3/15-3/16 大山王国ニュースフラッシュ

春の光の中の大山南壁。“サウスフェース”と表現したくなるほど、圧倒的なフェースです。
この壁はほぼ真南を向いていることもあり、晴れた日には陽光がまるでスポットライトのように当たり、眩しいくらい煌めきます。これから4月上旬にかけて、次第に雪は少なくなってきますが、雪面と岩面の色のコントラストがはっきりしてきて迫力は増してきます。天気のいい日には、是非出かけたいもの。ベストポジションは江府町の貝田地区〜伯耆町の日光地区です。


(ニュースフラッシュ)
3/15
1)古事記編さん1300年にちなみ展開する大型観光イベントが本格化へ 事業費を前年度の1・7倍近い、約11億900万円に増加 PRに一段と力を注ぐ 島根県内の官民21団体でつくる「神々の国しまね実
行委員会」2012年度の事業計画(山中)・・・・・かつてない規模の観光活性化事業。一連の展開をトレースしてみたいですね。
http://www.shimane-shinwa.jp/

2)2011年の松江市の観光入り込み客数838万6620人 東日本大震災、豪雪響き4.3%減  目標の一千万人には及ばなかった 国法化を目指す松江城は5.3%増の29万7千人 市内の宿泊数は3.3%減の述べ201万人(山中)・・・・・あの状況の中での4.3%減でとどまったのは素晴らしい。さすが松江!

3)中海市長会がフォトの道マップを作成 一般募集した風景写真の入賞34点掲載 「中海ぐるっとフォトの道マップ」 夕暮れの江島大橋、朝日など、撮影スポットを訪れたくなる写真集の趣があり「圏域の魅力発見と一体感の醸成に役立てたい」 マップはA4版6P 撮影地点を示すカーナビ用のマップコードも掲載 3万部作製 圏域の道の駅などで配布(山中)・・・・・中海の様々な表情にドキッ。
 
4)一畑電車・出雲大社前駅で施設整備着工 神門通りのにぎわい創出を目指しポケットパークが着工 日本最古級のデハニ50形車両を通りから見えるように展示し、芝生広場を整え道行く観光客の憩いの場づくり
を進める 通りのランドマークでもある昭和初期の駅舎はグラスハウスカフェの新設し7月11日にオープン グラスハウスにはカフェレストラン「LAUT(ラウ)」が出店(山中)・・・・・ステキな空間に変わるようですね。完成が楽しみ!

5)上淀廃寺(米子市淀江町)の菩薩立像2体復元 国内最古級の仏教壁画で知られる国指定史跡・上淀廃寺跡の残片を基に ガイダンス施設「上淀白鳳の里展示館」 全国に例のない金堂内の復元事業は完了 奈良時代中期(750年頃)の極彩色の信仰空間が現出 菩薩立像は中央の如来像を挟んで並ぶ「丈六三尊像」の脇侍2体 いずれも高さ3m(全)・・・・・どうして、ここに大きな寺院が建立されたのだろう? 大きな仏像が設置されたのだろう? それを知りたい。 
http://www.hakuhou.jp/tenjikan_top.html 

6)安来・清水寺の『木造摩多羅神坐像(またらしんざぞう)』(鎌倉時代末期・1329年作製) 島根県文化財に ヒノキの寄せ木造 高さ54.6センチ 顔に笑みを浮かべ、鼓を打つ格好 天台宗寺院の念仏道場である常行堂の守護神 「秘神」とされているため公開されている像は極めて少ない 09年に確認されるまでは存在は知られなかった 作者(仏師・覚清)や制作年が判明しているものとしては国内最古(全)・・・・・小さな像ですが、不思議なオーラを感じます。「秘神」は秘密にしておいてほしい。そんな気がします。
http://office-hiroko.img.jugem.jp/20110529_2276446.jpg 

7)地下水利用に届け出制 鳥取県、保全へ条例検討 6月議会までに原案 利用状況把握も 水道水に占める割合が96%、都道府県別ミネラルウオーター生産量も全国3位と地下水に恵まれているが、地下水の利用実態は把握できておらず(日海)・・・・・地球規模で“水”の争奪戦が始まるという話もあります。奪われないためには、まず実態把握〜状況を知ることが必要!? 


3/16
1)山陰合同銀行とJR西日本 山陰両県の地域振興に関する業務協力協定締結 観光振興など幅広い分野での地域活性化の取り組みを強化 大型観光イベントとJRのキャンペーンが重なる今年を好機ととらえ 柱は
観光客誘致や特産品の販売促進、駅を中心としたまちづくり、社会貢献活動など(全)・・・・・強力なタッグ。 両県を俯瞰してダイナミックな地域デザイン、そして具体的な取り組みを期待。 

2)JR境線 車内放送 妖怪の声まね 目玉おやじ、こなき爺で 17日から 声の主は「妖怪そっくりコンテスト」の優勝者  ユニークなアナウンスが新しい観光の“目玉”になりそう 平日の14往復と、土日祝日の13往復で 目玉おやじが次の停車駅を読み上げ、こなき爺が停車駅ごとに付けられた妖怪の愛称を紹介(全)・・・・・面白い! 全国的な話題になるのも必至!?
http://furusato.sanin.jp/p/area/sakaiminato/5/ 

3)弥生時代前記(紀元前3世紀)の漆木片 松江・西川津遺跡から出土 西日本最古 貯蔵壺も発見 「弥生時代前期には、出雲地方で漆採集から製品作りまで一貫して行なっていたことが分かる貴重な発見」(山中)・・・・・次々に発見が続く。もっとすごい発見がきっとある。そんな予感。
http://iseki.ipc.shimane-u.ac.jp/search_detail.php?id=1150&page=2&search_kbn=age&siteagegroup%5B%5D=42&target=site 

4)鳥取「国際まんが博」8月開幕 作家の仕事場再現、プロ指導 巡回展など100事業を県内各市町村で展開 300万人の観光客呼び込み 世界の漫画家が集う国際マンガサミット(11/7〜11 米子市会場)の閉会後、県はまんが王国の建国を宣言(全)・・・・・今年はイベントイヤーに。これまでの観光客とは異なる客層が、鳥取県にやってくる!?
http://www.pref.tottori.lg.jp/6143.htm 

5)米子・崎津のメガソーラー(大規模太陽光発電所)でソフトバンクと県交渉 地代は売電収入3% 日や季節によって発電量に変動があるため定額の地代にはせず 買取価格が仮に1キロワット40円となった場合、県には年間約2500万円、米子市には約1200万円入る この他、市にはパネルの減価償却に伴う固定資産税が入る 年内に着工 稼働目標は2013年秋頃に(全)・・・・・これが完成すると視察で沢山の人がやってきそうな予感。その視点もいれて発電所をデザインするといい!? 


山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google