頃まで楽しめる(山中)・・・・・うっとり。時間を忘れる空間。まさにバカンス。オススメです。
http://chibu.jp/play.html

6)16年シジミ漁獲量 島根 3年連続日本一 前年比166トン上回る「4172トン」 2位の青森とは1025トン差 築地市場の価格も回復 宍道湖の資源回復策が奏功(山中)・・・・・“日本一”のタイトルは大きい。このプライドが地域を支えることに。 

7)出雲空港 過去最多89万1889人(7.6%増) 山陰両県5空港 16年度利用実績 国際線好調の米子空港は6.7%増の62万2378人 3月の利用実績は出雲が12.9%増の8万278人、米子が12.5%増の5万9323人(山中)・・・・・中海・宍道湖圏域への入り込み増は“驚異的”と表現したいほど右肩上がりが続きます。これが地域の自信に、プライドにつながる。それが、さらに入り込みを増やすことに。


日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/



Ads by Google