6/9-10 大山王国ニュースフラッシュ

米子・弓ヶ浜ビーチの夕暮れ風景。“麦秋”と重なりあうような風景。
この季節、実は海岸は花畑状態、ピンクのハマヒルガオを中心に黄色や白い花が彼方此方に。場所によってはハマナス(バラ科)だったり・・・驚く種類がビーチフラワーが咲いています。そして小さなススキのような様相を見せるこの殖物も夕陽に照らされあたかも咲いているようでした。
カメラをもっての散策は実に楽しいもの。必ずといっていいほど新しい発見をしてしまいますから。



(ニュースフラッシュ)
6/9
1) 米子市中心市街地・元町サンロードのアーケード(全長295m)撤去に着手 安全祈願祭が8日に行われた 新たなまちづくりへ一歩 本年度内にアーケード撤去、松田仏具店跡にコミュニティー食堂『元町食堂』を今夏オープン 来年度は路面をコミュニティー道路として整備(全)・・・・・ 楽しみです。いいカタチで活性化につなげたいですね。

2)境港市の水木しげるロード 平日の誘客対策で鬼太郎ら「妖怪パレード」 8妖怪、愛嬌振りまき 毎週水曜日午後1時から実施 神出鬼没の着ぐるみにいつ出るか問い合わせも観光協会に寄せられ(全)・・・・・このあたりの取り組み、研究材料になりそうだ!?

3)山陰合同銀行 米子に緊急本部機能 島根原発事故時に対策本部を設置できるよう 半径30キロ圏外にある米子支店が業務を統括し、本店機能も一時的に受け持つ 現在の米子支店は移転を計画で、整備方針 建設場所、規模については「検討中」(日海)・・・・・原発対応の機能も付加され、次第に具体化するよう。米子中心地のランドマーク的な建物になるかも・・・。

4)平成の北前船 7月30日から3日間 山陰両県に寄港する木造帆船「みちのく丸」事業内容について意見交換 7月30日に美保関港で開会式、7月31日は中海を帆走航海し安来港で中海市長会による歓迎式、8月1日は境港、美保関港で一般公開  みちのく丸は日本で唯一、実際に帆走航海できる北前船(復元船)全長32m、帆柱までの高さ28m 船型や装備は幕末から明治初期の様式(山中)・・・・・青森市のみちのく北方漁船博物館が2005年に建造した米千石(150トン)を積むことができる千石船ということ。この機会に、美保関を中心とした日本海側の海洋交流を研究してもいい!? 神代の時代まで遡って。 

5)出雲大社前の「神門通り」 にぎわい創出事業に成果 ご縁広場駐車場(大社から約800m離れた場所)から利用6割増 通り歩く観光客大幅増 今後、石畳舗装化も 県と出雲市の5月の大型連休中調査 観光客のアンケートでは「沿道の店歩きが楽しかった」など88%が満足の回答(山中)・・・・・想定以上の動きになってきた!? 各地域の活性化のヒントにもなりそうだ。 

4)観光地 客数把握が戦略に不可欠 鳥取県内の観光地づくりに一役 水木しげるロードではイベント開催日の決定や施設整備に活用 鳥取砂丘は観光客数が推計の1.3倍だったことが実証され交通渋滞緩和に生かされた 大山夏山登山道にも2ヶ所にカウンター設置 昨年8月の計測結果は1万1900人で、従来推定の1.7倍に上がること突き止めた 客数把握は観光以外の用途もあり、思いのほか重宝されている(日海)・・・・・客数把握はもっとも重要な基本的事項。それが、やっと当地でも。数字は大変有効な“営業(プロモーション)ツール”。それを最大限に生かしているのは水木ロード。日々、タイムリーに一桁の数字まで発表できることでメディアもほっておけない!?  


6/10
1)米子30・7度、今年の最高気温記録 鳥取地方気象台 倉吉29・8度、鳥取29・5度、境港29・3度(日海)・・・・・さすがに暑かった。でも、夕刻には西風が吹き、実に心地良い。いい季節!? 沖縄では平年より2週間も早く(観測史上最速で)梅雨があけたということ。さて、本州は? 

2)松江市八雲町を拠点に活動する「劇団あしぶえ」が45周年記念公演 12日から 20年を超えてロングラン公演する代表作「セロ弾きのゴーシュ」の演出を大きく改編 新たな1歩を踏み出そうと 本番を間近に控えた舞台稽古が熱を帯びる(山中)・・・・・感動の劇団。45周年とは凄い。旧八雲村のあの劇場(しいの実シアター〜日本で一番しあわせな劇場)で本物の演劇を堪能したいもの。
http://www.yitf.org/ 
 
3)奥出雲町 たたら製鉄によって形成された景観を保存・継承するため、2013年度を目標に国の「重要文化的景観」への選定を目指す 近く保存計画を協議する学識者委員会を設立 選定されれば中国5県では初(山中)・・・・・目指せ世界遺産! そんな想いで取り組みが始まる!?  この日の別紙面で、映画監督錦織さんの文章が掲載されていました。 そのポイントをピックアップします。 (前略)「奥出雲に残るたたらの製鉄技術は匠の技として今も継承されているが、そこで作られる玉鋼は鉄としての純度が高く、コンピューター制御の最新溶鉱炉であっても精製するのが容易ではなうという。技術を守り伝えているのは、和紙と同じで、ここでも“必要だから”だった。(中略)日本という島の根っこ、根の国であるわがふる里は、古代から継承されてきた財産が多く残る場所。それを、わずか半世紀のうちに積み上げてきた価値観で軽々に“仕分け”してはいけないと、教えられているようだ。 (後略)

4)環日本海経済活動促進協が境港市で総会 定期貨客船(DBSフェリー)の安定的な運航を支援する民間団体 新たに中国東北部との物流創出を目指すことを盛り込んだ事業計画を承認(日海)・・・・・発展が著しい中国東北部。こことの繋がりは、このラインの生命線になるかも・・・。

5)米子・湊山球場を廃止し史跡公園として整備へ 文化庁の要請を受け 国史跡米子城跡の三の丸跡地 隣接の鳥大医学部から要望のある駐車場・グラウンド活用については、近隣の私有地などの代替地の提供を検討 14年度にも整備着手 市議会本会議で野坂市長表明(全)・・・・・史跡公園にすることで、どうなるのか・・・全体像を知りたいものですね。“総合的な見地”で。 

6)隠岐の島ウルトラマラソン(6月19日開催)に「世界陸上」代表の川内勇輝さん(埼玉県職員の市民ランナー)出場へ 亡父の故郷 本番に向け調整 50キロの部に一般参加で 2月の東京マラソンで2時間8分37秒(日本人最高の3位)でゴール、大きな注目集める(山中)・・・・・これは興味深いトピックス。隠岐と川内さんと世界陸上…このつながり面白い。
http://www.town.okinoshima.shimane.jp/marathon/ 


※6月9日の毎日新聞(鳥取版)に大山“彩”発見を掲載。大山王国HPにアップしました。
タイトルは“「天空の道」でツール・ド・大山”。
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/24/14/ 


山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google