サクランボ/桜桃(おうとう)の花が庭に咲きました。例年より遅いですが、春は確実にやって来ていることを実感。
サクランボという名称は、もともと桜の実を指す「桜ん坊」からきたといわれていますが、いわゆる桜とは種類が違います。ちなみに、正式名は「西洋実桜(セイヨウミザクラ)」といいますが、この名前はだれも知らないかも。今ではサクランボのほうが一般的になりましたね。
このサクランボは「佐藤錦」という種類。6月に宝石のような実を付けます。
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/