3/17-3/18 大山王国ニュースフラッシュ

大山北麓・なだらかな芝丘陵の向こうに残雪の北壁。西日に照らされて薄ピンク色に染まる。。
南壁や西側の斜面は雪はかなり消えてしまいましたが、日が当たりにくい北側はまだまだ雪が残っています。
冬枯れの芝と相まって、まだまだ本格的な春も遠そうな風景でした。が、一ヶ月後にはこの風景がフレッシュな緑一色になるでしょう。定点観測してみると面白いかも。是非来月中旬にレポートしたいと思います。


今日のキーワード: 「高速乗合バス・オオクニヌシ」「全国移住ナビのPR動画」「山陰“ひとめぼれ”旅」「隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会」「松江城天守柱 祈祷札レプリカ設置」「ハワイの経済団体(HAPA)」

3/17
1)出雲−鳥取間(約160キロ) 高速バス出発式 一畑と日ノ丸が高速乗合バス「オオクニヌシ」の共同運行開始 観光やビジネス客の利便性向上図る 発着地点は出雲市駅とJR鳥取駅 山陰自動車道宍道、玉造両バス停とJR松江、米子両駅に停車 所要時間3時間25分 片道3600円 3列シート(29人乗り) 1日2往復(全)・・・・・バスは視点が高く、山陰の風景がしっかり楽しめるドライブツアーになりそうだ。そう考えると安い!?
http://www.ichibata.co.jp/bus/info/2016/02/post-121.html 

2)JR西日本の豪華寝台列車「トワイライト瑞風」 山陰の食材生かした料理 一部コースのランチを担当する松江のフランス料理店・原シェフら会見 車内のオープンキッチンで調理する豪華な料理が目玉のひとつ JR西は、途中駅に立ち寄りながら1〜2泊で山陽・山陰地方5県を巡る全5コースを設定し、準備を進める(全)・・・・・山陰の流れる風景を楽しみながら、山陰の最高の食材を、最高の料理で楽しむ。至福の時間となるでしょうね。
http://twilightexpress-mizukaze.jp/

3)境港・水木ロード蛇行化 観光客 期待高く(8割が好意的) 地元は評価分かれる 社会実験(昨年11月実施)調査結果(日海)・・・・・期待通りになることでしょう。昭和レトロでまとめるということでもあるようで、懐かしい雰囲気は醸しだされるでしょうね。

4)移住希望の心つかめ 鳥取県、11市町がプロモーション動画制作、公開 総務省が運営するネットサイト「全国移住ナビ」や自治体の公式ホームページで公開 移住説明会でも活用 “良さ”語る 興味持つ入り口 今後も増加(日海)・・・・・日本中が同様の取り組み。ここにも競争社会が。競争であれば勝つことが目的になる!?
https://www.iju-navi.soumu.go.jp/onl/tottori/?cd_jichitai=31000

5)韓国人気ブロガー来県 山陰“ひとめぼれ”旅取材ツアー 西部や中部地区の観光スポットを巡る 20代〜30代の女性をターゲットに「山陰“ひとめぼれ”旅」とテーマ設定 中国運輸局と山陰観光協議会が招く(日海)・・・・・2月の入国は春節もあり、想定通り中国人が1番で49万8900人。で、なんと、肉薄して韓国が49万800人。驚きのインバウンドの数。どうして?

6)特産「焼成来待石」を温泉活用 大森の湯(松江市)で実験開始 保温効果など期待 効率よく熱を伝える特性 温泉に敷き詰めることで入浴時の体感温度の上昇や、湯上り後の保温効果が期待できる 来待石は遠赤外線放射率が95.1%と極めて高い数値 焼成加工しても大きく変化しない 好評ならば常設、名物としてPR(山中)・・・・・期待が膨らむ。来待石は当地(中海・宍道湖圏域)のソウルストーンでもありますから…。
http://www.kimachi.jp/

7)世界ジオパーク全体構想概要 隠岐の島町に中核施設 調査研究機能など兼備 4町村がそれぞれガイダンス施設を16〜18年度中に設ける 交流人口について「安定的に毎年度14万人を確保しつつ15万人を目指す」とするなど数値目標を掲げる (15年度は推定で12万人) ジオパーク推進協の名称変更『隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会』に(山中)・・・・・“ユネスコ”“世界”のタイトルが隠岐のブランド価値をあげることになる!? 島後・西郷港周辺にタイトルに相応しい「ビジターセンター」を是非!
http://www.oki-geopark.jp/


3/18
1)国宝指定の決め手 元の位置に 松江城天守柱に2枚の祈祷札レプリカ設置 天守の完成年を特定した貴重な史料再現 市民や観光客の話題集めそう 慶長16年(1611)の完成年が墨書(山中)・・・・・これはいいですね。大山寺の文字も見えているだろうか?
http://www.matsue-tourism.or.jp/m_castle/
 
2)隠岐航路 本土側寄港地 町民57%「2港維持」 隠岐の島町調査公表 2015年10月に行ったアンケート調査結果 37%が一本化を望み、そのうち半数以上が七類港を選ぶ(山中)・・・・・さて、手詰まりになった状況をどう打開できるか。乗客減、膨らむ税金投入…ということで日経新聞で囲み記事も。
http://www.oki-kisen.co.jp/

3)ハワイの経済団体(HAPA) 中海・大山圏域と「地域連携プロジェクト」に乗り出すへ 人材交流など検討 開山1300年もテーマに 主要メンバーが15〜17日に鳥取県入りし、行政、経済関係者と懇談(日海)・・・・・経緯と展開について記事からは読み取れないが・・・、気になりますね。十勝(北海道)との先行事例はコチラのサイトで紹介されています。
http://very50.com/bbsDetail.php?id=484
 
4)「松江いわがき」冷凍保存 大震災被災地の技術活用 ブランド化へ通年出荷 市が検討 女川から鳥取県伯耆町に製造拠点を移した食品製造業者「夢食研」の冷凍技術を生かして 生もののため、出荷時期が4〜7月にとどまり、15年度は約5万個の目標に対し、実際は3万個 イベントの売り上げが大半で(山中)・・・・・殻から外した身に、白色の粉末状の酸素を振り掛ける処理を施した上で冷凍すると、解凍時の水分流出が抑えられ、弾力とうま味成分が保てる技術ということ。成功するといいですね!


日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google