1/5-1/6 大山王国ニュースフラッシュ

夕暮れで桜色に染まる中海を見つめる鷺(サギ)。
酉年に相応しい写真となった? この時季、中海には冬の渡り鳥・カモ類やコハクチョウが大勢をしめていますが、アオサギのように年間を通じて棲む鳥達もいます。この孤高のサギは、そんな存在で、近づくなオーラをだしているようです。それにしても、淡い夕暮れ風景で、惚れ惚れするほどカッコイイ。「風に向かって立つライオン」という唄(ストーリーソング)がよく知られていますが、「夕日に向かって立つアオサギ」なんていうタイトルの唄はどうだろう。


今日のキーワード:「松江市の人口 社会増 05年合併後初」「出雲野菜」「大山ホワイトリゾート」「とっとりで待っとりますキャンペーン」「大社御縁鰤」「カニ浮遊動画」「花回廊でロウバイ」「因幡の白うさぎ」「島根県U・Iターンフェア」

1/5
1)松江市の人口 社会増 05年合併後初 企業誘致など奏功 2016年10月1日時点の推計で、年間の転入者が転出数を40人上回る 県内他市町村からの転入者数は190人増え、県都として、県外への人口流出を食い止める「ダム効果」を一定程度果たす 市内ではIT企業や製造業などを中心に過去5年間で計45社の新増設の誘致実績 山陰の12市では出雲市が687人、米子市が108人の社会増、一方9市は社会減(山中)・・・・・中海・宍道湖圏域が「ダム」の機能を持っているようだ。これは地域の大きなアピール材料!
http://ntoukei.city.matsue.shimane.jp/

2)出雲野菜を空港で販売 島根県東部の若手農家PR 春菊や大根など15種類 帰省客らに好評 今後、空港での販売を検討へ(山中)・・・・・“出雲野菜”という表現、引き込まれます。食べると、良い縁が結ばれるような…。一方、大山山麓の恵みを“大山野菜”とすれば、“身体が調う”といった御利益をイメージ出来るようになったら面白い。
https://www.facebook.com/izumoyasai/

3)大山スキー場「大山ホワイトリゾート」 年末年始の入り込み客数が低調 9744人 雪不足で部分営業  前々同期に比べて66.3%減 同スキー場の年末年始は例年1日3千〜5千人の客で賑わうが、今季は1月2日の2280人が最高 他の日は1300〜1700人にとどまる(山中)・・・・・昨年に続いての雪不足は痛い。なんとかまとまった雪が欲しいもの。
http://www.daisen-resort.jp/

4)鳥取ツアー助成5000万円 申請殺到 宿泊客回復図る 県内を周遊するツアーの旅行費用を助成する「とっとりで待っとりますキャンペーン」の事業費上乗せする考えを表明 総額2億円を申請件数に応じて全71社に配分(日海)・・・・・ディスカウントすれば売れる。ということのようですが、いつかは高くても売れる。そんな魅力的な地域にしていきたいものですね。
http://www.pref.tottori.lg.jp/262495.htm

5)山陰への外国人客 経済波及効果は限定的 日銀松江支店が指摘 需要拡大のためには山陰各地のDMOの役割分担や地域の強み活用した振興策を 延べ宿泊者数に占める割合は2%台と低い上、クルーズ客船の平均滞在時間は10時間弱で(日海)・・・・・で、どうすればいいのか? 踏み込んだ指南が欲しいところですが、さて…。部分最適、全体最適…このコーディネート機能はどこが?だれがすればいいのだろう?
http://www3.boj.or.jp/matsue/kouhyoushiryou/tokubetsu/toku1612.pdf

1/6
1)「大社御縁鰤」ブランド化を 出雲・日御碕沖産 若手漁師5人 8キロ以上鮮度追求 船上での神経〆技法を習得 うま味と鮮度を追求した高級ブリとして出荷 上田勝彦さん(東京海洋大学客員教授)から「氷見に負けないおいしさ」とお墨付き(山中)・・・・・なにやら美味しそうだ! ウエカツ水産が絶賛となれば間違いなし!
https://www.facebook.com/izumo.city/posts/981225508689958?comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22O%22%7D

2)扇型車庫見学が人気 JR米子支社・後藤総合車両所ツアー 「山陰鉄道発祥の地」の米子に現存する全国でも珍しい施設 鉄道ファンならず大勢の人が訪れる(日海)・・・・・知る人ぞ知るビューポイント!?
https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/10/page_9384.html

3)カニ浮遊動画 話題 蟹取県誘客キャンペーン 公開から1週間程で閲覧数が約60万回に達する 「冬の鳥取といえばカニ」というイメージを広めようと企画 倉吉市出身で映画監督・俳優の森翔太氏が制作(日海)・・・・・面白い。話題づくりは大成功!?
https://www.kanitoriken.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=I142CqSK1v0

4)12月の米子−香港便 搭乗率72.9% 9月の就航後、最高 70%超えは2ヶ月連続 提供座席数3132席(9往復18便)に対して2284人が利用 内訳は、香港を含む外国人が1758人、日本人が526人 1月の予約率(5日時点)は62%にとどまる(日海)・・・・・想定通りで推移!? 桜の咲く頃はもっと伸びることでしょうね。
http://www.yonago-air.com/flight/hongkong

5)花回廊でロウバイ(約40本)見頃 「寒の入り」待ちわびて 5日は冬本番を迎えるとされる二十四節気の「小寒」 上空に寒気が流れ込んだ影響で気温が上がらず、暦通りの寒さに(日海)・・・・・香りのいい梅花。新春の香りです。
http://www.tottorihanakairou.or.jp/

6)境漁港 大漁幕上げ 新年初競り 水揚げ900トン 天候に恵まれたこともあり、マイワシ、ブリ類、アジ、ナマコ、サワラ、ヒラメなど近海物が並ぶ  境漁港の昨年の水揚げ量は10万7465トン(前年比15%減)、金額は208億8552万円(同2%増) 水揚げ量は過去10年で2番目に少なく全国順位を3位から5位に下げたが、金額は8位から7位に(日海)・・・・・今年の大漁イヤーを予感させる初水揚げ。境港は正月から情報がでていきますね〜。
http://www.sakaiminato.net/site2/page/suisan/conents/

7)大山登山者に心強い味方 山のコンビニコーナー開設 万一に備え乾電池や水、携帯食など約20種類の商品販売 オリジナルのおにぎりも 大山寺の旅館・大山館 安全、快適な環境を提供(山中)・・・・・話題になるということは、これまでなかったのですね。
http://daisenkan.jp/
http://sando-group.com/

8)山陰インバウンド機構 体験型素材で外国人客増へ メニュー30種 予約サイトを構築  日本の「田舎」を求めてくる訪日客にアピール 安来の「どじょうすくい体験道場」や鳥取砂丘の「ファットバイク」など特別なコース 旅行者がネットを通じて事前予約、クレジットカード決済する仕組み(山中)・・・・・これは便利。徹底してこのサイトに情報をあつめたらいい。かも。
https://www.sanin-tourism.com/
https://www.sanin-tourism.com/en/reserve

9)16年水木ロード 入り込み客8.9%増214万人 2年ぶり大台 水木しげる記念館の入館者も20.8%増の21万8348人 年末年始(12/28-1/3)は減少 ロードが35.5%減の6万110人、記念館は34.4%減の5677人(山中)・・・・・昨年増の反動もあるようだが、ロードのリニューアルで年の後半には挽回される!? そんな予感。
http://mizuki.sakaiminato.net/

10)寿製菓「因幡の白うさぎ」50周年(11/12に)機に 絵本作家作品とコラボで記念パッケージ商品の販売開始 奈良県在住の武内祐人さんが描く絵 ミニ絵本も商品に添付 主に山陰両県の観光土産品店で販売され、年間売上高は8億円 記念パッケージ商品は9個入り1200円(山中)・・・・・・単品で50年、8億円とはスゴイ数字。「因幡の白うさぎ」を古事記の記述通りの「稲葉の素うさぎ」にしたら・・・、さて。
http://www.shirousagi-goen.com/

11)島根県U・Iターンフェア 16年度来場者最多の1598人 東京大幅増 「しまね留学」への関心高く  フェアは10年度から、県とふるさと定住財団が東京(867人)、大阪(517人)、広島(214人)の3会場で開催 市町村のブースで最も来訪者が多かったのは奥出雲町の189人、次いで松江市、飯南町、浜田市(山中)・・・・・奥出雲町が人気の理由を知りたいもの。
http://www.teiju.or.jp/
http://www.town.okuizumo.shimane.jp/
http://www.furusatokaiki.net/66028/


日本海新聞     
http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/



Ads by Google