9/13-9/16 大山王国ニュースフラッシュ

夕日で紅く染まる台風12号の忘れ物。弓ヶ浜(米子市三柳)の海岸風景です。
大雨と大波の影響で大量のゴミが弓ヶ浜のビーチに流れ着きました。その量はいったいいくらになるだろう?  
皆生から境港までの砂浜がこの状態になりました。ヨシなどはもとより、幹周り50センチあまりの大きな木も波に揉まれたのか、丸裸にされあちこちに散乱していました。光の当たり具合によっては斬新なオブジェ(芸術作品)に見えたりしますが・・・やはりないほうがいいですね。 いつかは、自然になくなる日がくるのでしょうね。。。


(ニュースフラッシュ)
9/13
1)大山「キャリーダウン」 登山愛好者250人  頂上避難小屋の汚泥搬出 計0・5トンを小分けして次々に下山し、山の環境保全に一役 登山のマナーアップへ意識を高める(全)・・・・・恒例行事になってきました。将来の展望を探る時期もやってきた?!
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=92634
http://blog.zige.jp/toshikichi/kiji/152131.html 

9/14
1)100歳以上 全国過去最多4万7756人 島根県1位(人口10万にあたりの割合で、75.70人)2年連続、鳥取県6位(同58.50人)実数は島根542人、鳥取344人 少ないのは埼玉、愛知、千葉(山中)・・・・・ロングライフエリア・山陰。なんて言葉が浮かんできます。

2)大山寺開創1300年祭記念行事スタート 10月2日に豪円僧正400回忌 2018年に迎える開創に向けた最初の行事  記念講演や演奏会も(日海)・・・・・大山の存在を確認することができるエポックメイキングな記念行事になりそうですね。
http://daisenji.jp/
http://www.enryuin.jp/ 

9/15
1)クルーズ客船 誘致へタッグ 境港など西日本の5港(大阪、高松、高知、別府) 新航路提案や規制緩和目指す 「がんばろ日本!5港物語」を合言葉に情報発信や船会社やマスコミ向けの合同セミナーの開催(日海)・・・・・さて、どんな物語に?
http://27.34.133.147/news/topics.cgi#2638 

2)皆生温泉の旅館に“鬼太郎ルーム”「かいけ彩朝楽」 2部屋 予約開始 観光の相乗効果ねらい “お化けの学校編”と“妖怪たちの決戦編” 水木プロダクションの快諾を得て改装 10月14日にオープン 来年3月には2部屋を追加予定 予約を開始した13日は問い合わせが150件と殺到(山中)・・・・・ムーブメントになりそうだ!?
http://kaike-saichoraku.jp/ 

3)日韓交流公園・風の丘(琴浦町)が「恋人の聖地に」 NPO法人地域活性化支援センターが認定 全国で129カ所選ばれており、県内では大山・桝水高原、白兎海岸に続いて3番目 17日に華道家の假屋崎省吾さん招き祝い、プロポーズにふさわしいロマンチックな場所としてアピール(山中)・・・・・全国の恋人の聖地を回ったら・・・なにが起きるだろう?
http://www.town.kotoura.tottori.jp/cms/index890.html 

4)境港・スタンプラリー 完走証の日付印に妖怪3種類の絵柄 デザインを一新 鬼太郎(日・水・金曜日)、目玉おやじ(月・木曜日)、一反木綿(火・土曜日)をあしらう(山中)・・・・・また楽しみが増えた。
http://www.sakaiminato.net/ 

5)離島の県立隠岐島前高校(海士町)学級増 2012年度高校定員 1学級40人から2学級80人に戻す 進学支援などもあり、県外出身者の生徒数が増えるなど、地域を挙げた取り組みが結実 県立高校全体の募集定員が過去最少となる中、離島にある高校の定員増は異例(山中)・・・・・これは全国的ニュースに!? 海士マジック。そんな表現をしたくなるほど驚くような動きが次々に。
http://www.dozen.ed.jp/
この中で紹介されているPR動画「君が主役になれる島」はいいですね!
http://www.sakaiminato.net/ 
 
9/16
1)米子鬼太郎空港に「目玉おやじ」登場  国内線手荷物受取所のターンテーブル上にスーツケースに入った目玉おやじのオブジェ2体 荷物と一緒に回る 愛嬌たっぷり 観光客迎える(全)・・・・・面白いアイデア! 全国のモデルになりそうだ!?
http://www.yonago-air.com/ 

2)大山で頂上保全作業 山頂の植生復元を目指す「大山の頂上を保護する会」と一般のボランティア計60人が恒例の作業 崖の崩壊を遅らせようと、ヤマヤナギの苗50本を植樹、石敷き詰め、ごみ拾いなどの作業 1985年の発足以来毎年取り組む(全)・・・・・四半世紀に及ぶ取り組み。継続はまさに力。
 
3)脚本家・小山薫堂氏が観光振興策を講演 松江市内で 島根県の大型観光プロジェクト「神々の国しまね〜古事記1300年」の推進を目的に 同実行員会のアドバイザーでもある小山氏「もったいない」という言葉をキーワードに「地元住民が地元の良さに気づいていないケースが多く、とてももったいない」と指摘(山中)・・・・・封印されていたものを少し開いてみると、それは“宝物”!? 次第に気がつき始めた。 

4)境港・水木しげる記念館の展示リニューアル概要明らかに 水木家の暮らし再現 60年の作品を一堂に 来年2月から同館を休館し、水木さんの誕生日の来年3月8日にリニューアルオープン予定(日海)・・・・・水木しげるさんの描く妖怪、その背景を含めて全てがが“水木しげる文化” 文化には継続性がある!? 

5)大山・桝水高原で地ビールフェスト 自然の恵みに乾杯しよう! 9府県10醸造所の39種集結 米子市内で英会話教室を開いている英国人デイビッド・マーティンさん発案 地元の久米桜麦酒(大山Gビール)や伯耆町などと実行委員会を組織し 「ホップなどの原料や水を使う地ビールには自然の恵みが詰まっている。また大山はきれいで素晴らしい場所。」(日海)・・・・・注目されるイベントになってきた。きっと全国メディアでも話題に。

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/



Ads by Google