3/3-3/5 大山王国ニュースフラッシュ

大山の麓・落葉広葉樹が中心の雑木林。雪もかなり溶けてきました。
木々の周りはすっかり地面が現れていますが。これを“ねびらき”とか“ねあけ”と表現されることもあるようです。これは樹木の輻射熱(太陽の幹からの照り返し)が作用し、木々の周りの雪を溶かしているということ。
山の春はここから始まります。何気ない風景ではありますが、何故か惹かれるものがあります。やはり春を待ち望んでいるかだでしょうか・・・。


(ニュースフラッシュ)
3/3
1)春ネギ 初出荷 JA鳥取西部 全国有数の白ネギ産地の県西部 春野菜のトップを切って 5月末まで京阪神や中京、山陽、四国などの市場へ(全)・・・・・白ネギは弓浜半島だけでなく大山山麓でも生産。後者は甘さが格別ということで、高い評価が!? 

2)JAL 6月に「島根」集中PR 国内・国際線の機内誌や機内食(県産食材)などを通じて 大型観光プロジェクト「神々の国しまね〜古事記1300年に」に合わせ企画 機内誌は約411万部発行10ページ前後を県内の観光スポットなど紹介 国内線の機内ビデオも(山中)・・・・・凄い! 今年の夏から秋にかけて出雲地域は賑わうでしょう。想像できます。出雲大社正遷宮の来年はさらに!
http://www.jal.co.jp/inflight/skyward/ 

3)鳥大医学部グラウンド 安倍・彦名地区の埋立地(大学から2.5キロ)を活用 米子市調整 整備方法、財源検討へ 付属病院の駐車場として湊山公園西側にある艇庫近くの市有地を貸し出す方針を固める(日海)・・・・・言葉でなく、具体的な湊山エリアのデザイン(イメージ)を見てみたいものですね。 
 
4)鳥取の逸品取りそろえ 大阪・千里大丸プラザ内に常設販売コーナー開設 関西初の「インショップ」 梨、白ネギ、ラッキョウ、加工品…58品目(日海)・・・・・需要があるから設置。どれくらいの人気?  
http://www.peacock.co.jp/peacock_shop_info/west_senridaimaru/senridaimaru.html 


3/4
1)安来市の道の駅・あらエッサで「やすぎのいちごフェア」特産のハウス栽培イチゴが最盛期を迎えるのを前に、新鮮さとおいしさをアピール イチゴ450粒の巨大ケーキも 島根県内有数の産地 農家約70戸がビニールハウス(7・6ヘクタール)で栽培し、12月から翌年5月までが出荷シーズン 同市のイチゴは例年約220トン、約2億円の出荷実績(山中)・・・・・実は、安来はイチゴシティだった!?
http://www.yasugi-kankou.com/index.php?view=5237  

2)鬼のミュージアム(伯耆町) 5年ぶりに期間限定開館 まんがサミット盛り上げ狙い フィギュアや鉄道模型などの展示イベントを通し、施設活用の道を探る 9月下旬から約2ヶ月間見込む(山中)・・・・・鬼のルーツは…たたらに。日野川水系のたたらストーリーでまとめることが出来ればわかりやすい!? 
http://db.pref.tottori.jp/photograph.nsf/0/0C46F630C270AAC2492576AB003EC859?OpenDocument 


3/5
1) オロチ退治を落語に 新作落語「スサノオ」を初披露 松江に住む桂三段さん(吉本興業)  明々庵で開催された落語会で古事記編さん1300年に合わせ、ヤマタノオロチ退治を題材に桂さんが考案 軽妙な語り口に落語ファンは手をたたいて笑い声(山中)・・・・・落語も古事記を題材にするとは。まさに古事記イヤー!? 

2)J2・ガイナーレ鳥取 開幕戦は引き分け 後半に追いつき、岐阜に2−2 アウェイの岐阜・長良川競技場で(全)・・・・・アウェイで引き分けは上々。今年こそは、上位へ。
http://www.gainare.co.jp/ 

3)豊穣と繁栄祈願 4年に一度の「赤松荒神祭」(大山町赤松地区)うるう年に行われる 男衆がわらで作った長さ30メートルの大蛇を神社に奉納  1654年の江戸の初期に大干ばつに見舞われた際、神託を受けたことが始まり(全)・・・・・赤松の大蛇。深い、深い意味がありそう。 

4)歴史的価値に光 日野町で「たたらフォーラム」 鳥取県日野郡で隆盛した、たたら製鉄の歴史をひもとく 専門家の解説やパネル討論を通じ、聴衆200人が地域資源の価値を再認識 「たたらは世界的にも珍しい製鉄法で日本独自のもの。世界遺産になりうる価値がある」(全)・・・・・地域の歴史をキチンと知ること大切なことですね。『どこから来たのかわかれば、どこへ行くのかわかる…』という言葉を思い出しました。 

5)“不思議の国・出雲 魅力語る” 出雲市で古事記1300年記念フォーラム 「古事記が語る出雲神話〜よみがえる はじまりの物語〜」大社文化プレイスうらら館で 朗読劇や、博物学者や小説家として多くの著書がある荒俣宏さんの基調講演 600人以上の参加者が島根や古代出雲の魅力に触れる(山中)・・・・・“よみがえる”“はじまりの”…このあたりを語れるようになると迫力あるでしょうね。
http://www.pref.shimane.lg.jp/kanko/kamigami/shinpaku0727.html 

6)皆生温泉 アニメで魅せよう 商品(土産品)開発、広報・・・ 米子市方針 地元クリエーター育成も後押ししコンテンツ産業の振興も狙う 白ネギ、ネギマン、ヨネギーズ、コラーゲン料理…「アニメで他の温泉地と差別化を図り、新たな客層としてアニメファンを呼び込みたい」(日海)・・・・・デザインの力は凄い。その意味でアニメで魅せる(キャッチする)ことはアリでしょうが、ストーリーを語ることも出来なければ、満足度には繋がらない。かも。 

7)公共交通に電気自動車(EV)導入 大山町 空白地帯 効率的にカバー デマンド方式 来月から運行 市町村レベルで公共交通にEVを導入するのは全国でも珍しい試み 5人乗りで計5台 1日の運行本数は集落発6本、目的地発7本 運行は町内の2事業者に委託 予約がない場合は運行しない(山中)・・・・・うまくいくといいですね、全国的なモデルになる可能性も。


山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/
日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://mytown.asahi.com/tottori/
朝日新聞(島根) http://mytown.asahi.com/shimane/ 
読売新聞(鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
山陰放送ニュース http://bss.jp/news/index.html 
中海テレビ    
http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google