1/19-1/20 大山王国ニュースフラッシュ

風に向かって立つカモ達。アーチストがディレクションしているかのような配置?!
西風の強く吹く日は、米子・湊山公園のレガッタ用桟橋はカモ達の憩いのスポットのようです。風の強い日はもレガッタが出ることもなく、だれも桟橋に近づかないこともあり、ゆったりと時を過ごしています。風は気にならないというより、心地よさそうにも見えてりします。
この中で特徴的なカモは、頸部が美しいベルベットのような青緑色をしているオスのマガモで、青首(アオクビ)とも呼ばれています。フランス語でコルヴェールと言えばご存知の方も多いかもしれませんが、形も大きくて、赤味を帯びた肉の味は抜群に旨いということで食材として珍重されています。かつては中海の青首も食されていた時代があったようですが、現在はそんな話を聞くことがありませんね。実際は?


(ニュースフラッシュ)
1/19
1)奥出雲・日刀保たたらで火入れ式 今年の操業が始まる 木原明村下によって最初の砂鉄が炉に投入され、赤々と燃え盛る 3昼夜70時間、炉を燃やし続ける操業を2月4日まで計3回行い、日本刀の原料に使う良質な玉鋼を造る 日本美術刀剣保存協会や日立金属安来工場、同所で戦前、たたら吹きを行っていた靖国神社などの関係者が、玉串をささげて安全を祈願(山中)・・・・・1回の操業で使う砂鉄は10トン、木炭は12トン。不純物などを除くと2・5トンの玉鋼が取れるということ。ここは日本刀の聖地。秘境!?奥出雲。
http://www.ufm.jp/lab/yokota/index.html 

2)島根県立隠岐島前高(海士町)が国の「キャリア教育推進連携表彰」(文部科学省と経済産業省が本年度創設)の優秀賞に 地域一体人づくり評価 過疎化や少子化が進む離島地域で、起業家らを招いた出前授業や地元自治体が開設した公営塾と連携した進路支援などを実践(山中)・・・・・おめでとうございます。全国的に注目の海士町。“地域づくり”と“教育”がコラボ。町が元気になるポイントのひとつ!?
http://www.dozen.ed.jp/
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/01/1315003.htm 

3)米子でベニズワイガニ(境港産)と白ネギ(鳥取県西部特産)の新名物料理発表会 カニが丸ごと一匹入ったラーメンなど趣向を凝らした創作料理 米子、境港、松江各市の会員7店が自慢の9品を披露 観光誘客に結び付ける可能性を探った(全)・・・・・継続した取り組みが、ヒット料理もつくりだすことに。目と鼻と口、さらに手で味わう料理。ドラマチックにいただけるといいですね。

4)「第47回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」(東京新宿の京王百貨店)で島根牛みそ玉丼 販売個数2位 41年連続トップの「いかめし(北海道)」に次ぎ 24日まで開催(山中)・・・・・凄い人気!! 味はもとより、島根(出雲〜松江)の人気は本物だから。今や、東京では「出雲」を語れることがカッコイイ。らしい。 
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/
http://www.ichimonjiya.jp/new/index.html 

5)「大山Gビール・ヴァイツェエン」 地ビール世界一を祝う 久米桜麦酒 関係者100人と「感謝の集い」 醸造所兼レストラン・ビアホフガンバリウスで 「15年かけて大山らしい地ビールづくりに取り組んできた。大山の良質な水を活用した香り豊かで口当たりの良い地ビールに仕上がった」(山中)・・・・・大山の水が創りだす大山Gビール。きっと元気が湧いてくるパワービール!
http://g-beer.jp/ 

6)オリジナル日本酒「皆生温泉・海に降る雪 上代」仕込み 皆生温泉旅館組合青年部が千代むすび酒造(境港)で 2月下旬に1700本を製造し宿泊客に提供、販売  純米大吟醸の濁り発泡酒 2009年から毎年限定生産 価格は1本2100円(500ml瓶入り)(山中)・・・・・もうそんな季節なんですね。シャンペンのような爽快な「海に降る雪 上代」出来上がりが楽しみ。
http://www.youtube.com/watch?v=v0fg020Mt4o 

7)罰則付き地下水保全条例 大山町も制定へ 町民の意見募集 地下水の乱開発や地盤沈下を防ぐため条例を制定する方針を固める 日南町に次いで鳥取県内2例目 条例は既設の井戸も対象(日海)・・・・・大山水物語。きちんと認識しておきたいですね。
http://www.daisen.jp/p/1/10/2/11/ 

8)三朝町に新コスメ 今度はフェイスマスク 発売以来20万本を売り上げている「三朝みすと」に続き 美肌の湯としても知られる三朝温泉の源泉使用、ヒアルロン酸など保湿成分を配合、湯の成分が肌になじむとともに、肌に潤いを与え、即効性が高い 1枚420円 三朝温泉の各旅館などで販売(日海)・・・・・女性に人気のフェイスマスク。男性にも効果があるのかな?
http://www.spa-misasa.jp/
http://www.mansuirou.co.jp/blog/index.php?e=1403 


1/20
1)境漁港でサバの大漁続く 19日は今月2度目となる水揚げ1千トン以上を記録 漁の対象となる昨年生まれた0歳魚(体長25〜30センチ)の資源量が多いためとみられ、思わぬ豊漁に港は活気づく 境港市は19日、ことし3回目の大漁旗を掲揚 サバを中心にアジ、ベニズワイガニなど計1505トン(全)・・・・・サバが豊漁の背景はなだろう。いい兆し!? 関サバのようなブランド(タイトル)がつくちいいですね。例えば美保サバとかすれば、美を保つ…と物語ができそう。

2)たたら、神話の地 景観保護 奥出雲町が計画案作成 建築規制や環境教育盛る 原案では・日刀保たたらなど、たたらの歴史をもの語る景観・鉄穴(かんな)流しで形成された棚田「大原新田」をはじめ、コやソバの産地風景、「鬼の舌震」や神話伝承地の船通山のような四季の自然景観など5つを設定(山中)・・・・・大切にしまっておきたい奥出雲の懐かしい風景。秘境は秘境のままでおいておきたいようにも。
http://www.town.okuizumo.shimane.jp/ 

3)鳥取の味売り込み 全国有名駅弁大会(東京。京王百貨店)に 米吾(米子市)とアベ鳥取堂(鳥取市)の2社が出展 「駅弁甲子園」とも呼ばれる名物催事 昨年は13日の期間中に約40万個の駅弁が売れる 米吾は年間約70万本の販売実績を誇る人気の『吾左衛門鮓』、アベ鳥取堂は『元祖かに寿し』を販売(日海)・・・・・40万個でうとは驚き。東京のパワーを感じます。人気ランキングが気になる。
http://www.keionet.com/defaultMall/top/CSfTop.jsp 

4)隠岐・海士町の山内道雄町長 米子で講演会 “攻めの施策”紹介 地産品ブランド化など離島・隠岐での地域再生の取り組みを披露 鳥取県産業振興機構と米子商工会議所の会員約170人参加(日海)・・・・・ 山内町長の生の声に刺激を受けた参加者も多いはず。海士町の生き方を発信するロゴマークにはググっと惹かれる。『ないものはない 隠岐國 海士町 〜なくてよい。大事なことは すべてここにある。」
とメッセージ。
http://www.town.ama.shimane.jp/ 

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/



Ads by Google