境港駅前に出現した巨大な妖怪画。
これまでに見たこともないような“大きな”妖怪達が並びました。
これは鳥取県の「まんが王国」の事業で取り組んだものということですが、実にわかりやすいランドマークになったような感じです。建物は妖怪の街には馴染みにくい意匠に飛んだ現代建築ではありますが、こうやって壁画が設置されるとそれなりにハマっているように思います。
今回は地元(大山)のカラス天狗も描かれています。大山と境港(弓ヶ浜)の関係性の深さを感じますが・・・、この意味するものは? 謎解きをしたくなりました。
(ニュースフラッシュ)
8/9
1)米子で「全国学校図書館研究大会」始まる 米子コンベンションセンター 全国の司書教諭ら1600人が10日まで3日間、全ての公立学校に司書教諭を配置する鳥取県や、学校図書館の活用に力を入れる松江市の事例報告などを通じ、図書館教育の在り方を討議(全)・・・・・夏休みの時期ならではの大会。当地の夏も楽しんでもらいたいものですね。
http://www.j-sla.or.jp/seminar/2012yonago.html
2)米子で「だらず屋敷」オープン 県西部のパワースポット3Dで紹介 NPO法人喜八プロジェクト 米子市中心市街地(元町商店街の空き店舗)に11日オープンへ まんが王国とっとり関連事業 古代神話を題材に10点を館内外に展示 3月まで(全)・・・・・ちょっと気になるスポット。
http://www.daraz.org/
3)弓浜絣を中心に121点 米子の収集家(村穂久美雄氏)が南部町の祐生出会いの館でコレクション展「染と織」 地元の主婦が織った藍染めの実用品 9月10日まで 村穂さんのコレクションは生活に身近な弓浜絣や古布など1万点を超える(日海)・・・・・生活の中からから生まれた“文化”。これも大切にしたい。
http://www.town.nanbu.tottori.jp/p/kyokai/tenji/2/32/
8/10
1)国の地域活性化総合特区に鳥取県西部9市町村が指定されたのを受け、圏域で取り組む3事業の推進協議会(会長・平井伸治知事、35機関) 9日米子市内で会議「乗り捨て型カーシェアリング事業」など特区3事業の具体的な計画づくりを急ぐ方針を確認 来年1月の認定を目指す(全)・・・・・ダイナミックな計画を! 会議の中で、ナノオプトニクス・エナジー(米子)の滝沢社長は試作中の小型EVについて個人情報を入力したIDカードを挿入し、車の最高速度などを設定する構想を披露。観光案内機能も盛り込む考えとのこと。コレ、楽しみ!
2)島根、三重両県が観光施策で連携へ 両県知事が出雲市内で会談 遷宮や世界遺産など、共通の文化資源を生かした観光連携に取り組むことで合意 来年、出雲大社は正遷座祭(5月)、、伊勢神宮は式年遷宮(秋)があることから 首都圏や関西圏で開く観光情報説明会に相互乗り入れ、東京のアンテナショップで紹介など(山中)・・・・・この連携はパワフル! 伊勢と出雲がセットで注目される時代がやってきた!?
3)鳥大生が大山ツーリズム体験 乗馬やブルーベリー狩り、ブナの森ウオーク、大山登山にも挑戦 鳥取大学と大山町が連携して取り組む「大山北麓エリアにおける体験型・交流型・滞在型ツーリズム」事業で 聞き取り調査やモニターの企画、意見交換するなど観光振興に役立てたい(日海)・・・・・そろそろ“イベント観光”から“ノンイベント観光”で成立できるような滞在型ツーリズムエリアにしていきたいもの。学生達は何を感じたのだろう?
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/