可憐なカタクリの花が、花回廊の森に咲きだしました。
例年に比べて遅い開花となりましたが、それだけに可憐さも一段と磨きをかけたような色合いに。
花回廊ではスプリングフェスティバルが始まり、チューリップを中心に春の花が鮮やかに彩っています。気温が上がってきたので一気に様々な花が咲き出します。そして木々の新芽も鮮やかな緑をつけていきます。輝きを増す4月から5月上旬はフラワー&グリーンパワーをいただける季節です。毎週でも出かけたい!?
現在、花回廊内北館ギャラリーにおいて、大山王国 柄木孝志写真展「大山サンライズ・サンセット」を開催中。
誰も見たことのない様な大山の奇跡的な瞬間を捉えた写真20点を展示しています。夜明けの大山、夕暮れの大山、満天の星と大山など大山の魅力を再発見できる初の写真展。是非こちらもご覧ください。
開催期間:4月2日(土)〜13日(水) 場所:とっとり花回廊内北館ギャラリー
(大山王国ニュースフラッシュ)
4/1
1)米子市観光協会が観光タクシープラン 2012年に古事記編さん1300年を迎えるのに合わせ 古事記ゆかりの地を巡るコースなど5つを設定した「観光タクシープラン」の取り扱い開始 通常のタクシーによる周遊に比べ、約3割引きとなる定額制 観光客に利用してもらい、域内消費拡大につなげる(全)・・・・・多くの観光客が古事記に関心を持ってくれるようになるといいが・・・。さて、。
http://www.yonago-navi.jp/221/3077.html
2)松江市が外国人旅行者受け入れ拠点に選ぶ 観光庁 外国人旅行者の増加が見込まれる自治体・地域の受け入れ環境の整備を重点的に進める「地方拠点」に中国地方で唯一 市は今後、国の支援を受けながら、民間の観光事業者などと連携し、外国人旅行者の増加と満足度の向上に取り組む 指定から60周年を迎えた「国際文化観光都市」として、グレードアップを目指す(山中)・・・・・外国人に分かりやすい文化観光都市。両脇には“歴史”の出雲、“自然”の国立公園大山を抱え、文化も重層的。
http://www.kankou-matsue.jp/
3)境港市の観光振興プラン完成 「妖怪図書館」設置など盛る これから5年のうちに実現させる目標を並べる 水木しげるロードを抱える境港市 観光分野に絞った活性化策をまとめたのは初めて 魚料理専門店を集めたフードコート「おさかな村」、平成24年に県内で開く「国際マンガサミット」をにらんだ漫画喫茶整備なども盛り込む(全)・・・・・“妖怪ワールド”が着実に実現に近づくことに。おさかなグルメコナーも充実で、さらに魅力がアップ! 時間がある方は↓のプラン詳細をチェックしてみてください。
http://www.city.sakaiminato.lg.jp/upload/user/00005234-D41B.pdf
4)妖怪解説本「水木しげるロードの妖怪たちX」を出版 ブロンズ像139体紹介 境港市観光協会 10月23日に実施する第6回境港妖怪検定の公式テキストとしても活用 Wは2年半で6千部を完売(山中)・・・・・“本”の存在は大きい。Xまで継続して出版できるとは、まさに"Victory"!?
http://www.sakaiminato.net/site2/page/tuuhan/yohkaitati5/
5)「夫婦で安来にお出でください」 清水寺中心に観光情報 おとなの紀行詩 冊子「きよめ路」製作 安来市内の若手職人や観光関係者でつくる「安来おとなの紀行誌製作委員会」 1冊100円 2千部 厄年を迎えた夫婦が日帰り旅行する想定で紀行文仕立て(日海)・・・・・須佐之男命が「我が心は安らかになった」と安来の地を表現し安来という地名になったところ。まさに、おとなの旅が楽しめるところ。
http://blog.zige.jp/yasugi-doujyo/kiji/220713.html
4/2
1)山陰各地で入社式や辞令交付式 2011年度がスタートした1日 企業や自治体で、入社式や辞令交付式 希望の春にも、東日本大震災の影響が広がっており、トップは窮地打開へ向け、新社会人に奮起と自覚を促す(全)・・・・・マニュアルのない打開策。新人には厳しいが、そんな意識を持つことも求められる!?
2)松江−境港間のラッピングバス出発式 直通バス2台の車体に、松江城やゲゲゲの鬼太郎のデザイン 毎日8往復便を運行。観光スポットが集中する中海圏域を訪れる客の利便性向上を図る (山中)・・・・・これは便利。公共交通機関を使った、中海一周ツアーコースが完成。例えば、米子を基点にすると、米子駅→妖怪列車→境港(水木ロードなど観光)→直通バス→松江(松江市内観光)→山陰線→安来(安来市内観光)→JR、またはバス→米子駅。
3)米子−ソウル便が就航10周年 4月2日 山陰唯一の国際定期航空路線 運休問題などの危機を乗り越え、世界へ通じる「山陰の空の窓口」として定着 平均搭乗率61.5%、31万人利用 節目の年に東日本大震災の影響による搭乗者減少という新たな苦難も発生(全)・・・・・危機だらけの10年ではありましたが、粘り腰で乗り越えてきた。今回の震災も鍛えた腰で乗り越えたいもの。
http://www.yonago-seoul.com/
4)山陰・山陽バリアフリー観光ガイドブックを発行 障害者の社会参画を支援する松江市のNPO法人・プロジェクトゆうあい 移動に不便を感じている障害者や高齢者を旅にいざなおうと 車いすを使った取材を基にモデルコースを描くなど、安心して旅を楽しめる手引書に 104P 1260円 中国地方の各書店で販売(山中)・・・・・熱心な取り組みに脱帽。こんな取り組みもあり、チャレンジドの方々もどんどん旅に出ることができる社会に近づいてきた。
http://www.project-ui.com/
5)米子市のチャレンジショップが移転オープン アーケードを撤去するなど中心市街地活性化基本計画によるまちづくりが進む中心商店街のほっしょうじ通りに4月1日「ちゃれんじ本舗」(法勝寺町)が移転オープン (全)・・・・・オープンエアーの散策したくなるような空間(商店街)で、チャレンジ。元気が湧いてくるようだ!?
http://www.yonago-kaeru.jp/omoshiro.php?ID=111
6)豪雪被害 鳥取県の昨年末からの農林水産業関係分は19億9900万円 3月31日現在のまとめ(日海)・・・・・ゲリラ豪雪の破壊力は凄かったが、数字にしても凄い。全ての被害額をまとめると、もっと驚く数字になりそうだ!?
7)鳥取県内 5月中旬並みのポカポカ陽気 1日の最高気温は 米子22.0度、鳥取21.5度、境港21.3度、倉吉18.7度(日海)・・・・・桜のつぼみが一気に膨らむ。開花も近い!?
8)境港 今年2回目の大漁旗 4月1日、日量1千トンを超える水揚げがあり 市役所に大漁旗掲揚(日海)・・・・・ライブ感のある大漁と妖怪ワールド(水木ロード)が繋がると、相乗効果もありそうだが・・・。
9)GWと8月に出雲大社本殿大屋根特別拝観 檜皮(ひわだ)ぶき作業が進む大屋根が公開 今回の公開は、4月29日〜5月8日と、8月5日〜21日の計27日間(山中)・・・・・大屋根を間近で見ることができる一生で一度のプログラム。出かけてみたいものです。
http://www.izumooyashiro.or.jp/haikan23-1.html
4/3
1)ガイナーレ鳥取などサッカーJ2勢が慈善試合 中国・四国地区に本拠地がある4クラブが松山市で合同チャリティーマッチ ガイナーレは徳島ヴォルティスと対戦 1−2で敗れる(全)・・・・・慈善試合ではありますが、本番に向けての調整になる!?
http://www.gainare.co.jp/
2)足立美術館(新館アートシアター)に米子市出身の映画監督、故岡本喜八氏の記念コーナー開設 4月2日 オープニングイベントで映画上映会とトークショー 女優竹下景子さん、岡本氏の妻で映画プロデューサー岡本みね子さん、映画評論家品川雄吉さん、松江市出身の日本画家宮廻正明さんが登場 次回9日から来年3月末まで、毎週土曜日午後4時から岡本監督の代表作など15作品無料上映会開催(全)・・・・・魅力がまたひとつ追加されました。DARAZとコラボレーション。できるかな?
http://www.adachi-museum.or.jp/ja/index.html
3)大山レークホテルに館内美術館オープン 写真家がミケランジェロの彫刻を撮影した作品30点を展示(日海)・・・・・アートなホテル。そんなタイトルが似合うホテルが大山に出現!?
http://www.daisen.com/89/2978.html
4)境港で今年3回目の大漁旗 4月2日 アジ、サバ、カタクチイワシなど計1061トンが水揚げ 境港市役所に掲揚(日海)・・・・・今年は春から調子いい。
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/