1/23-1/24 大山王国ニュースフラッシュ

粉雪舞う米子市内のメイン道路(R431:ケヤキ通り)の寒風景。信号の赤にぬくもりを感じる?
記録的な寒波で日本列島が凍りましたが、米子市内も経験のないような寒さとなりました。昼でもマイナス、5度、6度、7度。全てが凍りつく。これくらい冷えると案外道路も滑りにくい感じです。北海道のように雪もパック気味だからでしょうか。日頃からこの寒さに慣れていると、なにかと準備もできますが、十数年ぶりの寒さとなると、水道管が凍ることへの対応もできなかっりします。
幸い平野部の積雪は想定より少なく大事になっていませんが、気温は想定を下回りました。ちょっとガツンとやられた感じですね。それにしても…、暖冬だったはずなのに、なにかと極端な近頃の気候。これも温暖化のなせる業!?


今日のキーワード:
「大山寺旧境内の国史跡申請」「中海・宍道湖・大山圏域市長会」「米子城の魅力に迫る」「激動の3世紀」「大山開山1300年祭フォーラム」 

1/23
1)大山寺境内の国史跡申請 文化財審議会 6月審査へ 町教育委員会が文化庁に書類を提出 史跡名は「大山寺旧境内」 平安時代から江戸時代にかけて、寺院や僧坊などがあった土地の約7割にあたる約44.5ヘクタールを申請 大山寺や大神山神社の所有地や公有地で、参道沿いの旅館街など民有地は対象から外れる 全国に知られた山岳信仰の拠点 中世には106,江戸初期には42の支院を有し、江戸幕府から寺領3千石を認められる(全)・・・・・国の史跡になることで、その価値があきらかになることがありそうだ。

2)中海・宍道湖・大山圏域市長会 新会長に出雲市長選出へ  事務局は5市の中間地点の松江市玉湯支所に開設 独立化のため民間人の事務局長を置いて体制強化 事務局次長は圏域経済団体でつくる中海・宍道湖・大山ブロック経済協議会から専従で充てる 現在65万人の圏域人口維持に向け、県境を越えて広域連携事業を展開する「市長会版総合戦略」の施策実行を推進(山中)・・・・・独立しての活動ということで、総合戦略のディレクションが顕在化する!? 展開が楽しみでもあり、心配でもあり…。
http://www.nakaumi.jp/
http://www.nakaumi.jp/cgi-bin/rus7/new/data/attach/att-00076-1.pdf

3)鳥取砂丘砂の美術館 経済効果119億円 ドイツをテーマにした第8期展示(4/18-1/3) 前年の第7期より7億1千万円増 同効果のうち、宿泊や飲食などの「直接経済効果」は59億4千万円 原材料やサービスの調達、従業員などの所得が消費に回った金額を合計した「間接的経済効果」は59億9千万円 第9展示は4/16-1/3 リオ五輪にちなんで「南米」をテーマに開催(日海)・・・・・凄い経済効果です。もし、砂の美術館がなかったら・・・。
http://www.sand-museum.jp/

1/24
1)「米子城の魅力に迫るシンポジウム」23日、米子市公会堂で専門家4人が意見交換 “米子城を隠れた名城から正真正銘の名城にしよう” 市と市教育委員会が主催 約700人が聴く(全)・・・・・米子城(跡)の魅力は計り知れない。この価値をどう活かせばいいだろう。例えば、明治以降、手付かずになった雑木の森、上手く“間伐”することで米子城跡が浮かび上がることに。市民はきっと、その魅力を再発見することになる!?
http://www.city.yonago.lg.jp/18970.htm

2)妻木晩田遺跡国史指定15周年記念シンポ「激動の3世紀を生きる」 米子コンベンションセンターで 青谷上寺地遺跡の「殺傷痕人骨」交易上の争いで攻め込んだ集団が返り討ちに遭ったとの見方(新説)浮上 土器再検討で時代ずれる ヤマト王権成立前夜の地域間抗争を物語る、貴重な資料になる可能性(全)・・・・・キーワードは“交易(大陸−日本海側)”“鉄”などなど、次第にこの当時の(2千年前)の全容が見えてくる時代がやってきた!?
http://www.pref.tottori.lg.jp/mukibanda/
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=4271

3)中海・宍道湖圏域 秘めたるチカラ 空港二つ 利便性PR 全日空・羽田−米子便が7往復で 出雲空港と合わせ12往復 出雲空港では名古屋便が2往復 両空港は直線距離で35kmしか離れておらず、乗客が相互利用しやすいのが特徴 東京から「遠くて近い場所」 活用策次第で地域活性化を上昇気流に乗せる可能性秘める(山中)・・・・・東京都の間に12往復ということは、24便で席数は1日あたり約4000。1ヶ月で12万席ということに。東京からの来訪者は宿泊が伴うことが多い。そう考えると、経済効果は相当なものに。
   
4)大山開山1300年祭へ 来月9日 準備委員会発足 フォーラム開き機運盛り上げ 記念フォーラムで『逆説の日本史』の著者・井沢元彦氏が「歴史からみた伯耆国・大山」と題して講演 パネル討議も(全)・・・・・井沢元彦の語る「大山」、何がでてくるだろう。楽しみですね!
http://www.pref.tottori.lg.jp/251729.htm

5)高速道路・岡山−米子線 4車線化を考える 鳥取、岡山市議会連盟発足 要望活性化へ環境整う 政令改正、強靭化追い風 交通量減少に懸念も、取り組みを加速させる 「合理性と政治力」 南海トラフ巨大地震を見据えたインフラ基盤強化(太平洋側の打撃に備える)の機運も追い風に(山中)・・・・・中海・宍道湖・大山圏域“全体が塊”になって一気呵成に取り組む時期であることは間違いなし! メリットは、安来、松江、出雲のほうが大きいくらいですから。島根県側にもコミットしてもらいたいですね!


日本海新聞     
http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送     http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


Ads by Google