爽やかな秋晴れ! 松江市東出雲町の意東海岸には平和な風景がありました。
この海岸は中海を代表するビーチであり、絶景地。真東に望む大山は最もバランスのとれた姿をしているように思います。まさにこの地からは“出雲富士”の表現が似合います。この東出雲町は古代出雲世界の中心的な場所でありました。例えば、揖夜神社、黄泉比良坂・・・古事記の「神話」の舞台になったスポットもこの海岸の近くに。きっと、この「出雲富士〜大山〜」とそれらのスポット、なにか深い繋がり(物語)もありそうだ。そのひとつはレイライン!?
(ニュースフラッシュ)
9/23
1)日南町が「名水スポットマップ」作製 町内の28ヶ所の湧き水など紹介 おいしさ指数も掲載「宝探し感覚で巡って」 自然豊かな町をアピールする取り組み 土地勘のない人でも場所を探し当てることができるよう、経度・緯度情報も盛り込み、GPS対応の携帯電話を使えばたどり着ける マップは町のHPからダウンロードできる(日海)・・・・・“宝の名水スポット探し”全部回ったら、間違いなくスーパー元気になれる!
http://www.town.nichinan.lg.jp/p/2/1/01/
2)伯耆国風土記体裁の古文書 米子の八幡神社で「偽書」発見 江戸期(200年前) 米子人が作る? 土地名やオロチ伝説 「古事記」や「出雲風土記」、江戸時代に書かれた「伯耆民談記」など体裁を風土記に似せて書かれたらしい 記された地名、神社名などある程度信ぴょう性があり、江戸時代の郷土史の資料としては一定の価値(日海)・・・・・面白い! 詳細に分析すれば、江戸時代の当地のいろいろが浮かび上がるに違いない。ちなみに、この偽書によると日野川は「相見大川」、大山は「大智山」と呼ばれていたことがわかる。これは新情報。これでとても貴重な資料です。
3)来月『出雲モデル』発売へ 島根富士通がご当地PC 国内一貫生産による「メードインジャパン」を強調、高品質アピール 2010年の生産台数は200万台 国内に8割、海外(ヨーロッパ中心)に2割を輸出 10月初めに発表予定の秋冬モデルから店頭やCM、カタログなどでPR(山中)・・・・・“出雲ブランド”ここにあり! このPR効果はきっとスゴイことに。想像するだけで、ため息。なんて。
http://jp.fujitsu.com/group/sfj/services/
4)松江発のプログラミング言語『Ruby(ルビー)』国際標準化へ第一関門クリア 国際審査機関(米国や中国などの各国の審査員で構成)で可決 2012年中にも日本で発案されたプログラミング言語として初めての国際標準になる見通し(山中)・・・・・これも、ため息。“Ruby City MATSUE”が国際的な聖地になっていく。
http://www.ruby-lang.org/ja/
9/24
1)「地ビールフェスト大山」初開催 全国10醸造所の39ブランド集め“グイッ” 秋晴れの大山“おつまみ”に 3連休初日の23日、晴天に恵まれ 音楽演奏が会場盛り上げ(全)・・・・・もう最高のビールイベント。アウトドア、しかも大山をつまみに生の地ビールは至福の時間。
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/23/57/
2)「米子映画事変」開催 米子の商店街・空き店舗で映画の祭典 3日間 中心市街地の活性化狙い 故岡本喜八監督を輩出した米子を芸術の街として活性化させようと アニメ制作会社「ガイナックス」のプロデューサー・赤井孝美さん(米子市出身)らが企画 同時開催で『だらず夜市』 「ゆる〜い店」が20店舗、裸電球をつるした道端で自慢の商品やコレクション持ち寄る (全)・・・・・なんだかスゴイことになっていた!? 「哀の劇場」紙芝居の披露も。これは絶品!
http://www.yonago-eiga.com/
http://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/aino/
3)伯耆路てくてく史跡巡り 美水の郷古代ロマンウオーク 米子市淀江地域〜大山町の県立むきばんだ史跡公園を巡る 発着点のむきばんだ遺跡では恒例の「秋麗まつり」開かれる(日海)・・・・・まとめて漢字にすると『伯耆路 美水郷 古代浪漫散策』 この表現は?! 快晴の一日、快適なウオークになったでしょう。
http://www.yonago-navi.jp/222/3479.html
9/25
1)「米子映画事変」賑わう 本通り商店街や元町サンロードの19の空き店舗などを会場にした映画の祭典 メーンイベントの一つ、市特産の白ネギをモチーフにした短編映画「ネギマン」の上映会には、100人近い市民 爆撃を受けたネギマンが焼きネギの香りを発するなどのユニークな内容に大きな笑いに包まれる 期間中、岡本監督の作品のほか、島根県を舞台にした「天然コケッコー」など10を超す映画を上映(山中)・・・・・まさに“事変”といった感じに。
http://www.yonago-eiga.com/
2)3年目となる「境港妖怪ウオーク」 過去最高の650人散策楽しむ JR境港駅前広場を発着点に 元ミス・ワールド日本代表で「とっとり健康づくり大使」を務める佐々木えるざさんも一緒に港町散策を楽しむ(全)・・・・・妖怪変化。妖怪プログラムが次から次に。
http://www.sakaiminato.net/site2/page/event/mizuki/3yohkaiwalk/
3)松江・佐太神社で佐陀神能奉納 年に一度の御座替祭で七座神事の剣舞 優雅な舞 1976年に島根県内で最も早く、国の重要無形民俗文化財に指定され、2009年には国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産の登録候補になる 神事は午後8時から始まり、たいまつがともる中、執り行われる(山中)・・・・・幽玄の世界。これが出雲國!?
http://sadajinjya.jp/?m=wp&WID=4200
4)米子で伯耆水フェスタ「伯耆『水』フェスタ2011」 市民ら2千人が「日本一」といわれる大山山麓の水を生かしたまちづくりを考える(全)・・・・・ 時代のキーワードのひとつが“水”。これを座標軸にして、すべてのものを配置すると浮かび上がることがありそうだ。
http://tp-hosting.com/yjc/2011/pdf/water.pdf
5)J2・ガイナーレ鳥取 東京ヴェルディに0―1 ホームのとりぎんバードスタジアムで 2試合連続無得点で2連敗通算成績は6勝5分け15敗(全)・・・・・ここで踏ん張る。そして最後にはメイクドラマを!
http://www.gainare.co.jp/
9/26
1)米子でケヤキ通り祭り うっとり明かり並木 25日、国道431号沿いの米子産業体育館駐車場で 午後5時からは2011個のキャンドルに点灯 幻想的なけやき通り空間出現 米子ケヤキ通り振興会(日海)・・・・・ケヤキ通り物語。どんなストーリーになっていくのだろう。
http://blog.zige.jp/asobou/kiji/301928.html
2)C2輸送機 航空自衛隊美保基地(境港市)周辺で試験飛行 基地内外から現行機であるC1との違いを確認した住民からは「C1より静か」との声が多く上がる 境港市は26日から市民との意見交換を始める 隣接する松江市も近く、八束町であらためて住民説明会を開く予定(全)・・・・・静かになるのはいい。それでもやはりジェット音は強烈。
http://www.youtube.com/watch?v=M7DTFvV8n0I
3)大山寺 豪円僧正の四百回忌法要 10月2日 中興の祖しのび開催へ 独自お経(千年前以上前から伝わる独自の節回し)を40年ぶり復活 尺八や琴の演奏など、音楽奉納も 2018年の開山1300年も迫る(山中)・・・・・大山の存在をあらためて見直す“時代”がやってきた。この大きな存在をどう伝えれば、いいだろう?
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/event/17/
http://www.enryuin.jp/
4)第54回松江玉造ハーフマラソン(21.0975キロ) 秋の宍道湖畔に競う最多640人出場(山中)・・・・・秋晴れの最高のコンディションの中、最高のレースに。玉造温泉で疲れも癒される!? http://www1.city.matsue.shimane.jp/k-b-k/sports/sports/t-marason/t-marason.html
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/