1/14-1/16 大山王国ニュースフラッシュ

米子〜弓浜半島の夜景。冬の澄んだ空気の中では、街の灯がキラキラと煌めいていました。
実際のパノラマ夜景と写真では印象が違いますが・・・それでも綺麗であることとは間違いない。この“灯り”のそれぞれをを解説できれば、本物の地元通。特徴的な灯り、鳥取と島根の架け橋・江島大橋はわかりますか?
「風景を読む」という言葉がありますが、「灯りを読む」というのもアリかもしれませんね。色も含めて。


(ニュースフラッシュ)
1/14
1)華道家の假屋崎さん 松江・由志園で生け花展「牡丹collaboration假屋崎省吾」 ボタンで八岐大蛇伝説表現 色とりどりのボタンで表現された出雲神話の世界が来場者を魅了 神話の舞台となった雲南市周辺を訪ねイメージを膨らませた假屋崎さんが、約700輪のボタンを花材に仕上げる 「古事記編さん1300年の年を飾るにふさわしい大傑作」(全)・・・・・假屋崎X牡丹X八岐大蛇=由志園のメッセージ。しっかり感じます。
http://www.yuushien.com/yuushien/ 

2)米子に国際物流代行拠点が開設 物流大手のヤマトホールディングスの100%子会社、ヤマトパッキングサービス(東京都)が「山陰流通トリニティーセンター」を稼働 日本海側での拠点開設は初めて アジア貿易が拡大する中、境港を使った山陰両県内の電機・電子部品メーカーの輸出入や、同港の貨物取扱量の増加に弾み(全)・・・・・これも当地が元気になるための大きな“ポイント”に。
http://www.logi-today.com/?p=23073 

3)米子市と韓国・江原道高城(コソン)郡の姉妹都市提携を解消 交流乏しく郡側の意向尊重 協定は合併前の旧淀江町が16年前に締結していたが、近年は交流が途切れがちだった(山中)・・・・・選択と集中。姉妹都市提携もそんな時代?!
http://www.nnn.co.jp/news/120114/20120114010.html 

4)今秋に米子市で開催される国際マンガサミット「勝手に応援団」結成 「だらず」合言葉に 官民連携PR活動を展開 “だらずな事業をだらずな形で実現したい”と(全)・・・・・だらずが全国的に受け入れられることになればいいが・・・。まんが博に関して、東京MXTV(東京のローカルTV局)の番組が話題に。マツコ・デラックスのコメントに核心がありそう!?
http://www.youtube.com/watch?v=QOOuGs7eqdc
http://www.youtube.com/watch?v=mATb-TI1vTI&feature=related 

5)船上山少年自然の家(今年7月で開所35周年) 利用者V字回復傾向 今年中にも累計利用者が90万人を突破する見通し 自然体験プログラム拡充 カヌーやノルディックウオーク 近年は利用者数が年間2万7千人台をキープ(日海)・・・・・鳥取県の子供たちは、ここで経験したことが一生の財産になっている!? 
http://www.pref.tottori.lg.jp/senjyozan/ 


1/15
1)鳥取の冬の味覚・松葉ガニをPR 東京モノレール改札にステッカー 全11駅の自動改札機 掲示は来月3日まで 首都圏の効率的な情報発信を狙い同県が設置した「首都圏情報発信ワークングチーム」の取り組み ステッカーは25センチX10.5センチ(日海)・・・・・このPR効果を検証できるといいですが、難しいでしょうね。
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/0/544DB3E0B749ECF14925796E001B39DA?OpenDocument 
 
2)ガイナーレ鳥取 新体制スタート とりぎん文化会館小ホールで発表会 「信頼」胸に飛躍を J2年目 吉沢新監督ら決意 たくさんゴールを取る!! まず4千人観客動員 上にいて盛り上げたい(全)・・・・・想いをカタチに! 今年はブビーラリー脱出へ。 
http://www.gainare.co.jp/ 

3)境漁港 今年初の大漁 サバ1325トン水揚げ 新年早々で縁起が良い大漁 資源回復の兆しも見える 市役所に大漁旗掲示(日海)・・・・・いいですね! この新鮮なサバでサバシャブ。できるかな? 


1/16
1)境港で「カニ感謝祭」 カニ満載(600匹積んで)リヤカーで 境港産のカニをアピール ゲゲゲの鬼太郎など妖怪の着ぐるみも参加して豊漁を祝い、水木ロードをパレード カニ汁の振る舞いが焼きガニの販売なども加わり 熱々の料理に舌鼓を打つ親子連れの姿も 沿道は約千人の観光客でにぎわった 今回が9回目(全)・・・・・カニとゲゲゲのコラボレーション。境港ならではの情報発信。
http://www.sakaiminato.net/
http://www.city.sakaiminato.lg.jp/index.php?view=7070 

2)米子で大山・日野川・中海学検定 第5回目 参加者26人は初級、中級、おやこクイズの3部門に分かれて郷土にまつわる問題に挑戦 県外からも参加者 今回で5回目 過去4回で208人の合格者 検定試験は県や県経済同友会西部地区などでつくる大山・日野川・中海学協会が企画(日海)・・・・・地域が元気になるためには地域を知ることが第一歩。学校(小中高の地域学)の必修になるといいですが・・・。それから、、、大山・日野川・中海を、一言で表現できないものか。どれも私達のプライド。塊の言葉があれば。
http://www.pref.tottori.lg.jp/175408.htm 

3)ガンやカモ、ハクチョウ類など野鳥の冬季生息状況を把握する調査 15日、鳥取県 中海や主要河川などなど県内11カ所で一斉に実施 日本野鳥の会県支部がカウント 昨年度と比べて104羽増 個体数の極端な変動はなく、平年並みの23種1万8890羽を確認(全)・・・・・12月にはカモ類が少ないという報道もありましたが、今回の調査ではそうではないよう。ちょっとホッと。
 
4)エンジン01のプログラム概要発表 過去最多の64講座 文化戦略会議オープンカレッジin鳥取のプログラム発表 作家林真理子さんら130人の文化人が参加し、講座や鳥取砂丘での駅伝大会など3月23日(金)〜25日(日)開催へ テーマは「砂上の実論。〜鳥取は、先取りのまちになる〜」(日海)・・・・・よくわかないけど、凄いことのようです。
http://www.enjin01.org/index2.html 

5)松江城で火縄銃の「初放ち」披露 場内にとどろくごう音 松江城鉄砲隊と松江城姉さま鉄砲隊 両鉄砲隊の隊員計9人は陣太鼓を響かせながら平地の「馬溜(うまだまり)」に勢ぞろい 立ち姿勢による一斉射撃や1人ずつ順番に撃つ「つるべ撃ち」などを披露(山中)・・・・・火縄銃が今も活きている。松江ならでは。


山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google